重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

英語には”You”という単語があります。

この単語はものすごく便利で、初対面の人にも付き合いの長い人にも 老若男女に使えますよね。

でも日本語にこれにぴったり該当する言葉がないと思うんです。
”あなた”という単語は使うシーンが限定されますよね。。

なんかいい単語ありませんか??

A 回答 (3件)

日本語にはそもそも「youを使わずに済む」という、誰にでも通じる便利なシステムがあります。

また、敬語が厄介だと錯覚する人もいますが、丁寧語で通してしまえば済みますし、そもそもビジネスシーンで使う言葉に老若男女の差はありません。

Can you help me? → 手伝ってくれますか?/手伝ってくださる?
What do you think? → どう思いますか?/ご意見は?

こういうのをたまに「あなたはどう思いますか?」と訳しているのを見かけますが、アンケートでもない限り不自然です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

島国として独自に文化を発展させ、
言わなくてもわかる 察する ということが美徳とされてきた日本ならではのことなのかもしれませんね。。

非常にわかりやすい回答で勉強になりました。

お礼日時:2016/11/11 12:09

ないでしょう



英語の単語は日本語にくらべたら大変少ないのです

そのかわり、いろいろな単語を組み合わせて
いろいろな場面で使い分けています

しかし
トランプ氏に「You」といっても失礼にはなりません
かんたんな国ですねえ

日本では考えられません

日本語にするには
やはり,その場その場でそれにふさわしい言葉を
使うしかないでしょうね

翻訳家でも
「I」を「俺」にするか「私」にするか「僕」にするか
「わし」にするか「俺っち」にするか「おら」にするか
まずここから考えなければなりませんから
大変ですね

その点、日本語は「I」を読んだだけで
どういう人物かがわかりますから,便利ですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

トランプ氏 やりましたね!!

日本語って自然に覚えたから何も感じませんが、
客観的に見ると非常に難しい言葉ですよね。

ジャニーさんのように「ユー やっちゃいなよ」という風にするしかなさそうですね。。

お礼日時:2016/11/11 12:08

敬語に厳しいので特に目上に関しては、万能のあなたは無いと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。英語にも丁寧語はありますが、
敬語というのは日本特有のもので、それが大きく影響しているのですね!

ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/11 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!