これ何て呼びますか Part2

就職活動中で、2社から採用との連絡をもらいましたがどちらにするかで決めかねています。
同業種で事業内容は同じですが、企業規模が異なります。

大きいほうは従業員500人規模で、その業界では市内でもトップレベル、設備投資・衛生健康管理・教育体制などが圧倒的に上回ります。

小さいほうは100人規模、大きいほうに比べればややアットホームな雰囲気ではありますが、社屋は今年新築されたばかりできれいですし、業界としては中程度の規模ながら、体制や福利厚生などは手厚くかなりきちんとしています。

大きいほうは、お話した担当者等やお会いした従業員達も緊張感をもってキリリとしていて、制服にも誰一人として乱れや一片の汚れもなく、エントランスや廊下に何一つ余計なものが置いていないスッキリとしたお洒落でクリーンな職場で、そこで働くことの誇りや安心・安定感というものを感じ、私もこういうところに所属したいと思いました。

小さいほうは、人事担当者含め見学中にお話した従業員達が笑顔でフランクに話しかけてきて、皆 口を揃えて「うちは働きやすいよ、ここにしなよ」と言い、確かに人間関係などが上手くいっていそうな雰囲気の良さや肩の力が抜けた居心地の良さを感じました。

従業員が多いとそれだけ個人の意見は通らず一歯車的なことになりやすいだろうとか、
職場環境がオシャレなほうがお得な気分になれるだとか、
資格取得費用の全額負担など心強い部分があったりなかったりだとか、
いろいろな要素があって悩みます。

収入はほぼ同額程度ですし、仕事でやること自体は大差ないので、最初は規模に圧倒されて大きいほうに魅力を感じていましたが、細かい部分では年間休日数や通勤距離で小さいほうが有利です。
毎日のことなので、通勤時間や人間関係などちょっとした違いが自分自身の生活の質に大きな変化をもたらすと思うので、この選択は慎重に考えたいと思っています。大事なことですよね?

皆さんはどのような点を重視して職場を選ばれましたか?
私はどうも見栄っ張りなようで、多少緊張感があったり仕事がキツそうでも 規模が大きくてオシャレな会社を贔屓目に見てしまう性質のようですが、皆さんは企業のどういったところに魅力を感じますか?
また、自分では気付いていない、「もっとこういうところに注目しなさいよ」というようなご意見があればお聞きしたく思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

個人的には、教育体制が充実している方でしょうか。



小さいところほど、新入社員にも即戦力を強要して、まともに教育しようとしないというのが実感です(教育体制が整っていない、教育するための人手がない、教育する時間もない)。

うちの会社は小さいのですが、今年、一人、新入社員が入って来ました。ところが、誰も仕事を教える暇がないので、当然ながら仕事がまともに出来ず、最近ではほとんど放置されてしまっています。
正直、何のために採用したのか、誰も理由が分からないという状態です。本人も居心地が悪いのか、すぐに辞めていきそうな雰囲気です。

最近は、マスコミなども新卒の大企業志向を批判的に報じていますが、個人的には新卒は出来るだけ大きな企業に行くべきと考えています。
昨今はどこも人件費を抑制していて、特に中小企業はぎりぎりの人員で仕事を回してるので、人を教育できる余裕が有るところはかなり少ない気がします。
特に、きちんと教育体制が整っていることが分かっているのなら、私ならそこに迷うこと無く就職しますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

> 小さいところほど、新入社員にも即戦力を強要して、まともに教育しようとしない

わかります。いままでそういう職場に所属していましたので。
ですから、積極的に資格取得の支援をしてくれて費用も全額負担、研修も頻繁に行っているという体制はうらやましいと思いましたし、そういうところから採用されたのはありがたいと思いました。
途中結婚や妊娠で休職しても、スキルがあれば女性でも定年までしっかり働ける業種なので、しっかり勉強したいと思います。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/06/25 01:01

