
後飾り祭壇について教えて下さい。
家族が亡くなりましたが身内が私しかいません。葬儀屋さんにも相談して49日も行わず 後に継ぐ者もいないし位牌も仏壇も持たないと決めました。 お墓は数年前 遠方の親戚により先祖(祖父など)の遺骨を親戚のお墓に一緒にされました。私達はそこに入るつもりはなく 遺骨は手元に置いていずれ散骨にするか 灰にして持っているかなど 気持ちの整理がつくまで持っていようと思っています。
そのような場合 後飾り祭壇はやはり49日をめどに処分しなければいけないのでしょうか? それともそのまま残し毎日 今現在のようにお線香をあげたり 遺影に話しかけたり お仏壇の代わりのように使っていてもいいのでしょうか?
無宗教な事もあり 葬儀屋さんは 何をするにも故人を思う気持ちが大切で拘る必要は無いと仰ってくださいましたが 後飾り祭壇を後々どうすれば?の事は聞けなかったので教えていただければありがたいです。
身内がいない 遠方の親戚 と書きましたが血の繋がりはありますが 行き来をしているような関係ではなく 私は一度しか会った事がなく 亡くなったのも葬儀を終え暫くしての事後報告でした。
No.3
- 回答日時:
以前葬儀関係の仕事に従事していた者です。
葬儀後にお骨を安置している後飾り祭壇のことですね。
仏壇が無い家であれば後飾り祭壇をそのまま仏壇替わりに利用することは問題ないですよ。
No.2
- 回答日時:
何時まで飾っても構わないし、葬式が終わったら何も無く片付けても構いません。
わたしらの所は初七日の前日の朝に片付けて遺影は床の間に、遺骨は寺に納骨まで保管、歯骨、仏舎利は仏壇に、置きます。
葬式の日に納骨するしきたりの所では次の日には片付けるそうです。
今は初七日の次の日に葬儀屋が片付けに来て、持っていきます。
10年以上前は、次の葬式が出たら持って行く、と言うやり方でした。
わたしの家では、今年13回忌でしたが、遺影は今でも床の間に有ります。(お供え物の一番近くに)
後飾り用の銀色の三段台はつぶれるまで使っても大丈夫ですよ。
散骨はお勧めできません。むしろ、永代供養してくれる民間の霊園に永代供養でお願いしたほうが良いかと思います。1柱30万円くらいかと思います。
一部、スプーン一杯位を取っておいて、それをダイヤモンドにして、身に付けておいたほうが良いかと思います。(手元に置いておきたい気持ちが有るなら、何時かまとめて処分するなら、永代供養の時に全て埋葬しても良いかと思います)
一族にも寺にも教会にも、モスクにも関わらず供養するなら、そう言うやり方もあります。
同時に遠い将来でしょうが、今度は自分のことも決めておきましょう。
私等田舎の本家筋に、村一つで年に一本くらい都会の警察から身元照会が来ます。
たいてい無縁仏で、本籍がそちらの村の何番地になっている、名字が同じなので、もしかすると親戚かと思ってと言う理由で。
縁者が誰も居ない状態での死となると、後片付けが面倒くさいので、業者とキチンと契約しておきましょう。
ありがとうございました。地域によって色々違いがあるのですね。 永代供養や散骨についてはまだまだ日も浅く心の整理もつかないのでじっくり考えていきたいと思います。後飾り祭壇も潰れるまでか 気が済むまで使おうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 墓は要らないという遺言 8 2022/06/07 22:18
- 葬儀・葬式 故人の旅支度 3 2022/04/19 10:42
- 会社設立・起業・開業 墓いらぬと遺言した母 2 2022/06/07 18:07
- その他(人文学) 70歳を過ぎて独居の終活 4 2023/06/15 05:20
- 葬儀・葬式 20年以上前のお骨の扱いについて 母が危篤です。 しばらくは持つかもしれないが、回復はしないと言われ 3 2023/08/06 13:16
- 葬儀・葬式 仏壇の代わりになるもの 7 2022/12/07 19:07
- 葬儀・葬式 91歳の母は、血液検査でIgAが700と高値が続き、精査したら骨髄腫と云われました。 体重が急に減少 2 2023/02/01 08:07
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で、香典は? 1 2023/01/21 05:48
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀の香典は? 1 2023/01/20 22:46
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で香典は? 5 2023/01/21 08:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仏壇がある家は右翼ですか?
-
仏壇の隣の部屋に寝てるベッド...
-
床の間に仏壇を置くのは…?
-
仏壇置き場に天袋をつけますか?
-
亡くなった方の御遺影は家のど...
-
仏壇と枕の向き
-
お仏壇の周りに置いてはいけな...
-
仏壇の上には基本的に何も置か...
-
お仏壇から、見える位置でマス...
-
仏壇のアリ
-
年末彼氏の実家にお邪魔しまし...
-
※分かる方教えて下さい 私は今...
-
ベッドの向き、配置。
-
仏壇と遺影のある家で
-
仏壇があるなら毎月お坊さんに...
-
1月に友達のお母さんが亡くなり...
-
新しい仏壇を迎えるにあたって
-
亡くなった家族は本当にそばで...
-
床の間の上に仏壇は、良くない...
-
離婚後の仏壇
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オ◯ニーのやり方
-
仏壇の隣の部屋に寝てるベッド...
-
仏壇がある部屋で、 寝ても大丈...
-
年末彼氏の実家にお邪魔しまし...
-
亡くなった家族は本当にそばで...
-
仏壇置き場に天袋をつけますか?
-
仏壇と枕の向き
-
お仏壇から、見える位置でマス...
-
創価学会の仏壇のお供えについ...
-
Snowアプリで私だけ顔認識され...
-
お仏壇の周りに置いてはいけな...
-
教えてください… 義理の妹が亡...
-
仏壇のある家への訪問のマナー...
-
床の間の上に仏壇は、良くない...
-
仏壇の上に写真を飾るのは悪いのか
-
仏壇の上には基本的に何も置か...
-
仏壇の置いてある部屋 私の祖父...
-
『のんのさん、へ』はどの辺の...
-
仏壇の上にエアコンって
-
日蓮正宗から自由になりたい
おすすめ情報