
ipad(iPad Airの初代版)を、ライトニングコードを使ってPCに接続する時、
「デバイスから無効な反応が返ってきたため、ipadに接続できませんでした」
とのメッセージがPC上に表示され、iTunesでiPadを認識してくれませんでした。(*1)
このエラーが表示された際、何回かはiPad側に
「このパソコンを信頼しますか?」
との問いかけが表示されていたのですが、接続コード(純正のライトニングコードです)を
挿抜を繰り返すうちに
「このパソコンを信頼しますか?」
のメッセージは表示されなくなってしまいました。しかし*1の状態は治りません。
と・こ・ろ・が・です。
同じPC,同じiTunes、同じライトニングコードで、iPhone5を接続すると、なんの問題もなく
iTunesでiPhone5を認識してくれました(*1)
ということはPC,iTunes、ライトニングコードは問題がなさそうです。
iTunesのバージョンは最新版になっていることを確認済みです。
何が悪いのでしょうか?
iPad側で、このパソコンだけを特別視して
「このパソコンだけは接続を拒否する!」
という設定になっているのでしょうか?
あるいはその逆にPCもしくはiTunes側で、このiPadだけを特別視して
「このiPadだけは接続を拒否する!」
という設定になっているのでしょうか?
詳しい方、おねがいします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンを信頼しないと接続は許可されません。
抜き差ししてる内に「信頼しない」に設定されたものと思います。
信頼されたコンピュータの設定を変更する
→https://support.apple.com/ja-jp/HT202778
ご回答ありがとうございます。
やってみました
PC再起動、iTunes再起動し、iPadとライトニングケーブルとUSB端子をつなぐと、やはり間髪入れずにPC側で
「デバイスから無効な反応が返ってきたため、ipadに接続できませんでした」
旨のメッセージが表示されます。
iPad側画面には
「このパソコンを信頼しますか?」
の旨のメッセージ表示は復活しました。
しかし
「このパソコンを信頼しますか?」
の問いに
「信頼する」
と回答して、再度接続操作を行っても同じ結果
(同じ結果とは
PC側表示「デバイスから無効な反応が返ってきたため、ipadに接続できませんでした」
iPad側表示「このパソコンを信頼しますか?」
のこと)
となります。
結局、今現在、改善されておりません・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPad 新しいPCとiPadの接続について教えてください。 使っていたPCのHDDが逝ってしまい新たにPCを 1 2023/02/02 23:23
- iPad iPadでiTunesに接続になったんですがパソコン最新バージョンにしてケーブルで繋いだんですけど充 3 2022/11/16 22:43
- Wi-Fi・無線LAN PCのWifiにSoftBank AirのSSIDが検出されません。 3 2022/09/28 22:02
- iPhone(アイフォーン) 至急!iPhone6sについて! 2 2023/06/21 19:32
- iPad iPadの初期設定がわからない 2 2022/12/15 12:48
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- iPad ワイモバイルのシンプルMプランのシェアプランのSIMが、ipadに使える設定方法を教えてください。 2 2023/08/16 11:34
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- その他(IT・Webサービス) デスクトップPCでyoutubeのサイトへ接続しようとしても「インターネットに接続してください」と表 3 2022/10/12 23:41
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校からパソコンを借りてます...
-
VCD・DVDを介して情報がやり取...
-
インタネットの接続やメールの...
-
オンラインゲーム中にインター...
-
docomo回線への接続に関して
-
Xbox360をインターネットに無線...
-
gooメールにログインできません。
-
PC有効活用
-
インターネットにつながらない::
-
ipadのPC接続時、デバイスから...
-
V110M 無線接続とDSについて
-
SoftEther の仮想HUBを使うと・...
-
ウィルスバスター2004のファイ...
-
ipod touch
-
パソコントラブル出張サービス...
-
インターネット接続履歴について
-
40M以上はでてるはずなのに、...
-
DNSサーバーと通信ができない?...
-
emobileでのwi-fi接続について
-
niftyですが繋がらなくなりまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校からパソコンを借りてます...
-
業務時間中の私用インターネッ...
-
メールは見れるが、ネットに繋...
-
Becky! メールサーバーへの接続...
-
TeamViewerが途切れる
-
寮のネットについてなんですが...
-
IPoE方式での接続方法
-
関係のない時に、ダイアルアッ...
-
IPアドレスの取得に失敗します
-
インターネットがちょうど30秒...
-
【無線LAN】coregaというネット...
-
DDIのH"のMC-P200を使っている...
-
『インターネット アクセスがブ...
-
win xpマシンを自宅のNASに接続...
-
いつも見ていたサイトを開こう...
-
http://yahoo.co.jp/とhttp://w...
-
ノートパソコンを譲ってもらう...
-
FC2にてFFFTP&ブラウザ...
-
パソコンによって通信速度が違う?
-
SDHC-IDE変換アダプターの速度
おすすめ情報