働きやすさです。



企業規模が大きいと、転勤などがあるかもしれません。
また出世を目指す人は競争率は高くなるでしょう。

定年まで働ける会社は既に存在しませんし。

通勤時間10分以内。
残業、休日出勤ほとんどなし。
国内でも強力な労働組合があり、変なことはできない。(私は組合員ではない)
有休が取りやすい。

これは精神衛生上かかせません。

そして大きな決め手は給料ですが、大きい会社がいいとは限りませんし、
小さい会社でもいいところはあるでしょう。
だけどやはり大手の方が一般的にはいいですね。
しかし私は給料は気にしていません。
お金を稼ぐのはサラリーマンより効率的な方法はいくらでもあるんです。

例えの悪い例では振り込め詐欺。
人を騙すにはそれなりの演技をしなくては入れません。
毎年の被害額をみると相当な収入です。
逮捕されるケースはマレですしね。
まあこれは馬鹿な例えです

金融知識があれば投資だけでも十分やっていけます。
アベノミクス笑った人も多いでしょう。
日経平均なんて上がっても庶民には関係ない?
庶民ってなんでしょうか?底辺で働く人や、全くお金のない人でしょうか?
今は「ふつう」ってありませんからね。
専業となるといろいろ大変かもしれませんが、毎日6時に家を出て21時、23時に変えるような
仕事で給料がよくても生きた心地がしません。
8時に家を出て、17時30分には家に戻れて、給料もいい。休みも多い。
というところはそもそもほとんど募集しないでしょう。

ネットで副業とかでもアイデア次第です。

専業がFXで8億脱税とかもありますし。
金を稼ぐ手段はいろいろあります。

その2つの会社は50歳、60歳まで働けますか?
例え安定していても絶対という保障はありませんよね?


あとすごく頑張り屋さん。
会社で出世して・・・部長や役員を目指す。
営業バリバリ・・・
とか言う人は起業した方がいいと思います。



5円もしないウーロン茶がファミレスで300円、飲み屋だと500円、バーだと1000円。
ポテトなんかも粗利は高いです。10倍以上は当たり前で30倍近い値段で出しているでしょう。
花も種なら100円、ホームセンターで500円、結婚式、葬式だと8000円。
製薬会社だと、製造原価10円もしないものを1万円、10万円で販売します。


いろいろありますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

転勤はありませんが出世の競争率、はありますね。
若さよりも知識と経験がものを言う職種なので健康であれば定年まで働ける職場ですが、
できればその前に結婚して退職したいです^^;
(とはいえ腰掛のつもりは毛頭ありませんが、女ですからやはり仕事より家庭です。)

精神衛生、これは大事なところですよね。
一日の1/3の時間を仕事に費やすのですから、職場環境や人間関係、
通勤のしやすさや満足いく安定した暮らしができるだけの給与も必要です。
詐欺・投資・副業のハナシや最後のお金のハナシはなぜ???ですが、
そんなことを考えなくて済むお給料は無くては困りますね。
どちらの事業所も厚遇なのでその辺りは心配ないですが、
どうしてもこっちだ!という決め手がなくて悩みます。

お礼日時:2013/06/27 00:57

自分で会社を大きくしてやろうなんて青臭いこと思わないこと。


そんなこと言う奴に限ってネット弁慶で無能なやつが多い。
本当に気概のある人なら自分で創業する。
大きいのはそれなりに理由があるんだ。
自分で良く比べないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

自分で創業とかまでは考えていませんしそんな気概もありませんが、
就職先くらいなら迷いながらも自分でよく調べて決められます。
大きいから良い部分は質問本文にも記載したとおり解っていますが、
そうでない方の良さも解るからこそ迷っているのです。そこで
他人の考え方や着目されるポイントなどをお聞きしたかったのです・・・

が、こちらのご回答は他の方のご意見への過剰反応であって、論点がすり替えられており
不躾ですが私が参考にさせて頂くようなご回答にはなっていません。

お礼日時:2013/06/27 00:36

私なら決算を見比べたいです…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

どちらも健全な安定企業ですし、業界的によほどの大事故でも起こさない限り衰退もしないので
私の場合は過去の決算書を読み解く必要など全くありませんが、
今はもうそういう時代といえるでしょうか^^;
私も次は長く勤めて、面倒で不安な転職などしなくて済むように願います。

お礼日時:2013/06/25 01:15

企業の大小なんて、そんなものは自分が就職して大きくすればいいだけ。


自分の能力に自信が無い、度胸も無い、覇気も無い奴は「寄らば大樹の陰」ってこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

