dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

43歳男です。
精密板金会社の検査やってます。小さな商社の商品管理、納品の仕事の口がありそこへ移るか今の会社に残るか迷ってます。今の会社は残業が多い(前よりましになりましたが)、給料、昇給、賞与は少ないです。何年やっても期待はできません。儲かってませんから。これからも儲からないでしょう。
商社のほうは営業職ではないので毎日定時に終わる。給料もそれなりですが、今の会社よりいい。賞与は儲かってる時は結構多い。年齢給、職能給など色々付いてて段々は上がっていく。今の会社はそれらがほぼない。ただ、そこそこの年数いてますし、専門職でもっとスキルをあげることもできるし自信がつけば、よそで使うこともできる。商社のほうはまぁ、誰にでもできる仕事かなぁ。儲かってるのは営業の人、会社がすごいんで自分の力ではない。そこかな。どっちがいいでしょう?ずっと安くても今の会社に残るほうがいいでしょうか?

A 回答 (2件)

あなたの重要な人生の岐路をここで質問はちとどうかな?



製造会社の行き先は、外国の製品に押される影響があってどこも厳しいです。
それから検査という仕事はどうしても眼を使う事になりましょう。
将来視力が落ちるまでに何らかの社内的に上位に残るスキル(管理能力・指導的立場)が問われ、また時に開発・営業的センスなどその時点で確保できなければ、待遇もそれなりに終わります。

一方、今は良い商社の仕事、はた目には分からない努力が見通せないと後でスカをくらいます。=畑違いの会社はよく経験者の意見を聞くことが肝心です。
例え引き抜きであっても努力なしに今より給料がどんどん上がると言うことはないでしょう。また、入社後人事で万年振り回される?
どんな会社でも20~30年(あなたの定年まで)安定している会社は世間にありません。

この事実を踏まえ自分の人生の生き方と照合してみてください。今どうしても変わりたい理由とか健康上の理由があるのか、はたまたプロ意識を醸成して行くのか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、非常に難しいですね。今のところに残る可能性のほうが少し高そうです。今のところ。ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2016/11/03 10:15

貴方が職場に何を求めるかで決めて下さい。


単に生活の糧として収入を得るためだけなら、収入を拘束時間で割ったらどうですか? 時間密度も必要なら考慮して下さい。
私は収入に併せて時間より達成感を、更には社会貢献度を意識します。根底には人間として何歳になっても成長し続けたい(精神的に)気持ちがあるからです。(今シニア世代だからそう考えるのかもしれませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事のやりがいと時間、自分の時間。両方手に入らない事もないとおもうんですけどねー。うん、まぁ状況も刻々と変わって行きますし。多分、今の所に残る方向になりそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2016/11/03 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!