dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人のPC(SOTEC)なんですが、
 セーフモード
 セーフモードとネットワーク
 セーフモードとコマンドプロンプト
 前回正常起動時の構成
 Windowsを正常起動する 
で、どれを選択しても、起動せずにこの画面にもどるんです。
最後にした操作は、メールをみたといっているので、ウイルスかもと思っているのです。
フォーマットは回避したのですが、リカバリー以外でどうすれば直りますか?
XPつかってないのでわからなく困ってます。

A 回答 (2件)

http://www.microsoft.com/downloads/searchdl.asp? …

起動ディスクは上記MSのダウンロードセンターから作成ソフトをダウンロードし作製します。
作製はWINDOWSであればどのOSからも可能です。
注意することは起動ディスクはHE、Pro用があり更に双方にsp1用があり計4種類有りますので適用している作製ソフトを選択する必要があります。(間違えないで下さい)

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/em_re …

修復方法は上記URLに有ります。
Win2Kの方法ですがXpでも同様な方法です。

起動ディスクで起動し現在OSがインストールされているパーティションのWINDOWSフォルダーのi386フォルダー(このフォルダーがCDROMのインストールフォルダーそのものでWin98系のプリインストール版のCABSフォルダーに相当します)のWinnt.EXEを起動します。
インストールが開始されますのでHDDをフォーマットしないでインストールをしてください。(修復インストールです)
このようにしますとOSは回復の可能性があります。
ウイルスに感染し回復不能な場合はNO1の方の方法で別パーティションにインストールしそちらからOSを起動しデータを保存してください。
なおインストールに必要なプロダクトIDはPC本体にシールが貼ってありそこに記入されているか又は保証書等PCに最初から添付されていた書類のどちらかに記入されていますので調べてください。

ウイルスによりI386フォルダーが破壊されている場合は残念ながらデータはあきらめリカバリーになります。

質問があればお気軽にどうぞ!!!

参考URL:http://www.microsoft.com/downloads/searchdl.asp? …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやらリカバリーしちまったみていです(^^;
また症状出ましたらためしてみます!
ありがとでした。

お礼日時:2002/12/11 05:56

ややこしいことになってしまいましたね。

まず起動ディスクからブートできるかどうかを試すべきでしょう。それでダメな場合には、もしそのPCのハードディスクにパーティションが切ってあるなら、つぶしてもいいパーティション(そのパーティションのデータは無くなってもいいと言う意味)に再度XPをインストールして起動できれば、とりあえずは動かなくなったXPをインストールしてあるドライブ中のデータだけは救い出すことが出来ます。
その後、もし元のドライブにXPをインストールしたければ再インストールしてはどうでしょうか?

この回答への補足

重症ですか!?
XPの起動ディスクを作っていなかったらしいので、その方法はちょっと…
そもそも、XPのCDがないと思われるんです。
リカバリーCDをつかうとフォーマットされてしまうし。。。

補足日時:2002/11/27 00:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!