電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 自分でパソコンにOSをインストールした事はありません。

 今のパソコンは大体最初からリカバリディスクがついていたりするものですが、中古だとそれはありませんよね。特に自作をしたりすると。

 そうなると自分でOSをインストールする事になるわけですが、どうやら普通にCDディスクを入れてインストールされるわけでないようで、フロッピーを最初に入れそれからCDを入れるというのが多いようですね。

 なぜ、CDディスクだけで、インストールされないのでしょうか?。自分でそのフロッピーを作るというのはメーカー側の不手際のように感じます。

 どういう意味でフロッピーが必要なんでしょうか?。

A 回答 (5件)

インストールCD-ROMのみでインストール(CDブータブル、といいます)を行う為には、OSのCD-ROMそのものとマザーボードが対応している必要があります。


これに対応したマザーボードが多く流通し始めたのが'99年あたりからで、OS側で対応したのがWindows 98 Second EditionのOEM版からです。
それ以降に出荷されたOS(Win2000、WinMe、WinXP)は基本的に起動FDを必要としない仕様になっています。
中古で数多く出回ってるWin95/98なPCはこれに対応してないから起動FDが必要である、ということです。

起動FDの役割としては、主に「パーティション分割」「フォーマット」「CD-ROMドライブの認識」といったものがあります。
    • good
    • 0

XP系ですとインストール時CDから起動可能です。


CDから起動する為にはドライバーが必要ですが、
標準と言うドライバー自体が存在して居ない。
と言う訳で、サポートするドライバーを入れた
FDを作成してのちOSをインストールします。
*中にはCDドライブ自体付いていない機種も有るけど。
*此れだけ利用されているOSなのに未だかってCDから起動出来ない
とはどこに苦情を言えば良いんでしょうね?
メーカでなく『マイクロソフト』に言いましょう(^_^)
メーカは単に主要な部分を購入しているだけですから
ちなみに比較されるMacの場合はCDから起動しますし、
作業も可能です。
    • good
    • 0

XPの場合は、普通CDだけでできます。


XPは、普通CD読み込みできるドライブ内蔵の機種
多く、CDから起動インストールできるのが標準です。
 さて、3.1や95初期のころは
フロッピー標準装備で、CDはオプションでししたので、
まず、起動もフロッピーからでした。
OSを全部数十枚ものフロッピーから
連続読み込みさせたり、CDドライブの
ドライバ読み込ませてから、CDを入れました。
というわけで、MEまでは起動用フロッピーと
OSセットで販売してましたが、
XPでは、起動フロッピーは、よほどのことない限り
不要なので、自分でダウンロードして作るように
なりました。
    • good
    • 0

どのOSの話ですか。


最近のOSはCDから起動>インストール出来ますよ。
    • good
    • 0

 まず、OSの中でもWindowsXPはCDからインストールするようになっています。

それでも念のため、起動ディスクを作成できるようになっています。
 これは、むかしのPCがCDドライブからのブート(立ち上げ)ができなかったからです。つまり、ソフト側ではなく、ハード側に原因があった、というわけです。
 基本的に昔のPCは、電源投入時にフロッピーディスクが入っていればその中のシステムファイルを読み込んで起動しようとします。OSをインストールするときにFDを必要とするのは、この仕組みを利用して最低限のシステムを稼働できるようにするためです。FD内のシステムを使ってHDDの初期化等を行い、それからOSのインストーラーを起動させます。
 今のPCはCDドライブからのブートが可能になってますから(BIOSで設定する必要がある)、XPではCDから直接インストールするようになってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!