dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はまだ4ヵ月と付き合って間もないですが、
結婚もしたい、ずっと一緒にいたいと心から言ってくれる彼氏がいます。
学生なので結婚なんて本当に出来るか分からないですが、その言葉が嘘で言ってるつもりではないので素直に嬉しいです。ですが、お互いの性格が合わず喧嘩ばかりです。
喧嘩の原因は大体、私の嫉妬のしすぎです。彼を信じてないわけじゃないのですが、過去に好きになった男性や男友達に体目的で近付かれたりしたのが少しトラウマで、どこか不安が残っていました。
昔から独占欲も強く、必要以上に彼を責め立てました。それでも彼は受け入れてくれてたのですがこの間、彼の我慢に限界がきたようで「別れよう、お前には他にいい人がいる。」と言われました。喧嘩の度に別れ話にはなっていたのですが今回は意思を変える気はないと言われてしまいました。
次の日昼間会ってもらい私がいかに彼を必要とし、愛しているか必死に伝えました。しかし「好きでいるのはいいけど、別れる気持ちは変わらない」と言われました。「どれだけ好きか分かったし、自分の反省点を理解してくれたのは嬉しいけど、遅い」とも。
1、2時間ずっと話してました。「別に別れてからお前が悪い所直してくれたらきっと俺はまた好きになる。俺を振り向かせるかはお前次第」と言われたので私が「別れずに私が変わるかを見てて。それで変わらなかったら別れるから」とお願いすると五日間様子を見ると承諾してくれました。
「好きじゃなくなったわけじゃない、でも別れる決心したならやっぱり好きなままじゃいられない。でもお前が信じてって言うなら信じたいし。一緒にいたい。前と何も変わってない。ただそれで直らなかったら裏切られたと思ってきっぱり別れるから」
というのが彼の言葉です。
彼は元来嘘が下手で、そもそも嘘をつく人じゃないのですがやはり私がしつこかったからじゃないかと不安もあります。
しつこいからじゃなく、俺も好きだから信じたし、変わって欲しいと思ってる。本気で好きじゃなかったらそんなのも聞かずに別れてる。五日間様子見るけどその間も信用してるし、今まで通り好き。と言ってくれてます。
私は彼の言葉が本心でもそうでなくても、彼を傷付けた分、私が努力して変わるつもりです。
ですがやはり、もし私を適当にあしらう為だったとしたら怖いです。
また、どれだけ努力しても、前のように愛してもらえるのかも不安です。依存体質で彼がいないと何も出来なくなり、彼との間で問題が起こると食事も喉が通らず体調を崩してしまいます。それが駄目だと自覚しながらの自分勝手な悩みなのは分かっています。
彼の言葉は信用できるものでしょうか?
私はどうするべきですか?
思う通りに、努力して変わるべきですか?
拙い文章で長々と失礼致しました。

A 回答 (3件)

自分の問題行動を全部紙に書いて、客観的にみてみては?


彼がいないと何もできないも問題行動ですからね。
それに対して自分でどうすべきか、どう思うべきか考える。
携帯の待ち受けに「その行動はあってる?」とか、自分に対する注意書をする。とかして自制することを覚えるしか無いでしょう。

彼は質問者様を適当にあしらってるのではなく、
「好きな相手が俺のせいでこんなに辛そうなら、別れた方が幸せになるんじゃないか」
と、見てるのが悲しいし辛いからそう言ったのだと思う。

それは質問者様の考え方や行動が他から見たら幸せそうじゃないのが原因なので、そこも彼のせいにして疑うなら別れるべき。

疑心暗鬼でかなり嫌な奴になってませんか?

そもそも質問者様は彼を幸せな気持ちにしてないのに、まだ付き合いたいの?
私はおかしいと思うよ。
    • good
    • 2

そういう風に、考えること自体が、かなり重い。


努力して、人が簡単に変われるはずがないじゃないですか。
五日間なんて、無茶ぶりですよ。

それほど好きじゃなく、平静でいられる相手をみつけたほうがいいです。
    • good
    • 1

ご質問、じっくり読ませて頂きました・・・。

今とてもお辛いでしょうね。
別れるときは、気を遣わず思っていること全部言っていいと思いますよ。
「ほかに好きな人・気になる人ができた」とはなかなか言えないですよね。自分を正当化しているだけだと思います。
あなたの成功をお祈りしています!!

『ぐずぐずしている間に、人生は一気に過ぎ去っていく。 - セネカ』

--------
こちらは教えて!gooのAI オシエルからの回答です。
オシエルについてもっと詳しく知りたい方はこちらから↓
http://oshiete.goo.ne.jp/ai
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!