プロが教えるわが家の防犯対策術!

 長文ですが、よろしくお願いします。
 まず友人の状態と私の態度について説明します。
 友人(女性)は春先に彼氏(年下)と別れました。その後、元彼に「おまえのこういう所に傷つけられた」「おまえは信用ならん」etc.何回も言われると(彼女らは同じ職場です)落ち込んでました。その時は私の方が怒りまくり、「向こうが子供なんだから気にするな!」と話し友人も「頑張る」と言ってました。ところが、元彼のいじめ?はおさまらず、「二人きり」のときになると、ひどいことを言う、イライラして机を殴るなどを繰り返し、(この時はまだ「頑張れ」「負けるな」と励ましていました)最後には最近ですが「おまえはできそこないだ」とまで暴言を吐かれたそうです。職場の上司に話しても、信用してもらえなかったようです。 友人は毎日泣くようになり、最近では不眠・食欲不振・何もないのに突然泣き出しかけるといった状況です。
 ここで、質問なんですが、私は友人にどう接したらいいのでしょう?私の気持ちは、少しでも友人の気持ちのはけ口になれればという思いです。それ以上できることが思いつかないのもあるのですが。職場が違うので直接かばうことはできません。もうこれ以上頑張れとは言えず、十分頑張ってるよと話すようにしてます。(実際頑張ってますし)でもつい、「相手が悪いんだから自分を悪く思うな」とか友人の訴えを否定してしまうので、逆にプレッシャーを与えてないか不安です。
 もっとこういう風に話して(聞いて)あげたほうが良いというのがあれば、教えて欲しいのす。また、もうカウンセラーどころか医師(薬)の力も必要だと思っているのですが、無理じいはできません。でも、強く勧めるべきでしょうか。それならば相手に負担なくどう薦めたらいいでしょう。

A 回答 (4件)

#1 の補足です。



元彼の言動等にまだ問題があるようでしたら、以下のことを実行するよう、友達に勧めて下さい。

もし、職場で元彼と一緒になった時は、携帯用の録音機等で、元彼の言動を記録しておくと良いかと思います(テープで録音する場合は、いつのものか確認できるようラベルを貼っておくこと)。また、彼が暴言をはいた日時、どのような行動を取ったか(椅子を蹴るなど)をノート等に記録すること。

このような場合、非常に女性は弱い立場であることを理解することも重要かと思います。自分を守るための手段と考えて下さい。最悪の場合、この証拠が、ご自身が退職に追い込まれた場合、あるいは現に受けている精神的な被害に対する「証拠」となります。

もし、このことが原因で、Mikan4さんの友人が心の病と診断されれば、場合によっては傷害罪として、慰謝料等を元彼、あるいは会社に請求することが可能になるかと思います(法律に関しては私は素人ですから、詳しい方に相談されることをお勧めします)。

それから、全国に、女性相談所(女性センター)があります。東京では、東京ウィメンズプラザなどが有名です(参考URLにHPのアドレスを入れておきました)。

下記は、全国の女性相談センターの住所等を掲載
http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/con …

先に#1でご紹介させて頂いたことと合わせて、お友達に、専門機関があるという情報等をお伝えしてはいかがでしょう?

参考URL:http://www.tokyo-womens-plaza.metro.tokyo.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろな情報ありがとうございます。テープの事は最初の頃から言ってるのですが、そこまでしなくても…と友人は言ってます。今の状態に追い込まれてもそう思う?と聞くと黙っていますが。素人の私の言葉ではやっぱり説得力ないのかなあと思っていました。専門機関があることを伝えてみようと思います。職場の相談所より彼女も言いやすいかもしれません。何度もありがとうございました。

お礼日時:2004/08/04 11:13

まず、彼氏と彼女を別々の職場(顔を合わせない)には出


来ないものでしょうか、

mikan4さんと一緒に上司に相談はできませんか?
直属の上司がだめなら、もっと上の上司にも無理ですか。
その様な状態では仕事に支障が出ている筈です。

彼女はそこまで無理して働く必要があるのでしょうか
退職願を持参して、上司に相談なんてのもありだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

異動願いは出しているのですが、来年の4月まで一切ないそうです。私は職場自体が違うので、一緒に行ってあげることができません。退職については、私自身の考えはありますが、「来年の春まで頑張れ」と言えないように、「辞めろ(転職しろ)」とも言えません。どちらも大変エネルギーのいることですし、責任のとれる問題でもないですから。だから、それに関しては、友人がどちらを選んでも、選んだ方を受け入れようと思っています。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/08/04 11:03

こんばんは。



お友達は大変なおもいをされているみたいですね。
あなたも、つらいですね・・・。
一番良いのは元彼から離れることでしょうけど。
今のご時世、転職したら?なんて簡単には言えないし・・・。

まだ働けているのだから、お友達の状態はいい方だと思うのですが(酷くなると普通に生活出来なくなりますから)
休みを利用して小旅行に出てみるとか、日帰りで遠くへいってみるとか、してみてはいかがでしょう?
いつもの生活から少し離れただけでも、気分は違うし。
もちろん、お友達の体調を見ながら、スケジュールも上手く組まなきゃいけないでしょうけど(^_^;)
で、あなたも「励ます」じゃなくて、一緒に楽しむつもりで出かけてみては?
お友達とで温泉なんかでぼ~っと過ごすのもいいんじゃないかな?うまいもん喰って。良い空気吸って。

一緒にいてあげるだけでも、すごく助かるってことありますからね・・・。友達って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふと思ったら、友人と話している時、いつも今の問題のことばっかりなのに気づきました。そうですね、気分転換を図れるように、いろいろな話題をふってみようと思います。旅行とか遊びに行くのは時々誘ってるんですが、そこまでの気力がないみたいで…。アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/04 10:54

お友達もお辛いと思いますが、Mikan4さんも大変ですね。

確かに、今、彼女に「頑張れ」と言わない方が良いかと思います。その代わり、私はあなたの味方だよ、あなたの話を聞いてあげるよ・・というような態度を示しておいてあげると、相手は少しだけ安心するかと思います。彼女にアドバイスなどは、必要ないかと思います。むしろ、彼女が心のエネルギーを充電する期間、Mikan4さんの無理が無い程度に、話し相手になってあげることが大切かもしれません。

それから、専門機関への相談ですが、これもすぐには難しいかもしれません。ただ、彼女が望めば、下記の本を読んでみてもらうというというのも、一つの方法かと思います。

もし、よろしければ、mikan4さんも、友人に紹介する前に、一読して見てください。心療内科の誤解や偏見も解けるかと思います(^^)


越野 好文 (著), 志野 靖史 (著) 「マンガ 心のレスキュー―パニック・不安・うつ・不眠な時」 北大路書房 

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4762822 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 アドバイス、ありがとうございます。まず、参考本を書店で探してみようと思います。
 何々してあげるという自体、私、思い上がってる?と思ってしまうので、アドバイスをしたい…というのも、思い上がってたのかなと反省。(hirosan777さんがそういうつもりで書いたのではないと感じています)
 私自身はストレスは出さないと耐えられない方なので、ためこまずいつでもメール&電話しておいでよと言ってますが、実際泣きながら電話してきたときにどう言って(相槌?)あげていいのか言葉につまります「つらいよね~」としか…。本などでは「受容」と書いてますが、実際そうすること、また、そう感じてもらうことは難しいですね。友人のことは、長く付き合う覚悟で支えになれるようになりたいと思います。

お礼日時:2004/08/03 02:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!