dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 昨日まで問題なく動いていたコンピュータですが,今朝になって突然動作が遅くなりました。起動もパスワードの入力から時間がかかり,しかも3度やり直してやっと起動することができました。

 起動してからは,普段通り動いています。

 原因として考えられることは何でしょう?

A 回答 (6件)

数行の漠然とした症状面から原因を挙げることは難しいです。



街の PC レスキューのようなものをネットや電話番号案内で探して、診てもらうことをおすすめします。

PC の安全のため、以下の項目は確認してください。

マイ コンピュータを開いて、表示設定を 「詳細」 にして、ディスクに、じゅうぶんな空き容量があることを確認してください。

スタート、プログラム、アクセサリ、コマンド プロンプトと開いて 「chkdsk」 と入力することで、ディスクに不良セクタや障害が無いことを確認してください。

Ctrl、Alt、Delete キーを同時に押すことで、タスク マネージャを開いて、パフォーマンス タブを押して、コミット チャージの最大値より物理メモリの合計のほうが多いことを確認してください。
逆の場合は、メモリ不足ですので、増設をおすすめします。

ウイルス定義ファイルを更新してウイルス検査してください。

次の資料で問題を特定してみてください。
『Windows XP で問題解決のために、クリーンブートを実行するには』
http://support.microsoft.com/kb/880988/ja

根本的には、追加のハードディスクを用意するなどして、情報を退避させたうえでのクリーン インストールをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。できそうなものを試してみます。

お礼日時:2009/03/13 23:56

過去の経験から言うとレジストリの破損です。


新しいユーザーアカウントでログオンしても駄目なら、マニュアルの指示に従って再セットアップして下さい。
    • good
    • 0

No.2です。


上書きインストールでデータが消えることはありませんよ。
以下のURLを参考にされるとよいと思います。

参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。上書きインストールのやり方を覚えておきたいと思います。

お礼日時:2009/03/13 23:52

何かソフトをインストールしましたか、重たいやつだと、


動作がおそくなります、あとハードディスクの整理を
するといいかもしれません、外部機器の取り付けによっても
動きがにぶくなる場合があります、参考まで

この回答への補足

 今回の症状は,
 昨夜までさくさく動いていたものが,朝になったら急に動作が悪くなっていたと言うことでした。

補足日時:2009/03/13 23:49
    • good
    • 0

私も同じ経験があります。


原因は不明ですが、何らかのファイルが破壊されたのだと思います。
この時はOSを上書きインストールすることで直りました。
OSはWindows XPです。
XPのCDをお持ちでない場合は「セーフモードとコマンドプロンプト」で起動し、
C:\I386\WINNT32.EXE
を実行することで上書きインストールできると思います。
ご参考まで。

この回答への補足

 OSの上書きインストールの場合,データなどが消えることあありませんか?

補足日時:2009/03/13 12:15
    • good
    • 0

ノートだかデスクトップかさえわかりませんが?


製品型番と使用年数も書きましょうね

電源不良
CPUクーラー脱落 もしくはCPUクーラーFAN動作不良
CPU温度センサー不良
HDD物理障害
HDD動作モード不良(PIO病)
他にも原因はありえます

この回答への補足

 知人の知人から相談を受けました。
 分かっているのは,3年前に買ったVAIOデスクトップです。

 考えられることが多いのですね。私には対処不可能のものばかりのようです。

補足日時:2009/03/13 12:12
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!