dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今回10年ぶりにアクアリストに復活することになりました。
10年前は学生で実家に住んでいたので大型水槽で淡水エイなどを飼育していましたが現在はマンション暮らしで妻も娘もいます。このたびようやく妻を水槽を置くことに説得することができたのですが色々を条件があり、10年のブランクで知識も古いため困っています。
・水槽は60cmのレギュラーでリビングに設置
・水槽は一本のみ〔餌ストックの水槽は可〕
・一般の人にも理解が得られる(妻がリビングで教室を開いているため)
・あまり普通すぎるのは面白くない
なので中型魚の単独飼育を考えているのですが皆さんならどのような魚種を選択しますか?何かオススメの魚種など教えていただけるとありがたいです。

A 回答 (5件)

60cm水槽を贅沢に1匹に使わせるなら、やはり、



迷いますね。。

一般受けというか、女性の方に受ける魚、水槽というのは、、水草水槽か、フラワーホーンなどのキモカワ系か、、


パロットファイヤーシクリッドは嫌われる可能性もあるので気をつけてください。


ただ、1匹で収まるはずがなく、たくさん飼うと思います。。


120cm水槽が置かれる日も近いのではないでしょうか???


ただ、大型魚小型魚を入れるとかなり、引かれます。。。。


あと、餌を生餌にするのはかなり、、冷たい眼差しが予想されますね。

人工フードでなつくようなものがいいのですが、、


お好きなモノを奥さんと娘さんと一緒に決めるのがいいと思います。


ただ、LDKに1本おくなら、それも経験のあるあなたが設置するなら、やっぱり、レイアウト水槽じゃないでしょうか。。。

120cmか90cmはいくと思います。大は小を兼ねるといいますが、その通りだと思います。

ふつうの60cmじゃすぐに飽きてしまいますよ。。きっと。。。

やっぱり、小型美魚の群泳が一番いいと思います。この10年、20年で変わったことは水草水槽とエビ水槽がアクアリウムの中心になったことです。あと、改良メダカです。楊貴妃メダカに光メダカ、、、これは群泳、水草という感じではないので、


カージナルテトラもめちゃめちゃ安くなりましたよ。

ラスボラとともに水草の中を群泳させたら、リビングに観葉植物を置くよりも100倍くらい綺麗ですよ。

なんて、言ってみたりします。


もし、私だったら、???


60cmレギュラー水槽に1匹。それなりの大きさになると、、水換えが大変で、、肩が痛くなりそうですので、辞めておきます。


むしろ、10cm以下の魚を1匹だけ泳がせて、水換えなどしないような水槽を作りたいです。
    • good
    • 1

中型魚の単独飼育・・・悩ましいですねぇ。


単独飼育となると、ペットフィッシュ的なのがいいですかね?
自分なら…
1.プロトプテルス・アンフィビウス
2.テトラオドン・ミウルス
3.ブラックゴースト
…一般受け?無視です(笑)
おすすめするとしたら、南米の中型シクリッド。なかでもグリーンテラーはきれいで、大きさも丁度いいと思います。
それと、小型のスネークヘッド(ドワーフとか、レインボー)かな?
ある程度リストアップ(ご自身が本当に飼いたい種も含めて)してご家族でショップ巡りでもされるといいですね。
上に挙げたような「見る人によってはゲテモノ」も、OKが出る・・・かも知れません。
    • good
    • 4

私は単独飼育というのを「1匹飼い」という意味に捉えたので、


それを前提に回答します。違ったらごめんなさい。

1匹飼いだと存在感のあることが重要なので、水槽の大きさから考えて
最大20cm程度の中型種から選ぶことになると思います。
そうなると一般の人に理解を得られる、というのが意外と高いハードルですね。
これがなければ、小さめのポリプテルスとかプレコなど選択肢が増えるですが、
これらは見た目が奇抜だし、隠れてじっとしていることも多いので
万人受けするとは言いがたいでしょう。

おすすめはパロットファイヤーシクリッドです。
一見すると大きな金魚のようですが、ピンク色が美しく、大きさ以上の存在感があります。
近似種のフラミンゴシクリッドよりは大きくならないので、
1匹飼いなら60cm水槽でも終生飼育が可能です。
丸みを帯びた体型と笑っているような口の形に愛嬌があります。
改良品種のためシクリッドとしては比較的温和で人工飼料にも餌付きやすく、
シクリッド共通の人懐こさもあるので、家族の受けもいいと思います。
    • good
    • 2

条件がいくつかあるようですので、


それを踏まえた上で・・・

やはりオススメは
「エンゼルフィッシュ」
「コリドラス」
「グラミー」
・・・あたりじゃないでしょうか。

「見た目」の観点もあるようなので
エンゼルやグラミーのように10~15cmになる種類で、
形や色も華やかさがあり、
そして何よりスタンダードな種ですので
飼育も容易ですよね。

コリドラスは混泳の場合として上げましたが
「単独飼育」の条件を満たすのであれば
エンゼル・グラミーあたりがイイかと思います。

※ディスカスもアリだとは思いますが、
 飼育難易度が上記の種よりやや上がるので
 もし、買ってきて何度も死なせてしまうと
 再び奥さんも眉をひそめるかもしれませんので(^-^;
    • good
    • 1

クリスタルレットシュリンプが条件にピッタリだと思います。



http://www.bidders.co.jp/list1/931121301
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!