dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日Dynabook SS 3010を譲り受けました。
これにWin2000を再インストールしたいのですが外付けのフロッピーもCDもありません。
これとは別に、フロッピーもCDも内臓のノートパソコンが1台あります。
これらを利用してDynabookのOSを再インストールすることって可能でしょうか?

A 回答 (3件)

方法はいくつかありますが制限もありますので自分が可能な方法を探すしかないですね。



・ブート可能なUSBのFDDが用意できる
(ノートPCがUSBからのブートに対応している事が前提)

・Win9x/MEの起動ディスクを用意できる
(できればsmartdrv.exeを組み込んだ物)

・OSをインストールしたいPCのHDDを外してその中にI386フォルダをコピーできるスキルかある
(USBケース等を用意すれば簡単ですが)

・OSをインストールしたいHDDを外し、他のノートPCにそのHDDを接続(当然マスターに接続)してWindows2000のセット
アップ画面まで行き着く事が出きる。
ただし最初の再起動時に電源を切って元のPCに接続しないとそのままセットアップされてしまい元のPCに戻しても
まともに起動できません。


後は難易度が高いですが
・DOSでネットワークを組むスキルがある
(LANを備えたPCが他に1台以上有る事とDOS用ドライバが用意されたLANカードを用意できる事が前提)

起動ディスク(DOS)でネットワークアクセス
http://www37.tok2.com/home/nobusan/hardware/netw …
    • good
    • 0

>これらを利用してDynabookのOSを再インストールすることって可能でしょうか?



別のパソコンのチップセットがDynabook SS 3010と同じものなら可能です

それ以外の方法は、FDDが無いのでほとんど不可能ですね
    • good
    • 0

■可か不可か



可。

■対策案のひとつ

●HDだけ入れ替えて、CD内のi386フォルダをHDにコピー後、元に戻す。(インストール元のデータを事前にHDへ)

という方法が思いつきますが、FDDもないとのことですので、

●HD交換時に、システムを送っておく。(起動しなければ、インストール作業は不可能だから)

という作業も必要だと思います。

#●の意味・作業内容が分からない場合は、調べてできるようになるか、素直にあきらめるかの二者択一です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!