
こんばんは。
現在26歳ですが、白髪が生えてます。
おおよそ22歳頃から目立ち始めて、気になっては
いましたが、ここ最近、やたら増えて来ました。
今は髪の分け目を変えたり(白髪のない部分)して
誤魔化していますが、白髪の密集地(前髪部分が多い)
は、鏡の前で晒すと、なんとも圧巻です。
数が多いので抜く気にはならないのですが・・。
他にも白髪に関する質問は沢山見られたのですが、
ほとんどの白髪の悩みの当事者は30代の方でした。
一般的に言われている「若白髪」とは何歳まででしょう?
26歳でワシャワシャと生えて来てると、30歳を過ぎると
どうなるのか、かなりコワイのですが。
やはり白髪が増えてる、というのは「体が老いている」と
いうことなんでしょうか?
周りの友達はまだ白髪はないようで、なんだか恥ずかし
くて、聞く事も出来ません。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
髪の毛の専門家,理容師です。
えっと,hatimitubananaさんを始め,他の皆さんも,ショックで寝込まないでくださいね。
> 一般的に言われている「若白髪」とは何歳まででしょう?
「若白髪がある人は,将来,頭が真っ白になる」と言われています。
つまり,すべての髪の毛が白髪になる人は,若白髪が生えていた人と言うことです。
では,いつから白髪が生えていた人がそうなるのかというのが問題になります。
で,この回答が,20歳よりも前から生えていた人なのです。
もう一つ。
人間の体は,一部の器官を除いて,20歳前後までで成長が止まります。
これは,髪の毛にも言えることです。
髪の毛も,20歳前後まで太くて硬い髪の毛へと成長していきますが,それを過ぎた頃から,目では確認出来ないくらいの差ではありますが,生え替わるたびに,以前生えていた髪の毛よりも細くて柔らかなものが生えてくるのです。
つまり,20歳前後を過ぎた頃から,老化現象が始まっているため,その結果として,いつ,白髪が生えてきてもおかしくないと言えるのです。
ということで,これら2つのことからもわかるように,若白髪は,20歳前後前に生えた白髪のことを指しています。
気持ちはわかりますが,ちょっと残念でしたね。
> 26歳でワシャワシャと生えて来てると、30歳を過ぎると
> どうなるのか
まぁ,たぶん,今とさほど変わらないような気がしますよ。
というのも,白髪は,増える時期とそうでない時期とが,数年単位(個人差や生活習慣等によって違います)で交互に訪れます。
4年後ですから,まぁ,ちょっとは増えているかもしれませんが・・・。
しかし,強烈なストレスを感じたとか,重い病気になったとか,そういう余程のことがない限り,爆発的に増えてしまうことはありませんよ。
> やはり白髪が増えてる、というのは「体が老いている」と
> いうことなんでしょうか?
先の説明の中でも書きましたが,20歳前後前を過ぎたあたりから老化現象が始まっています。
この老化現象のために色素細胞がなくなってしまったのが,白髪です。
ですから,老化が進むにつれ,白髪が増えると言えますね。
さて,今度は,私の専門を離れて,栄養学の話です。
実は,栄養学の世界では,「銅欠乏症」の主な症状の一つに,「毛髪の色素脱失」というものがあります。
まぁ,簡単に言えば,銅というミネラルが足りないと白髪になるよと言うことです。
ということは,逆説的に言いますと,銅というミネラルを十分に接種していれば,白髪が増えるのを予防することがある程度可能だといえるのではないでしょうか。
ちなみに,12~69歳までの男性は,3日間で摂取した銅の1日平均が1.8mg以上,12~69歳までの女性は,3日間で摂取した銅の1日平均が1.6mg以上,また,妊娠中の女性は+0.4mg,母乳の出ている女性は+0.6mg,それぞれ必要となります。
ただし,1日に9mg以上摂取しますと,危険だと定められていますので,注意してください。
また,銅だけではないのですが,栄養は,出来る限り食事として摂取することが望ましいです。
このように,「銅を摂りましょう」というのを読みますと,「じゃぁ,サプリメントで・・・」と考えがちなのですが,サプリメントですと,意外と体の中に吸収されないこともあるようなのです。
それに,「サプリメント=栄養補助食品」ですからね。
サプリメントは,どうしてもその栄養が足りないときにだけ摂取するようにしてください。
また,実は,銅は毎日足りているのに,体の中で使われるとき,なぜか足りなくなってしまうことがあります。
この原因は,簡単に言えば,栄養バランスが悪い食事を続けていることから起きてしまうのです。
ですから,まずは,「3日間で摂取した栄養それぞれの1日平均が,所要量以上,許容上限摂取量未満となる食事」を心がけるようにしてください。
そういう意味でも,一度栄養士に相談した方が良いかもしれませんね。
