No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マルチブート?
XPを最後に入れると起動しなくなる可能性あり。
XPは既にサポート終了済みなので、Windows 10の「boot loader」が起動をサポートしてくれないかもとのこと。
http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum …
「デュアル ブート PC でブート メニューを修復する」
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows …
No.2
- 回答日時:
Windows7 Windows10のバックアップを確実に行ないます。
そのインストールしてあるパーティーションを完全のバックアップできる方法で行う事が重要です。次に、WindowsXPのインストールしてあったパーティーションをアクティブにして、ブート可能な状況にディスクの管理を使って変更します。
再起動時にDVDやCDから起動のブートで、XPをインストールし直します。クリーンインストールしないと失敗します。
注意点は、XPのSP2以降のインストールディスクを用いること、無印やSP1では、HDDなどを正常に認識できないことがあります。特に、7や10が動作する環境ですと、HDDなどを正常に認識できないと、最後までインストールできない、あるいは、苦労します。
https://www.ikt-s.com/xp-sp2-sp3windows-update-c …
>XP SP2とSP3をWindows Updateカタログからダウンロードする方法
SP3までパッチを充てれば、元の環境近くの動作をしそうです。
その後、元のパーティーションの位置にブートを戻す、ディスクの管理から起動パーティーションを変更するだけでも動くことがありますが、インストール中に書き換えられていることもある、その時に、最初のバックアップしていたものを戻すと正常に動作できることが期待できます。
それでもダメならば、ブートローダーをいくつか利用すると、XPの起動も正常にできることがあります。
私の場合には、かなり苦労して修復したのですが、気が付くとXPが正常起動できない状態になることが多かった、今は時間がかかるので、諦めました。
7のプロでしたら、XPモードを利用して使えますし、あるいは、HDDを別のものを用意し、スイッチで切り替えてXPだけインストールしたものを使う、こちらの方が失敗なく簡単です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows XP SP3のインストール...
-
RAIDの解除の仕方を教えてくだ...
-
Win8からXPへ。
-
Windows XPを再インストールし...
-
NEC/PC9821/98NOTE/Lavie・Nr12...
-
win95の入ったNEC PC9821にwin9...
-
PC9821へのwindows98のインスト...
-
起動ディスクって何?
-
PC98でMS-DOS 6.2を使っていて...
-
pc98のポリスノーツをやろうと...
-
CDで起動ディスクをブート
-
Windows98
-
win95の対応CPU等について
-
「アナと雪の女王 」が起動でき...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
m.2 SSDを長持ちさせるには?
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
Excelのプロセスが消えません
-
再起動中に電源を切ってしまい...
-
フリーズ+ビープ音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows XP SP3のインストール...
-
PC9821へのwindows98のインスト...
-
win95の対応CPU等について
-
5インチFD搭載のPC-9801にWindo...
-
RAIDの解除の仕方を教えてくだ...
-
PC98でMS-DOS 6.2を使っていて...
-
CDで起動ディスクをブート
-
Windows7を外付けHDDから起動し...
-
Windows11へのアップグレードを...
-
PC9821にHDDを増設
-
BIOSでHDDを1st bootにできない
-
4TBのHDDが認識しません。
-
Windows XPを再インストールし...
-
PC-9821 NR15/S14FのOS再インス...
-
Win98のフォントファイルを誤削...
-
NEC/PC9821/98NOTE/Lavie・Nr12...
-
HDDをダイナミックに変換したら...
-
VistaとFedora 10のデュアルブート
-
win2kの再インストでSP1のCDを...
-
CDドライブからの起動方法に...
おすすめ情報