アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

多かれ少なかれだれでもあるとは思いますが、
「自分で言わず、他人に言わせる(他人に言わせようとする)」時のその人の心理について知りたいです。

A 回答 (2件)

正解かどうかは判りませんが・・・



「他人に言わせようとする」事がメリットを産まなければ、人はそれを行いません。

その人にとっては、その行為はメリットがあるから行うのでしょう。

更にそのメリットの形は、人それぞれですから、これは一概には語れないです。

仮に自分の考えを他人に代弁してもらうなどは、「自己防衛」の一種ではないでしょうか。

人間関係の矢面に立つ事が多大なストレスとなる人物にありがちな行動です。

または逆に、正解を子供に教えて発言させる様な行為は、自己満足に相当するでしょう。


どちらにせよ、「傷付きたくない」か、「上から目線」(ここまで言う事は無いかな?)の話ですね。

この回答への補足

>その人にとっては、その行為はメリットがあるから行うのでしょう。

そうですよね。
そこは盲目でした。


あと・・・
「お互いが他人へ発言させようとして起きる睨み合い状態」についていろんな人の意見が聞きたいです。
(よくイメージするのが「夫婦ゲンカ」です。口うるさく言い合えばまだわかるんですけど)

補足日時:2014/03/05 03:49
    • good
    • 7
この回答へのお礼

メリット・デメリットによる事象だというのがわかり、とても助かります。

お礼日時:2014/04/02 09:53

>お互いが他人へ発言させようとして起きる睨み合い状態



これもメリット・デメリットだと思いますが、「何を」発言させるかが重要なのではないでしょうか。

カードゲームで何時切り札を出すか、出させるか。

チキンレースで何処まで突っ張るか。

辺りの心理ではないですか?

この例題の場合は「何を」発言するかの仮定なり設定なりの状況説明がないと、「互いに相手に勝とうとしている」以上の分析は、残念ながら出来ません・・。

この回答への補足

レスありがとうございます。

「メリット・デメリットを気にしている関係である」というのがわかっただけでもよかったです。

補足日時:2014/03/05 17:34
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A