dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ソニーのノートPCG-505Sを手に入れたのですが、
強引にOSをXPにしてたらしく、128Mのメモリでは
どうしても使いにくいので、windows2000を
いれようとおもっています。

B5の本体で、FDD,CDROMドライブは外付けになります。
CDROMのほうは、PCカード経由で認識させるようです。

実際のところブート方法もわからず、BIOSを起動させる方法もわからず、
505Sの2000用のドライバがあるのかもわからず、、、汗

実際にやってみろよといわれたら、それまでなのですが、
どうも臆病でして、、、

ドライブが外付けの場合の注意点や、なにかポイントがありましたら、よろしくご教授くださいませ。

作業の流れっぽいことを書いてくだされば幸いです。

A 回答 (6件)

簡単な方法は、DドライブにWin2000のCD-ROMの中身をコピーします。



元のWin98のブートフロッピーディスクで、ブートし、Win2000が入っているホルダーに移動します。
setup.exeで、Win2000のインストールが始まります。Cドライブのフォーマットを選んでから、インストールしてください。

過去に経験していて、問題有りません。

参考まで
    • good
    • 0

私自身はVAIOユーザーではないんですが、


別メーカーのノートで外付けCDドライブを使い
Win2000をクリーンインストールしことはあります。

そのときは、インストール途中でPCカードのドライブを
認識しなくなり、あらかじめFDに落としておいたドライバ
を読み込ませる手順が必要でした。

さて、下のURLが、同じ機種に(おそらく98から)2000
をインストールした人のHPなので、ご参考に。

ざっと読む限り、さほど問題なさそうですが・・。

参考URL:http://www011.upp.so-net.ne.jp/xyz/vaio-faq.htm
    • good
    • 0

古い機種にいきなりWin2000を入れるのは難しいと思います。


まずリカバリーCDでWin98を入れてからWin2000にアップグレードするのが簡単でよいと思います。

だだしこの方法が使えるのはソニー純正のCDドライブのみです。ソニー以外のドライブでは、ブートできないようです。

この場合は、Win98のインストールCDを丸ごとHDDにコピーしてから、フロッピーでMs-DOSをインストールし、コマンドでsetupを実行するとインストールできます。
    • good
    • 0

メーカーサポートWebにPCG-505SにWindows2000を入れるときの注意事項が書いてあります。


下記URLからどうぞ。

参考URL:http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/inde …
    • good
    • 0

下記URLのサポート頁に「対応関連製品」があります。


ここに載っているCDドライブだとブートできます。

参考URL:http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/note/pcg-505s …
    • good
    • 0

メーカーサイトに情報があります。



参考URL:http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/win2000/prod …

この回答への補足

早速ご回答くださいまして、ありがとうございます。

このページはここに質問する前にみたのですが、
外付けCDROMドライブでブートさせる方法がかいておらず、
どうしたものか悩んでる次第です。

よろしくおねがいします。

補足日時:2004/07/31 19:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!