アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

裸姿をカメラで撮るっておかしいですよね



僕はこないだ温泉に行って驚いたのが 脱衣所の防犯カメラの多さに驚きました

4つも設置されてました
それって記録としてずっと残るって事ですよね
僕は初めての場所とかに行くと基本辺りを見回す癖があるので服を脱ぐ前にきずきました

危なかったです

なのにみんなためらいもなく普通に裸になってたのでびっくりしました

それと30代くらいの女性清掃員が堂々と入ってきたのにもかなり驚きました
50、60くらいのおばさんなら嫌だけどまだ我慢できます なのに割と若めの女性が入ってきたのは流石にありえないと思いましま
僕はサウナに入りたかったのにありえない事の連続で帰りました

本題ですが女子風呂にも防犯カメラあるの?

女子風呂にも男性清掃員って普通に堂々と入ってくるの? しかも30代くらいの?

男性軽視されすぎて嫌です

A 回答 (5件)

おそらく女性にはカメラないし、女風呂に男性清掃員は入っているときはいきません。


トイレもそうですよね、男性トイレにはおばちゃんが入ってくる。
    • good
    • 0

防犯カメラや女性清掃員が嫌だと声を上げることが男性にも必要でしょうね。


今まで誰も言わなかったからじゃないでしょうか。 新聞に投書して問題提起してはいかがでしょう。
    • good
    • 0

多分脱衣所で盗難等があったのでしょう


盗難があった場合警察に提出するために撮ってます
と言うことでしょう

女性は男女両方清掃出来ます
男は片方しか出来ないから
軽作業のみの清掃員は
小規模なら経営的にも
女性になるでしょう

私はおばさんいやです
トイレならいいけど
体を綺麗にする場所で
汚い?オバハンは見たくない
    • good
    • 0

こんにちは^^  ごぶさたしてます(笑)



録画サーバーですね、、

(それって記録としてずっと残るって事ですよね)

古い順から消えて行きますよ。。(太志君、チーカマ君)

『50、60くらいのおばさんなら嫌だけどまだ我慢できます なのに割と若めの女性が入ってきたのは流石にありえないと思いましま。』

エツ??エート昔の淑女のみなせんですね^^現在は犯罪が頻繁の起きてるから時代背景もあるんですよね。。。多分。

『女子風呂にも男性清掃員って普通に堂々と入ってくるの? しかも30代くらいの?』

とても良い仕事をしていて、大変羨ましいですね(笑)

(男性軽視されすぎて嫌です)・・・・・・・・太目の人は良いと思いますが。

僕みたいに、チーカマ君も存在する訳で。。

まぁ~他人に見せたい(バット並?)人は別にして、、それは嫌ですね、、、何が個人保護法なのかと思います。矛盾だらけですね。。。。温泉に限らずの話ですよ(快感)
    • good
    • 1

脱衣所に監視カメラが設置されていたのは,過去に盗難騒動があったせいではないかと思われます。

次に起きた時にその画像を証拠とするために,またカメラが目に触れる場所にある場合には,そのような行為の抑止のために置かれているのでしょう。

女子の脱衣所には,基本的には置かれていないと思います。男子脱衣所と同じ目的で監視カメラが置かれるのだとしても,多くの利用者の感情がそれを許容しないであろうことが予想されるからです。隠し撮りならば設置できるかもしれませんが,それが発覚した際には,浴場の存続にもかかわる問題に発展しそうです。なので今後もやらないでしょう。

録画の保存期間については,記録の保管場所の容量もあり,それほどの長期にわたる保管はしていないのではないかと思います。コストもかかることですし,義務とされていることでもありません。「ずっと」ということはないでしょう。

清掃員の問題は,たぶんコストの問題でしょう。男子脱衣室等には男子清掃員を,女子脱衣室等には女子清掃員を使うのが理想ではありますが,そうすると使用人数が単純計算で倍になり,人件費が倍かかることになります。それはできないということでどちらか一方を使うとなると,利用者側の被害意識の比較から,女子清掃員を使わざるを得ません。性差による性向から,男性が行うと軽犯罪法1条23項を考えなければならない問題にもなりかねません。

ですが清掃員側も平気でやっているわけではないと思います。むしろいやでしょう。あなたがた以上にいやだと思っているでしょう。でもそこを我慢してやっているわけです。彼女らは,やれといわれた仕事をしているだけです。拒否したくでもできません。なので,もしもそういうことを思っても,清掃員に直接そのことを言うのはやめて欲しいです。何もいえない彼女たちがかわいそうです。

30代女性清掃員をそういう場に派遣することはあまりないのではないかと思いますが,派遣者側の都合でそうなってしまったのかもしれません。むしろそれを喜ぶ輩もいないこともなさそうですし,その温泉の利用は強制されているわけではないので,いやなら利用しなければいいだけの話ということで片付けられてしまうように思われます。

ただそのような意見もあり,その主張に正当性があるのであれば,運営者も自分の都合のコスト面だけを考えるのは問題があると認識するようになるでしょう。多くの人からそのような声が上げ続けられるならば,温泉の運営者たちも,意識を変えることでしょう。あなたがいやな思いをし続けることをなくすためにも,あなたが声を上げることからはじめてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!