dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜか東海道線の湘南ライナーの下り9本とホームライナー小田原の下り2本は大船→小田原間は乗車券だけで乗れるのが腹立たしい。
おそらく15両編成などなので、乗られても検札のしようがないからだと思うけど、
東京や品川から510円払って快適な空間を買ってるのに、大船や藤沢や平塚などから乗車券だけで乗られ、231系や233系みたいなゴミゴミした車内になってくるのが腹立たしい。
東京と品川駅以外からは乗れないようにしてほしい。

そもそも、一部区間で乗車券だけで乗れる区間もある特急などもあるが、それは極端に普通電車が少ない区間だけですよね。
勝浦⇔安房鴨川間とか、東室蘭⇔室蘭間や新青森⇔青森間など、ごく一部の区間だけ乗車券だけで乗れる特急などもあるけど、
特急やライナーで20キロ以上もの距離をただ乗りできる区間って大船→小田原間だけな気がする。
東京や品川から510円払って乗っているものにとっては、かなり腹立たしいのでは。
自分なら、ただ乗りしてくる客になんて絶対、隣にこさせないけど。

そもそも静岡の方に住んでた時はホームライナー静岡も清水から乗ってくる客にも
バリバリ検札きてたけどね、清水→静岡間の10キロ弱の距離でもバリバリライナー券とってたけどね。湘南ライナーもそうするべきだね。
東海道線の大船⇔平塚間なら毎時8本ぐらいあるし、平塚⇔小田原間もこの時間帯なら1時間に5本ぐらいあるわけで、ライナーに乗車券だけの客を乗せる必要性もないわけで。


もっともライナー系って始発駅で隣にビジネスバックを置く客が多く、同じ510円払って隣に客がきたら、損って感じだけど、こういう流れで高崎線はホームライナー鴻巣をスワローあかぎの本庄行におきかえて、全車指定、中央ライナーも全車指定にしたのでしょうけど。

「東海道線の湘南ライナーの大船以西のタダ乗」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 腹立たしく感じるのは藤沢の同僚も同じ事を言っていたのもあり、
    上野東京ラインの開通前は、大船以西のライナーは暗黙の了解で、
    乗れるなどの案内はなし、けど乗っても検札はない程度でした。
    案内も「湘南ライナー到着です」という案内だけでした。
    しかし2年前から快速にかわり、JR時刻表にも大船からは快速電車になりますと表記され、
    案内も大船駅では、3番線に快速 小田原行が到着です、普通乗車券、回数券、定期券でご利用になれますという案内にかわりました。学生とかがのってきて、静かだった車内がデッキなどが煩くなり不愉快です。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/26 11:45
  • 3,4度、この件はJRに苦情いれました。
    でも、担当部署にお伝えします、貴重なご意見ありがとうございます。
    とかそういう内容だけです。
    JRも認めたくないけど、東海道線のライナーは総武快速などのライナーと違って編成が長いから、
    途中停車駅で一部のドアしか開けないのも難しいし、仕方なくのせてるだけでは。
    個人的には中央ライナーみたいな指定席にすればいいと思う、
    そうすれば、途中駅から乗車券だけで乗ってくる客もいなくなるし、
    発車間際にのっても指定なら相席になったとしても隣の客に嫌な顔されないし。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/10/26 20:28

A 回答 (6件)

物は考えようです。


「ライナー料金は東京 / 大船のものでそこから先は普通列車(止まらない駅があるから快速かな)。ライナー料金を払って乗った人は降車駅まで確実に座れる」と考えればそれほど気にならないのでは?
逆に「自分は大船までなのに小田原(大船は東京 / 小田原の中間くらい?)まで乗る人と同じ料金を払っている!」と腹立たしく思っている方も世の中にはいらっしゃるかもしれないわけで。
物は考えようです。

参考まで。
この回答への補足あり
    • good
    • 3
この回答へのお礼

腹立たしく感じるのは藤沢の同僚も同じ事を言っていたのもあり、
上野東京ラインの開通前は、大船以西のライナーは暗黙の了解で、
乗れるなどの案内はなし、けど乗っても検札はない程度でした。
案内も「湘南ライナー到着です」という案内だけでした。
しかし2年前から快速にかわり、JR時刻表にも大船からは快速電車になりますと表記され、
案内も大船駅では、3番線に快速 小田原行が到着です、普通乗車券、回数券、定期券でご利用になれますという案内にかわりました。学生とかがのってきて、静かだった車内がデッキなどが煩くなり不愉快です。

