プロが教えるわが家の防犯対策術!

20代後半女です。
去年転職をし、もうすぐ1年になります。
現在3社目で、新卒入社した会社はコロナの影響が大きく、4年半で退職。次の会社では人事の社員への扱いに納得ができる職場ではなかったので退職し、現在の会社に転職しました。

私の所属部署は圧倒的に人手不足です。
数年前までいた社員数に対し現在は1/3となっているらしく、あとは歴1年未満の非正規雇用が数名です。

人間関係では特に困っていることもなく、上司や同僚とも上手くやっていけているのですが、仕事量にストレスを感じています。
ありがたいことに入社して数ヶ月で、しっかりしているし仕事がよくできるとお褒めの言葉を社長を含めいただいてるのですが、どんどん仕事が回ってくるので、それさえも最近はプレッシャーです。

仕事内容や社内外でのコミュニケーションを必要とすることは自分の性格にも合っており、もっと知識や経験がつけば成長できるし、楽しいなと感じることも増えていくと思います。

ただ、人数に対して仕事量がおかしいのは働いていて感じます。人がいないからといって、仕事が減るわけではないし、残った人間が頑張らないといけないことも承知してます。残業も月40時間越えは普通で、遅い時は23時近くまで会社に残っています。

今日は休日ですが、朝起きて頭痛もするし身体もだるいし、仕事のこと考えないようにしようと思えば思うほど考えてしまうし、特別悲しいことがあったわけでもないのに、涙が止まりません。
実家暮らしなので、普段帰りが遅いことも親に心配かけてるので、これ以上心配かけたくないと考えたりしてるとまた涙出てきます。

転職した方がいいのかなと思いますが、今の会社の状態で辞めるという勇気はないし、次にしたいことも特にありません。あまり会社を変えてしまうと、長続きしないイメージもついてしまいますし...。
優しい上司なので上司に今の状態を相談しようとすると、開口すぐ泣きじゃくってしまいそうで、そんな姿も見せたくないです。

自分でもどう乗り越えるのがいいのか分からず困っています。同じような境遇に立っている方、何かアドバイスいただけたら助かります。
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 規定は9時間の内1時間休憩ですが、1時間休憩が取れないこともあります。勤務形態は変則的で通常は9時〜18時で朝早い時は7時出勤で16時定時ですが結局21時頃まで働いたりもします。また、外出もあるので、6:30現場着の日などもあります。ちなみに移動時間は残業つきません。

    休みは月毎に回数が決まっておりシフトなので、週1休みで6連勤7連勤の時もあれば、逆に週3休みの時もあります。


    自分でも甘ったれてる自覚もあるんです...。
    でもちょっとこの涙の量は異常だなと思いました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/03/22 15:43

A 回答 (28件中1~10件)

問題は転職の理由かと思います。


現状が嫌だから転職…ではいつまで経っても「嫌だから転職」を繰り返します。
ご自身は一体何がしたいのでしょうか。どのような生活スタイルを望んでいるのでしょうか。それに見合った人材になれているのでしょうか。地域は望む生活スタイルを叶えてくれる地域なのでしょうか。
色々と考えられることはありますが、たいがい現状に不満があって辞める人は、どんな理想的な環境に置かれても嫌な箇所を探すようになりますし、そもそも理想なんて考えてもいません。質問者さんはどうか知りませんが、私が今まで見てきた人たちの中で、理想を語っている人は皆無でした。それに価値を見出していないので多くは軽視しています。しかし、現実問題、それがある人とない人とでは生活レベルが違います。見ているところが全く違いますので、思考も結論も何もかも変わっていき結果的に5年後10年後に影響して、何も考えていない人には到底取り戻せないほどの差がつきます。

理想を求めて転職する人は転職それ自体がステップアップになるのでどんな環境でもまずは適合していきます。その上で現状を変えていこうとします。そこで成功しようが失敗しようが関係なく、経験の積み重ねが一生の財産になります。

転職するということは自分が今までいなかった環境に自ら飛び込むことになるので、自分に合うわけがありません。納得なんてあり得ません。そこからコミュニティを築いていきながら自分に似合う職場環境を作るのが本来の形です。
ちなみに同じような境遇に立っている人というのは、同じように沼にハマっている人なのでアドバイスなんて出るわけがありません。
    • good
    • 0

転職って、医師や弁護士、金融機関の稼ぐ営業マン以外は回数を重ねれば重ねるほど不利になります、日本では。

〇〇じゃなかったからとか、安易に転職する方がいてその後だいたいみなさん後悔しますが、ちょっとは我慢したり変える努力するなどすべきですよ。
    • good
    • 0

私は人間関係がどうであれ多少ひとりでも仕事をこなしていければォと思います。

    • good
    • 0

大変ですね。

お疲れ様です。
何でもそうですが、安全第一、健康第一です。まず、体調の悪い時は勇気を出して休みましょう。そして医者に行くんです。そして医者の言う通り、会社に報告すれば良いと思います。無責任でも何でもないです。社会のルール、労働者の権利です。
その中で、就業制限(残業何時間までとか?)かけてもらい、健康に働ける範囲で頑張りましょう。それがお互いにとって一番です。
会社の幹部は、その時、外部委託するのか、人員増員するのか?機械化して省人化するのか知恵を出すのが仕事でしょう。
何事も安全、健康第一です!
    • good
    • 1

