重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Intel Smart Response Technologyのスピードのパフォーマンスは、 Chipset が
「Z 77」 のころぐらいから、比較すると、顕著に上がっているのでしょうか、それともそんなに変わってないのでしょうか?
顕著に上がっているとすれば、「Z 77」 のころぐらいから比較すると、何パーセントぐらい上がっているのでしょうか?

A 回答 (1件)

Intel Smart Response Technology (以下 ISRT) のパーフォーマンスは、恐らくあまり変わっていないように思います。

下記は、ISRT の原理の説明ですが、SSD をキャッシュにして見かけ上の HDD アクセスを速くしています。
http://www.pasonisan.com/pc-storage/ssd-many-isr …

ということで、SSDより速くなることはなく、HDD よりは遅くなりません。初回のアクセスとキャッシュに入らない部分の読み・書き速度は、HDD の本来の速度になります。パーフォーマンスの変化は、最新の SSD や HDD の方が大きいでしょう。

ISRT 自体は、SSD が高かった頃に考えられた HDD の高速化の手法ですので、現在のように SSD 全盛の時代では、活躍する場がないように思います。また、SSD と HDD のハイブリッドである、SSHD もあることなので、管理の面倒な ISRT はほとんど使われていないのではないでしょうか。
http://toshiba.semicon-storage.com/jp/product/st …

例えば、Z77 と Z170 を比べた場合、速度の違いを比較するとしたら、ISRT のパーフォーマンスより、SSD のパーフォーマンスの方が、差があるように思います。ISRT のパーフォーマンスの差より、SSD や HDD の能力差の方が大きいでしょうから、全体的には、最新のものの方が性能は高くなりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

air_supply 様
いつも回答して頂きありがとうございます。
今回の回答につきましても、100点満点です。
特に秀逸なところは、着眼点が、システムでなくプロダクトにあったというところです。
多角的な見方をされていまして、自分も大いに啓発されております。
また、機会がございましたら、是非、回答をお願いしたいところです。
大変、わかりやすい回答をありがとうございました。

お礼日時:2016/11/12 16:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!