
娘のバスケのドリブル練習について。
娘は毎日上手くなりたくて必死に練習してるのですが、家の前や、1台も止まってないとはいえ駐車場で練習をしてたときは、クレームがくるのは娘が悪いと思いました。
近くの公園は小さい子達がたくさんで狭い公園で危ないからと、川沿いでドリブルを練習していました。
人はほとんど通りません。
でも二人の通りすがりの人にきつく、魚が寄ってこないから辞めろ!と怒られたみたいです。
川沿いまで取り上げられたら、今の住んでる場所では娘が練習する場所かありません。
ドリブルが下手だと言われ続けて、本当に必死に頑張ってるので、娘の悲しい顔を見ると切なくなります。
そこで質問なのですが、私共の感覚が間違ってるのでしょうか?魚優先で、そこでドリブルをするのは辞めた方がいいのでしょうか?
川沿いといっても、とても長くドリブルのせいで、例えこの一部だけ魚が寄らないとしても、まだ他に魚の行き場は沢山あります。
誰か第三者様の意見が聞きたく質問させていただきました。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
やはり、音が出る練習は、ドリブルに限らずどんな練習でも道路や住宅地近く、あるいは人のいる場所では難しいかと思います。
大きな公園、校庭開放とかの放課後の小学校など使えないでしょうか?
また、それらもできないときは、床につけない練習、例えばボールハンドリングとか背中から前に投げ上げてキャッチする練習など、行わせています。ご参考になれば幸いです。
ボールをつかないハンドリングも行ってるのですが、やはり
ドリブルというものは、あの淡々とした音ですし、興味のない人からしたら騒音でしかないですよね、、
チーム練習がほぼ毎日あるので、その空き時間に少しでもと練習してたのですが、やはり家でできる練習にきり変えた方が良さそうですね、。ありがとうございました‼
No.3
- 回答日時:
近所でやられるととても迷惑です。
50mほど離れていてもまるで地震です。バイクや車も似たようなものですが、時間が限られ、長くても数分ですよね。
数秒周期で1時間とか2時間しかも毎日やられると精神的にもかなりきついです。
学校のグラウンドとか大きな公園でできませんか?
逆になぜそんなところでしないで住宅密集地みたいなところでするのか
ご意見を聞かせていただきたいところでした。
ご意見大変参考になります。50メートルでも響くのですね、、
学校のグラウンドは放課後は使用禁止で、大きな公園は近くにありません、
公園といえば、住宅密集地の中の小さい公園のみです。
あればもちろんそういったところで、したいのですが、、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お隣さんのバスケ練習がうるさい
-
隣の家がまた家の中で、バスケ...
-
中学生バスケ部です。 今身長が...
-
バスケットボールのドリブル音...
-
バスケのドリブルで後ろのフロ...
-
ミニバス経験のある方
-
中1です。 バスケ部なのですが...
-
高一バスケ部。 練習のときの試...
-
これはゴールのチャンスと思い、
-
サッカーの得点ってシュートし...
-
バスケで滑り止めに松やにの使...
-
あなたが好きな海外アニメの女...
-
キラーパスって何ですか?
-
バスケについてです。 FDとはな...
-
芸能人の楽屋に・・・
-
無防備なフェイク
-
スリーポイントシュート
-
バスケの練習でスリーメンは最...
-
ドラマ「GOODLUCK!」先週のス...
-
インサイドのポストプレイを教えて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バスケットボールのドリブル音...
-
隣の家がまた家の中で、バスケ...
-
ミニバスの練習に保護者が口を...
-
お隣さんのバスケ練習がうるさい
-
ミニバス経験のある方
-
頑張る娘へ…
-
中学生バスケ部です。 今身長が...
-
バスケが上達しない。 中学から...
-
中学生、バスケ部です。 同じ学...
-
バスケのドリブル練習を砂利の...
-
試合で力を出せない子(中一で...
-
近所迷惑?
-
小学生ミニバスのお母さん、教...
-
バスケのシュートの質問です。 ...
-
バレー部の練習ってきついですか。
-
低いリングでの練習の効果(バスケ
-
バスケ男子日本代表について、...
-
隣家の子供達のバスケ騒音
-
バスケットボールについて
-
高校1年生ですが、部活に入ろう...
おすすめ情報