お礼日時:2016/10/26 11:45

>案内も大船駅では、3番線に快速 小田原行が到着です、普通乗車券、回数券、定期券でご利用になれますという案内にかわりました。


JR側も認めてるのに「タダ乗り」ってひどい言い方。
ここで文句言わずにJR東日本に訴えてくださいませ。
https://www.jreast.co.jp/sp/info/jr_fee.html
この回答への補足あり
    • good
    • 5
この回答へのお礼

3,4回JR東日本には苦情をだしました。
お客様からの貴重なご意見は担当部署にお伝えしますだけでした。

茅ヶ崎の客が平塚⇔茅ヶ崎間を無賃乗車して平塚始発にのり座る客が多いらしく、
平塚駅には注意書きのポスターが貼ってあるとか。
茅ヶ崎ー平塚区間の有効な乗車券をお持ちでないお客様の
折り返し乗車は不正乗車になるからどうたらこうたらって。

お礼日時:2016/10/28 00:02

タダ乗りとは聞こえが悪い。


きちんと所定の運賃を払って乗車している乗客に対し吐く言葉じゃありません。

それと、此処で不平を言っても何の問題解決にもなりません。
文句を言うなら相手が違います。
お客さまの声として、料金がアップしても構わないから快適空間を確保したい客が居る事を。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

所定の運賃? 首都圏の東海道線はホームライナー沼津や静岡、大垣と違って長編成だから、途中駅で一部のドアしか開けない事も困難、乗ってこられても検札も困難だから苦肉の策で仕方なく大船→小田原間は快速扱いにしただけでしょう。

お礼日時:2016/10/28 12:13

旅客営業規則


第140条の3
当社において特に必要と認める場合は、ホームライナー料金を収受して列車の始発駅等における座席確保の取扱いをする。

「乗車駅で座れる」というだけです。
いやなら乗らなければ良いだけです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

それなら、はっきりいえば、高崎線みたいに特急スワローあかぎみたいにかえた方が良いですね。常磐線の土浦行の特急などみたいに。
実質、携帯などからチケットレスサービスなどでかえば、全車指定で値上げしたとはいえ、50キロまで650円程度、100キロまで900円程度の特急料金です。
50キロまでなら150円値上げしただけで、スワローあかぎみてると、乗車率が50%程度でほとんどの席が隣にお客がいません。東海道線も特急スワロー湘南とかに変えればよいのにね。そうすれば始発駅で発車ぎりぎりにのって相席になる時も隣の客に嫌な顔されずにすむし、大船以西から乗車券だけでのられずに済みますし。

お礼日時:2016/10/26 11:42

それらのライナーは、東京・品川から大船までの間だけが座席定員制となっているだけです。


東京や品川から510円払って乗っている人は大船までの権利を持っているだけです。
大船以降は降りる客のほうが多いというサービス提供側からの判断ですね。
それを納得の上できっぷを買っているわけですから、そこから先についてとやかく言うのは筋違いかと思います。
まして、混雑した自由席車両で、自分がゆったり座りたいから、などという身勝手な理由で隣席に他の客を座らせない権利はありませんし、マナー違反です。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ホームライナー千葉は終点の千葉までライナー券なしではのれません。
中央ライナーは同じ510円で終着の高尾まで指定席です。
ホームライナー静岡も沼津も終点の沼津や静岡までライナー券ないと乗れません。
ましてや東海道線は本数が多いのだから、乗れなくてもすぐに後続の普通電車が来るのだから問題なしに思います。

お礼日時:2016/10/26 11:47

普通車が快適ですか?



グリーンの客に笑われますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

231系や233系のロングや狭いボックス席よりは
リクライニングもするし、
5号、13号、17号なら15両編成なので、号車を選べば隣にお客さんがこない事がほとんどなので
ゆったり使えます。グリーン車で260円余計に出さなくても十分快適です。

お礼日時:2016/10/26 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!