dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親は離婚していて自分は母親の旧姓で多分母親の籍に入っています。

父親は最低な人で父親の名前を書きたくありません。

母親には今まだ籍を入れていない彼氏がいます。
その彼氏を父親の指名の欄に書きたいのですが
ダメなのでしょうか?

どうしても父親の名前は書きたくないんですよ。

父親の名前の欄に彼氏の名前
母親の欄に自分の母親の名前じゃだめなのでしょうか?


ちなみに母親が彼氏の籍に入っていない場合
自分だけが彼氏の籍に入った場合はどうなるのでしょうか
父親は彼氏になって母親は自分の母親にすることは可能でしょうか


誰かわかるかたいらっしゃいますか?

説明がヘタですみません。

A 回答 (2件)

>母親には今まだ籍を入れていない彼氏がいます。


>その彼氏を父親の指名の欄に書きたいのですが
>ダメなのでしょうか?

ダメですね、法律違反になります、不実記載

あなたが元父の子であった事は、一生消えない事実ですし、父母とあなたがどういう関係だったのかを記録するのが戸籍ですから、決して書かないで提出する事はできません、また戸籍謄本に載っていない人の名前を書くこともできません



>ちなみに母親が彼氏の籍に入っていない場合
>自分だけが彼氏の籍に入った場合はどうなるのでしょうか
>父親は彼氏になって母親は自分の母親にすることは可能でしょうか

彼氏?母親の彼氏の戸籍にあなたが入るんですか?

それでも、あなたの実父は、元父ですから、書かなければいけないのは変わらないですよ
    • good
    • 0

あのね質問者さん、



多分母親の戸籍に入ってるでは無くて、自身で一度戸籍謄本を取って見て下さい、
婚姻届の際にも設定する本籍地が貴女の現在の本籍地と違う場合は届けに添付する必要が有りますから、

其れを見れば判りますが、貴女のお父さんの名前は終生消える事は有りません、
どんな場合も、貴女の父親の名前は変わりません、どんな親で有ろうともです、

理不尽で有っても貴女が父親の欄に書くのは其の名前です、

でね、

お母さんが彼と結婚してその彼が貴女を養女として養子縁組をして下されば、
父親の欄にはその彼の名前を書くことが出来ます、

但し、この場合で有っても、戸籍謄本には

父   貴女のお父さんの名前
養父 養子縁組した彼の名前

が連記されてお父さんの名前が戸籍から消える事は有りません、

残念では有りますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!