精神的疾患を発症されているかもしれません。

数ヶ月後、医師から休職を指示されるかもしれません。
今、人手不足です。職場はいくらでもあります。若ければ若い程。
優しい上司は、辞められると困るので優しそうに見える演技かもしれません。
部下の業務量が多く次々と人が入れ替わるのは上司の怠慢かもしれません。
少しでも、または耐え難いストレスを感じたら本人とまわりの関係者、そして巡り巡って社会が澱みます。

ここまで読んでもらいましたがどう思われているか知りたいです。
    • good
    • 1

こう申し上げてはなんですが、ただのボヤキか愚痴のようにしか受け止められません。

どんな業界のどんな職種なのか、わかりませんし、勤務時間や休日の状況にいついて少し説明はされていますがそれを読む限り誰もが日常で揉まれているような事柄で、特に問題になるような状況だとも思えません。小中学校の教員や若い医師・技術職・営業職・公務員/警察/消防/自衛官・いろいろな分野の職人さんなどももっと厳しい状況の中で働いています。なのであなたと同程度の境遇の人など無数にいると思います。しかしそのような状況下でさえ、すぐに泣きじゃくりそうとかどう乗り越えるかわからないというのではどんなアドバイスをすればよいかわかる人は稀だと思います。
ご自身でもっと考えましょう。何を考えればいいのかさえわからないかもしれませんが、そこから考えましょう。本屋や図書館に行けばアドバイスにつながるようなことが書かれた書籍があるかもしれません。何かスポーツや芸事など他のことに打ち込んでみるのも手かもしれません。
自分でろくに考えもしないで他人のアドバイスを受けたところで、良い方向にはほとんど何の変化も起きないし、何も身に着かないでしょう。
    • good
    • 2

あなたが、途方にくれる気持ちがよくわかります。

種類は違うけど、同じような気持ちになりました。何か自分で思う方向に手探りですすむと、また気力湧いてきます。自然の緑でも眺める、また音楽でも、海を眺めるとか。時間がなかったら、アクセサリーの石見つめると気持がよくなります。私はブルーが好きです。
    • good
    • 1

「人生を楽しく、充実して過ごすために必要なこと、それは・・・


①ポジティブ思考、
②チャレンジ精神、
③あきらめない心、
 それと、笑顔を忘れないこと、です。
これらのことを心がけて生きていれば、たいていのことは乗り越えられます。」

信じるか、信じないかは、あなた次第です。

なにもしないのは後悔だけが残ります。

仮にダメでも、チャレンジすること、これは常に生きる意欲にもつながるものです。

アメリカの高齢者の施設でのアンケート、「あなたの人生で、後悔していることがありますか?あるとしたらどんなことですか?」の質問に対し、8割の人が、同じ答えでした。
それは、
「後悔していることがある。それは、チャレンジしなかったこと。」

別な言い方をすれば、あなたの人生でやっておいたほうが良いことは「失敗すること」。人は年齢を重ねるほど、失敗するのが怖くなるもの。ですが、失敗で得られた経験こそが、自分を成長させるエネルギーになります。人は失敗したことよりも行動しなかったことを後悔するものですよ。
    • good
    • 3

仕事量が多すぎる悩みなんですね。



転職を考えるか、その前に、ダメもとで上の人に泣き付いてみるとか。

労働条件を守ってくれて、転職を繰り返しても経歴に傷が付かないのは派遣社員です。質問者さんには派遣があってるかもしれないです。
    • good
    • 1

一度 ご自身のお仕事全てを整理して考えてみてはいかがでしょうか。


毎日毎日同じことの繰り返しで積みあがっていく仕事量って事でもないような気がします。
取り合えず 疲れがたまってくると思考能力も減退してしまうので
まずは 美味しいもの食べてゆっくり休息という時間を作らないと
メンタルはどんどん壊れてしまいますよ。
自覚があるうちに調整していかないとだめです。
風邪ひいた。でいいので3日間お休みする事。
その勇気がなければ結局は同じことの繰り返しになります。
割り切って考える事も大事です。
会社に 私は健康体だけど急変する事だってあるんですという
危機感を持ってもらってないから
仕事を押し付けて当然のような状況になってしまっているんだもの。
居なかったら困る。疲れがたまって風邪ひいちゃったんだって
思ってもらわなきゃ。
自分自身の覚悟は必要だけど絶対に主様に必要な体験だと思う。
責任感云々言っている場合じゃない。
メンタル壊れたら浮上するまでには何年もかかってしまうって事を
肝に銘じてほしい。
で。
自分の仕事を整理して
優先順位を決める。
もしかしたら 主様の能力なら毎日やらなくたって
大丈夫な仕事もある筈だよ。
この仕事は3日溜めて集中力掛けて一気にやってしまう。
みたいな。仕事内容がわかれば
もっと適切なアドバイスくれる人も出てくると思うけど
限定されかねないからなかなか難しいですよね。
後は 上司にきちんと相談すべき事だと思う。
業務が滞ったら会社に迷惑以前に上司に迷惑かける事にも
なってしまうんだもの。
責任を感じるなら一転集中で考えてはいけない。
全体の流れを見ながら受け止めて考えて行かなきゃ。
絶対に今の時点で無理は禁物だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A