小さいといっても既に100人規模の企業ですし、製造業や商社とは違いますので業種的に
「大きくすればいいだけ」とは簡単にはいきませんが、
そういうマインドは大事だと思っていますよ。
気持ちよく働ける職場でこそ能力を発揮できると思いますし、自分の人生を楽しむためにも良い環境に身を置いて存分に働きたいと思っています。
どちらも違った魅力のある職場なので、贅沢な悩みで嬉しい限りですが、困ってしまいます。^^;
実際は入ってみないと判りませんが・・・;

お礼日時:2013/06/25 00:46

「寄らば大樹の陰」



今の時代、必ずしも大きい方が良いとは言えないが、トータルで見れば規模が大きい方がメリットが多い。

>従業員が多いとそれだけ個人の意見は通らず一歯車的なことになりやすいだろうとか

これもそうとは言えない。
小さいところは、オーナー社長、ワンマン社長のところが結構ある。
下手すると、部下は言いなりになっているかもしれない。

また、小さい方がアットホームな雰囲気というが、自分に合えば働きやすいが、合わないと最悪。
大きなところなら、別の部署に異動希望を出すこともできるが、小さいとそうはいかない。

何の業界か知らんが、それぞれが持っている技術とか営業力とか比べられるなら、将来性を含めて判断するんだね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実は明日まで在籍している会社がまさにそのワンマンなオーナーの小さな会社で困ったものでした。
「イヤなら来なくて良い」「代わりはいくらでもいる」が口癖の最低なパワハラ経営者で、
「男は文句言わず働く」「女は文句や私語が多いからパートで十分」などと公言しています。
あるパートさんが、あまりにサービス残業がひどいので抗議したら、シフトを減らされ自主退職に追い込まれました。
社用車で接触事故を起こした人は、社用車を使わせてもらえなくなり、自家用車で営業に出る始末。
管理者のポストに座っているのは仕事もできないくせに上司の顔色伺うのと従業員のミスをチクるのだけが巧みな超絶YESマンの面々。
従業員の誰一人として、会社のために全力を尽くそうなどというモチベーションは持ち合わせておらず、こんな会社つぶれてしまえと思いながらテキトーに仕事をして時間をつぶす毎日。
仕事のできない人ほどクビになると他で雇ってもらえないから上司にへつらい、結果会社に長く残るのは使えない人間や変わり者ばかりで、後から入ってくる有能な新人の負担が大きく、新しい人はどんどん入れ替わる。
みんな現状にイライラしているから人間関係もギクシャクしてとても居心地が悪かったです。
このままでは私の性格まで捻じ曲がると思い、1年我慢したところで転職を決意しました。

そんなこともあり、福利厚生もしっかりしていて従業員が働きやすいように配慮されている大きな会社にはとても魅力を感じます。
大きいほうはもう出来上がっていて揺るがない感じ、小さいほうはまだまだ大きくなる余地があります。
そう考えると、小さいほうが面白みはあるのかもしれません。

お礼日時:2013/06/25 00:35

私なら小さな方にしますね。


何より従業員の方の「うちは働きやすいよ、ここにしなよ」は働いている人の実感です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうなんですよねー。
私も、小さいほうの会社を見学に行くまでは、大きいほうでほぼ心が決まっていました。
従業員の皆さんの自然にこぼれる笑顔で揺らいでしまいました。
人事担当の方からも、実は他とで迷っていることを伝えると「企業規模の大きさは魅力だけど、ウチを選んで良かったときっと感じてもらえると思います」と言われました。
かといって決してユルいという感じでもなく、皆さん楽しくせっせと働いていて爽やかな職場でした。

お礼日時:2013/06/25 00:02

労働組合があるかどうか。


組合があると有給消化を義務付けられたり、身内で不幸があるとお香典が出たり、せこいですが、、、なにかとメリットがありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

なるほど。
大きいところはやはり細かな部分でメリットが多いですよね。
ランチがビュッフェ形式なのに一食180円だったり、シャワー室や仮眠室があったりして仕事以外の面でいいなーと思う部分も多くありましたwww
仕事も職場も自分の生活の一部と思うと結構大きな違いです。
ただ、労働組合は・・・どちらもないかな?

お礼日時:2013/06/24 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報