重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

問 高さ100mから落下した物体の着地直前の速度を求めよ

この問題の解き方を教えて下さい。物理初心者です。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

わたし、高校で物理をどのようなことを教えているのか、よく知らないのですが。

。。
 v^2 = 2gh
という公式(?)を使えば、答えがでますよ。

 v^2 = 2gh
だから、
 v = √(2gh) = √(2×9.8×100) = 44.27188…(m/sec)
なので、速度vはおよそ秒速44.3(m/sec)。

vは着地直前の速度、gは重力加速度、hは高さ。
v^2 = v×vで、vの2乗の意味です。


あるいは、力学的エネルギーの保存即を使って、
 (mv^2)/2 = mgh
を使って、
 v^2 = 2gh
を出してもいいよ。
mは質量の意味ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分で物理の勉強を始めたものの、考え方がわからず困っていました。
助かりました。

お礼日時:2013/09/29 19:32

学生さんですか?



教科書の一番初めに出てきてるでしょ?
最も基本の問題です。教科書を読んでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!