各市町村の健康センターなどで定期的に行われている「無料栄養相談」(たぶん,要予約)を利用するのも良いですよ。
ここからは,やはり,私の専門外の医学的な話です。
栄養バランスの良い食事をがんばって続けていても,体の中にその栄養がちゃんと吸収されませんと,何も意味がありません。
実は,食べたものがちゃんと吸収されない原因として,ストレスが挙げられます。
白髪が増えたという「悩み」もストレスなんですよ。
ストレスを受けますと,全身の血管が収縮します。
栄養等は,血液によって運ばれていますので,血管が収縮しますと,栄養等を運んでいる血液の量が減少してしまいます。
これが髪の毛にきている血管で起きますと,髪の毛に栄養等がほとんど運ばれなくなってしまいます。
銅というミネラルに限って言えば,血管が収縮することで,銅が髪の毛に届かなくなってしまうのです。
また,小腸の周りにきている血管も収縮してしまいます。
小腸の周りにきている血管が収縮してしまいますと,小腸が吸収した栄養等を引き渡す相手である血液が少なくなっている,または,まったくいないため,栄養等の旧就航率が低下してしまうのは,火を見るよりも明らかでしょう。
ここでも銅というミネラルに限って言えば,銅が吸収されない,または,されにくいのですから,髪の毛に届く分が減ってしまってもおかしくないことになります。
さらに,困ったことに,栄養等というのは,体のどの場所でも均等に配分されているのではないと言うことです。
つまり,生命維持に必要な場所が優先されてしまい,生命維持に必要のない髪の毛には,他の場所で余った栄養等がまわってくるのです。
銅というミネラルに限って言えば,他の場所で銅が使用され,その残りカスが髪の毛に届くと言うことになります。
つまり,まぁ,銅に限ったことではないのですが,ストレスを受けたままにしていますと,髪の毛に届く栄養等がどんどん減ってしまうと言うことなのです。
ストレスを受けましたら,それを解消してあげなければなりません。
というのも,ストレスを解消しますと,血管が元の状態へと拡張するからです。
また,血管を元の状態へと拡張させることで,ストレスが解消出来るのだそうです。
ということで,ノドをつぶさない程度に,カラオケで歌ったり,浜辺などで大声を出すことなど,また,ストレスを感じない程度趣味に没頭することなど,ストレスを受けましたら,ちゃんと解消するようにしましょう。
また,血管を拡張する作用がある「軽い運動」や「適量までの飲酒」なども有効だと思います。
さて,私の専門に戻って,といっても,余談なのですが・・・。
実は,白髪というのは,無色透明なのです。
無色透明の白髪が,なぜ,白く見えるのかと言いますと,髪の毛に色素がないからなのです。
髪の毛に色素がないのに,髪の毛は律儀に色素を入れる「穴」(「ホール」とか「ポケット」という表現でも良いですよ)を作ります。
で,この穴の中で「光の乱反射」が起きるために,白髪が白く見えてしまうのです。
水槽の中で,細かい泡を出し続けていますと,その部分が白っぽく見えますよね?
原理はこれと同じなのです。
さて,白髪に存在する穴,これのおかげで,白髪は,黒髪と比べで強度が上がってしまうのです。
そのため,自然のままですと,黒髪よりも立ちやすい性質があるのです。
そのため,白髪は目立ちやすいのですよ。
もう一つ,余談です。
もし,髪を脱色していなかったり,染めていなかったり,つまり,髪の色をあるがままにしているのでしたら,ブルーのヘアマニキュアを2度処理しますと,1.5~2ヶ月くらい白髪が目立たなくなってしまいます。
ある程度,白髪がまとまっていますと,その部分は,確かにブルーに見えてしまうこともありますが,ちょっとやそっとのまとまった白髪でしたら,まず,他人にはわかりませんよ。
また,職場や家庭が許してくれるとしたのならという条件付きですが,サイドに流れる白髪があれば,それをレッドのヘアマニキュアで2度処理してしまうというのも良いでしょう。
もしくは,オレンジのヘアマニキュアを処理した直後,レッドのヘアマニキュアで処理するとか・・・。
最近,ドラッグストアなどで売られている商品名としてのヘアマニキュアは,実は,ヘアカラー剤などですが,髪の毛の補修剤である種別名としてのヘアマニキュアですと,白髪では発色しますが,黒髪では発色しません。
この特性を生かして,白髪で遊んでしまうというのも,白髪で悩まない一つの手だと思いますよ。
ちなみに,私は,右目の上に白髪がまとまって生えているのですが,グリーンのヘアマニキュアで処理しているのにもかかわらず,なぜか,お客様が白髪だと気づいてくれません。
真っ白に脱色した髪の毛をグリーンにしていると勘違いされているようですよ。
ということで,ただいま,黒髪をビリジアンに染めて,白髪をグリーンにしようと計画中です。
詳しい回答ありがとうございました!
