重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ノートパソコン(windows7) 自体のスピーカーが大音量にしても少し小さいのでいつもUSBスピーカー/ヘッドフォンを使ってたんですが、今日youtube見ようとしたらUSBスピーカーから音が出なくなりました。
ヘッドフォンで聞こうと思ったらヘッドフォンからも音が聞こえませんでした。
pc本体のスピーカーからしか音が出ませんでした。
それで自分なりにコントロールパネルとか開いて直そうとしてたらpc本体からも音が出なくなりました。
前も何回かこういうのあったんですが、母に直してもらってました。しかし今母は忙しい状態です。
誰か直る方法をわかりやすく教えて下さい。お願いします。

A 回答 (2件)

パソコンを再起動したら直ると思います。

それも駄目でしたら、USBスピーカーを一旦抜いて、挿し直してみて下さい。

理由は判りませんが、USBサウンドが無効になったような気がします。大概、再起動してパソコンに USB を再認識されれば、直ると思います。

本体側のスピーカは、コントロールパネルで操作をした際に、音源を消したか切り替えてしまったのでしょう。音源を、USBサウンドに設定したり、ミュートになっていたら、それを解除して下さい。
    • good
    • 0

以下のツールを使ってみてください(サウンドの再生の問題を検索・修正します)


https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2970908
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!