プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社を辞めるよう促されています。小規模の事業所で、長く中心で働いている上司に睨まれ、会社ぐるみです。
転職活動は40代後半という年齢、就職氷河期、派遣社員として長く働いてたいたのと、正社員になっても、中途半端な仕事内容だったため、転職活動もうまくいきません。
生活もあるので、低すぎる給料では、副業しなければならず、どんづまりです。
この状況を、どう努力して打破すべきでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 公務員の社会人枠も検討中ですが、そう簡単には受からないとも思いますが、民間枠がなければチャレンジします。

      補足日時:2019/01/27 22:02
  • bfoxさんへ
    タラレバの話しで、申し訳ないのですが、現状の肩たたきとパワハラに耐えて、窓際にいます。
    bfoxさんが私のような能力であった場合、同職場で退職までいますか?
    生活の質を落としてでも、なるべく早く転職しますか?それとも、公務員を目指しますか?
    うつ病までdeはないのですが、睡眠障害とうつ状態で通院しております。

      補足日時:2019/01/27 23:40
  • m(__)mbfoxさん。
    誤って、変換がありました。
    現状、私の状況は肩たたきにあい、窓際におり、辞めるよう、促されているということ、bfoxさんであれば、どのように状況判断し、ご自身の道を選択するのだろうと思いました。すごく納得のゆく回答だったので、bfoxさんなら、私が思いもしないことをされたり、考えたりするのではと思いました。

      補足日時:2019/01/27 23:49

A 回答 (2件)

>bfoxさんであれば、どのように状況判断し、ご自身の道を選択するのだろうと思いました。


難しいところですよね。
状況次第ですが、家族がいて、特に子供が複数人いる場合(私は妻と子供が3人おります)は、今の給与が平均よりよもよければ、完全にクビになるまでは自分が病むことも厭わずに続けると思います。
給与が平均的ならば、病む前に辞めますが、辞めるのは次が見つかってからですね。

実は私は、以前に重度の典型的なうつ病と診断されたことがございます。
アメリカの会社でアジアンパシフィックエリア担当だったので、アジア圏とアメリカを飛び回って、月の半分近くを海外、日本にいても国内出張みたいな超絶スケジュールが祟ったのか、完全に病みました。
そして療養のために休職したのですが、最初の頃は仕事しないで休んでる超罪悪感と社会からの疎外感、次に来るのが超開放感、そしてその次に来るが将来への超絶望感。
仕事が超絶ハードな代わりに、お給料も日本の常識から外れた額だったので、正直言ってお金はありました。
でも、このまま働けないのではないかという思いが募り、絶望感でいっぱいでした。
2年近く休職したので、会社に戻るということも考えないことはありませんでしたが、結局辞めました。
だからこそ余計にその先が心配になるんですよ。
前の給料が良すぎたので、仕事を探そうにもどれもあまりよく見えず。
結局起業して今に至るのですが、うつ病の最中は正に地獄でした。
実際問題として超絶ハードなスケジュールも辛かったですが、このまま家族を養えるのかという病気が寛解した後の不安の方が強かったです。
本当にお金って大事です。
起業直後はバンバンお金が減っていくだけですし、サラリーマンのように安定しているわけでもないし。
こんなんだったら辛くても仕事辞めない方が良かったって思いました。
だから質問者さんも、辞めるって選択肢が実は今思っている以上後悔する(しかもしばらく後になってから)選択肢だってことを認識しておくと良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変つらいご経験を含め、お話し頂きありがとうございます。しかも、病気でありながら起業のご苦労をされたとのこと、本当に苦しかったと思います。
実際に苦労された方の心からの言葉でしたので、重みや有難たさを感じたのだと納得です。
そうですよね。お金って大切です。安易に辞めるのではなく、次の仕事が決まるまで頑張ります。

お礼日時:2019/01/28 12:29

>どう努力して打破すべきでしょうか?


今からの努力じゃ一般企業でそれなりの待遇はかなり厳しいでしょうね。
資格を取得しても実務経験がないんじゃどこも採用しないでしょうし。
一般企業を目指すならとりあえずどこかに転職して、生活レベルを落とすってのが現実的ですよ。

>公務員の社会人枠も検討中ですが
これは結構アリな選択肢かもしれません。
というのは公務員の社会人枠って、採用側のニーズに合ってるかってとこがポイントになりますからね。
企業でもまれながら仕事を一生懸命やって、大変な思いをしてきた人が採用されやすいみたいですから、あなたのこれまでの社会人としての経験を買ってくれるかもしれません。
優秀な人じゃなくても採用されているのがミソですよね。
チャレンジする価値は十分あるかと。
これは今からの努力じゃなくて、これまでの努力が評価されますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。厳しい現実的な冷静な意見と思いやりも伝わる回答です。公務員、チャレンジしてみようというアイデアも実践します。それまで、会社に居ずらいですが、頑張ります。

お礼日時:2019/01/27 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!