すご!ながっ!
でも、とても勉強になりました。
自分の行く末は「総白髪」・・・とまで。
寝込みはしませんが、ガーーーン!!ってカンジです。
もしくは「やっぱり・・・」というカンジで。
20歳より前に数本でも生えてると、将来白くなるんですね。
確かにわたしの父が若白髪があって、現在まばゆいばかりの
総白髪です。
「ああなったら嫌だなぁ」というのがいつもあったのですが、
今回、決定的となり、まぁなんかしょうがないですね。
髪には銅が良いとのことですが、どんな食物に
多く含まれているのでしょう?(もしくは摂取しやすい食物とか・・)
なんかこうなったら、少しでも総白髪を遅らせる為に
髪に良い事を実践していこう!と思います。
本当にこの度は未来予言(ってわけじゃないですね)を
含めた回答、ありがとうございました♪
ちょっと話のネタになりそうです。

No.5
- 回答日時:
> 総白髪です。
> 「ああなったら嫌だなぁ」というのがいつもあったの
> ですが、今回、決定的となり、まぁなんかしょうがな
> いですね
そう思ってしまうのは,若い証拠ですね。
総白髪の髪の毛をパープルに染めている女性を,実は,大勢知っていますよ。
皆さん,可愛いご年配か,素敵で清楚なご年配です。
hatimitubananaさんが,万が一,そうなったときは,どんな色の総白髪女性が流行っているんでしょうね?
> 髪には銅が良いとのことですが、どんな食物に多く含
> まれているのでしょう?
牛レバー,シャコ,牡蠣,カシューナッツ,真蛸,烏賊などですね。(烏賊は,乾物のまま食べるスルメが良いかもしれませんよ。スルメを1日1枚とか・・・。酒飲みじゃなければ難しいか・・・)
もちろん,他にもかなりありますよ。
でも,一番大切なのは,やはり,栄養バランスですね。
詳しい情報、ありがとうございました!
結構、色んな食材に含まれているみたいですね♪
レバーとか、血圧上がりそうですね。
元々低いので「レバー摂取を!」と言われていたので、
丁度イイです♪
カラーで遊ぶのもテクが要るかもしれませんが、
こうなったらやってみようかな!と思います。
今は茶(というかオレンジが出てしまいます)ですが、
色んなカラーに挑戦するのもオモシロそう!
ありがとうございました(^▽^)♪
No.3
- 回答日時:
一般的に30をすぎると白髪人口が増えるようですから、
30歳あたりからは「普通」って思われるのではないでしょうか。
20代だとやっぱり若い!って感じがしますよね。
私のパートナーは20代半ばですがワシャワシャ生えてます。
そのお父さんもワシャワシャですが、その年にしては普通?って感じです。
白髪は老いといえば老いなのでしょう。
ストレスや疲労などは一番来るのではないかしら。
私は高校生の時ホームステイをした時、一時期ひどく白髪が
でたときがありました。今は全然ですけど。
突発的にもなるものなのでやはり老いだけとはいえないでしょうね。
恥ずかしがること無いですよ!
性別がわからないのでアレですが、私は白髪の男性が大好きで
回りの人に面白い趣味だねといわれます。
ちょろっと生えているのがたまらなくかっこいいです。
ご回答ありがとうございます!
ゴメンナサイ・・わたしは♀です。
男性の白髪ってかっこ良く映るんですか?!
わたしの旦那さんも若いのに白髪が多いので、
結婚してから増えた事もあり、「うつったかも」
とか思いました。夫婦って似る、というし。
まぁ、そんな事はあるわけないですね。
なんか白髪をそんなに重く考えなくてもいいかなぁ、
って気になってきました(^ε^)
皆さんの白髪に対するイメージとか悩みとか参考に
なりました。
今迄、誰かに相談した事がなかったので、心の重荷が
降りた、ってかんじです。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんばんは、私は、30歳女です。
私は、小学校のときから、白髪があります。若いときは、「若白髪は、頭がいい」と両親や親戚に言われ、得意げになっていました。単純です(笑)
髪の内側、中に生えていたので、そんなに目立たなかったのですが、27.8歳くらいから、頭頂部に白髪が目立ち始めました。前髪をめくると白髪、分け目を変えても、とても目立ってきました。白髪が、何本も生え、短い白髪が立ちまくってました。
そこで、私は髪の毛を染めるのは髪が痛むから、いやだったのですが、カラーリングをしました。
白髪というと、年寄りくさいイメージがありますね。
ストレスで、白髪になるとも言います。思い当たることは、ありませんか?
