dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウイルス感染、メモリに感染するgeneric_408により、win95のインストールができなくなりました。一度フォーマットし、再度、OSのインストールを試みましたが、メモリ不足とのことで、インストール不可になってしまいました。このウイルスは、メモリを大きく使う(食わせる)ようで、起動ディスクで起動すらできなくなりました。やはり、HDD交換以外に方法はないのでしょうか?
もし、ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

A 回答 (2件)

HDDの物理フォーマットはできないのでしょうか。


例えばAdaptecのSCSI配下であえば、POST時のCtrl + AでAdaptercのメニューに入り、そこからフォーマットしたりです。

また、インストールメディア(FD)も感染してしまったのでしょうか。
    • good
    • 0

起動ディスクも感染しているのかも。



こちらの
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/n/n …
クリーンな救済ディスクまたはNAV 2001 (またはそれ以降のバージョン) のCDを持っていない場合や、

こちらの対策を参考にしては?
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDe …

参考URL:http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/n/n …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!