電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在、90×60×45の水槽でフラワートーマン5匹、ミクタスキャット三匹、ポリプテルスセネガル5匹を飼育です
水槽のサイズアップを検討していますが120×90×45、150×90×45、180×75×45で検討中です
いずれもアクリルで底面背面サイド片面の三面白板です
 
120では100lほど水量が下がりますが金額の安さで惹かれています150は配置の兼ね合いでバランスがいいです 180は見ごたえがありそうですが本体とその他のコストがネックです
奥行きがある水槽は手入れがネックなのは存じてますし鑑賞もしやすいと思いますがその他デメリットがあればお願いします
また、上記の個体が成長した場合、120では小さいでしょうか?
よろしくお願いします

A 回答 (4件)

以前に工場をされていたのならば20トンプレス、大型ベンダー等が置かれていたと思いますので180㎝の水槽も設置可能ですし、問題はありません。

駐車場のスペースから考慮しても200㎝の水槽でも大丈夫ですし、私は一般家庭の条件で回答しましたのでこの点はクリアです。

 私は前回書きませんでしたが、180㎝以上についてはキャビネット、アングルが特注になる事があり、回答をしませんでした。自作で水槽台として製作される事ができるのであれば可能ですし、リクガメが飼育できる環境であれば心配する事はありません。地学濾過(オーバーフォロー)ができれば確実に50㎝以上の個体に育てる事もできますし、大型魚、海水魚はこれができないと飼育ができない場合もあり、クリアできれば文句なしです。

 私は本来は金魚等の飼育目的であり、曽祖父がビールメーカー等に納品する水を管理する工場跡の土地に家を建てて池を作り、金魚を中心に飼育をしております。曽祖父は水の管理用に金魚、錦鯉を飼育する事で製品の安全性を保証し、廃業後も飼育を1世紀近く続けており、祖父、父から私は学び現在に至ります。
    • good
    • 0

重量の関係で1トン未満の条件でしたら水槽は150㎝が限界になりますし、室外でトラック等の車庫の片隅等で重量に耐えれる環境でないと180㎝水槽の設置は無理があります。

120㎝は室内で熱帯魚、錦鯉を飼育する際に手頃な大きさであり、喫茶店、食堂で水槽を置いてある場合はこれが多く見受けられます。150㎝は繁殖等であれば好ましい水槽であり、池で金魚、錦鯉を飼育する際にサブとしての意味合いでは好ましい水槽です。

 内部式濾過(上部式濾過、底面式濾過)は90㎝までが限界になり、それ以上に関しては外部式濾過に限定されます。既製品は国産よりも外国産の物が多くあり、エーハイム、アクアシステム等が私のお勧めです。水槽台、キャビネット等も特注になる場合がありますのでその点は大丈夫ですか?

 餌を多く与えて成長をさせた場合では200㎝以上の水槽か180㎝のハイタイプの水槽でないと駄目ですが、餌を節約する制限する等で抑える場合でも150㎝のロータイプの大きさは必要ですし、其々が成長をすると全て50㎝程度にはなりますのでその点は覚悟をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
夏場や冬場に電気代節約のため、室内に置きたいのですが今回の水槽で手狭になれば止む終えないですが室外(以前は家業の作業場)に置きますので50cmになっても大丈夫です
すでにリクガメ40cmがコンパネ二枚分のスペースで生活中です
濾過はサイドフローで室外に濾過槽を置きますので重量から外します
詳しいアドバイスありがとうございます

お礼日時:2016/11/13 13:13

水量計算はしていませんでした。



でしたら、150センチでしょう。

水槽台アングルだけでも40キロくらいはありますので、

付帯部分の重量含めて同程度の重量キャパであれば、

水量の変わらない、尚且つお気に入り寸法が

ベストでしょう。

120は小さいですよ。(90のステップアップでは…特に)

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
濾過槽は壁越しの室外に置きますので重量は水槽台(自作でコンパネ含め60kg)ライトは壁付けなので水槽本体と水量600で800kgを想定です
150を候補にしたいと思います

お礼日時:2016/11/13 13:00

120センチ水槽ですと、上記混泳魚が最大寸法まで生育した場合、


多分、手狭になります。

お勧めは180cmですが、コストその他で問題があるようでしたら、
150cmでも大丈夫です。(その他に飼育数を増やさないならばですが)

兎に角大型水槽は水量が多い分、設置に大変手間がかかります。
その他、水回り、濾過と何かと初期コストがかかります。
が、水量が増える分、水質のメンテナンスは楽になります。

ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます 
水量は150でも180でも一緒なのですが床の耐荷重の都合により800kgまでなのでその範囲内が対象です

お礼日時:2016/11/12 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!