まだ、26歳なら十分若白髪です。私は、30ですが若白髪だと思ってます。
アドバイスありがとうございます。
しょ、小学生で白髪デビューですかぁ・・・。
うーん、早いですね。でも、気軽に考えた方が
きっと髪にも良いんでしょうね。
こんなに早いうちから白髪があるのはわたしだけかも?!
と心配になっていたんですが、他にもいらっしゃって、
ちょっと安心しました♪(失礼な言い方ですが・・すいません)
気持ちは若いまま(10代と変わらず)なのに、白髪という
「老い」が目に見えてくると、なんだか気持ちが落ち込み
ます。
やっぱり見た目は大切だと思うので、ヘアカラーで
対処しようと思います。
ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
話がそれてしまいますが、夜のお仕事や徹夜?など多くしていると早く白髪が生える?何てこと聞いたことがあります。
それからストレスとかも・・・
手間がかかりますが、染めて対応とかは嫌でしょうか?
別に恥かしいことではないと思いますよ?
自然ななりいきですから・・・
早速のアドバイス、ありがとうございます。
夜の仕事やストレスもないのですが、
白髪があるんですよねぇ。
自然な成り行きとは思っているんですが、
周りの友達に全く(おそらく)白髪がないので
焦っていました。
皆さんに励まされて(?)、まぁ、そんなに深く
悩まなくてもいいかぁと思い始めたので、とりあえず
染めてみます♪
普通にヘアカラーはやってたんですが、白髪は染まらない
ので困ってました。
白髪染めタイプにも挑戦してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薄毛・抜け毛 若白髪 20代前半 白髪について 私は23歳です。もう白髪が何本もあります。染めているのでそんなに白 1 2022/09/15 13:52
- その他(健康・美容・ファッション) 中学生です 今日生まれて初めて白髪が1本だけ見つかりました。お姉ちゃんに抜かれました 根元は黒かった 3 2022/08/27 22:00
- 薄毛・抜け毛 僕の年齢は今33歳なのですが、最近白髪が2〜3本生えてきました。 33歳で白髪が生えてくるのは早いで 4 2022/12/08 21:46
- 婚活 バツイチ、35歳、見た目年齢30歳、スタイル良いし美女、美人と言われます。お金はなくはありません。 10 2022/09/30 19:51
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 私の感覚はおかしいでしょうか? 16 2022/03/28 20:11
- その他(病気・怪我・症状) 高齢になると陰毛は薄くなる? それとも濃いまま? 2 2022/08/22 19:45
- メイク すっぴん、白髪頭について。私の感覚はおかしいですか? 9 2022/03/28 20:07
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 白髪がまだ生えていない20代です。遺伝が影響しているというのも分かりますがメラニン不足で髪の毛が白髪 3 2023/04/21 02:40
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 【白髪だけ染める方法】 長年若白髪で悩んでます… 当方は癖毛なので 伸びてきた髪をリタッチで、 スト 3 2023/02/11 10:37
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 元の白髪頭に戻るには 1 2022/11/17 17:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白髪が増えすぎて まだ40歳です...
-
縮毛矯正後に2剤を流す際
-
陰毛の毛先が…白髪?
-
高齢者、毎日シャンプーNG!?
-
昼を過ぎると、前髪がこんな感...
-
縮毛矯正後 髪がベタつきます
-
白髪が目立つようになってきま...
-
シャンプー,リンスに香水
-
学校帰りに画像の制服姿で髪を...
-
日によって髪質が変わるはなぜ?
-
髪の毛について
-
美容院のトリートメント後、髪...
-
前髪をいつもケープで固めてい...
-
傷んだ髪。切って伸ばし直した...
-
1000円カットなどでのカットの後…
-
プールに入ると一日二回お風呂...
-
この間、近所にある美容室行っ...
-
酸性デジタルパーマをかけまし...
-
前髪パーマをかけようと思って...
-
ヘアカラーとヘアダイとヘアマ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
縮毛矯正後に2剤を流す際
-
白髪が増えすぎて まだ40歳です...
-
美容院のトリートメント後、髪...
-
高齢者、毎日シャンプーNG!?
-
縮毛矯正をしていてバイトで髪...
-
昼を過ぎると、前髪がこんな感...
-
陰毛の毛先が…白髪?
-
なぜ美容師は切りすぎるのか?
-
ヘアカラーとヘアダイとヘアマ...
-
47歳の女性は殆ど白髪染めでし...
-
プールに入ると一日二回お風呂...
-
陰毛の白髪・・・皆さんはどう...
-
1000円カットなどでのカットの後…
-
朝シャンしないでセット
-
リンスは、どの程度洗い流しま...
-
子供の髪はなぜ綺麗なの?
-
縮毛矯正をしたら、まっすぐの...
-
お風呂上がりの髪の毛のパリパ...
-
美容室で白髪染めをしたが、染...
-
白いまつげが1本・・・
おすすめ情報