
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
a little で「少し(~する)」と副詞的に、
あるいは「少しの量(のもの)」と名詞的に用いる場合、
a little bit と同じようなものですが、
a little water のように、形容詞として用いられる場合、
a little bit of water となります。
bit は名詞であって、little が本来形容詞であるのとは異なります。
No.1
- 回答日時:
意味は同じです
文法的にもこの二つは同じ使われ方をします
決定的な違いは
a little よりa little bit は口語的な言葉です
日本語でも書き言葉と話し言葉、それぞれ適した表現があるのと同じです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- TOEFL・TOEIC・英語検定 bitとlittleは両方ともに同じ 1 2022/08/10 13:03
- 英語 "-ve"の意味について 5 2022/10/27 11:28
- 英語 ナイチンゲールの名言について(主語をhowで感嘆する理由) 3 2023/04/15 15:22
- 英語 I drink very little coffee. 1 2022/05/09 22:11
- 英語 「不定冠詞+名詞+of」等の不定冠詞"a"の役割や意味について 3 2022/11/18 09:23
- 英語 Butについて 2 2023/02/04 18:58
- 英語 moreの品詞と用法について 6 2022/10/20 04:24
- 中学校 1)副詞の入れる場所を教えてください。2)日本語の訳を教えてください。 1 2022/08/14 16:04
- 英語 George: Oh, that. That's the Wasp. Stuart: Wow. Sh 2 2023/07/17 15:46
- 英語 reductiveの意味は? 5 2022/09/23 13:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
anything the matter
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
more fun について
-
「近くの」と「近い」
-
perfectとperfection?
-
付帯状況with the windows open...
-
修飾語の形容詞について
-
almost all (of) the~
-
of being
-
kindの比較級って、more kind?...
-
thanのあとに形容詞が来ても良...
-
only a few 名詞に着いて質問で...
-
She was beautiful like a flow...
-
最上級でtheが入るか、入らない...
-
It was very fun は間違い?
-
mostにtheが付かないのはどうし...
-
英語 関係詞
-
国語の文法(中学2年)
-
中2の英語の問題集で、 「東京は...
-
受身の“determine”の使い方を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
of being
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
kindの比較級って、more kind?...
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
「近くの」と「近い」
-
mostにtheが付かないのはどうし...
-
almost all (of) the~
-
in process / in progress
-
「~のなんのって」の意味
-
all the students と all of th...
-
国語の文法(中学2年)
-
[ my friend ] と [ my dear fr...
-
perfectとperfection?
-
「of + 抽象名詞」で形容詞化す...
-
so~as、such~as、の違いについて。
-
most of the peopleとmost peop...
-
a(an)+形容詞のみ
-
thanのあとに形容詞が来ても良...
-
aboveの位置と意味(ニュアンス...
-
比較級: higher 名詞 than ...
おすすめ情報