
http://www.asahi.com/articles/ASJD8627PJD8UTIL05 …
宗谷海峡は、最深部で-70m、青函トンネル部分の-140m(トンネルの最深部は-240m)と比べ浅く、海峡幅もほぼ同じ。
間宮海峡に至っては最狭部で4Km、水深は-8mと極浅い。
また、サハリンは、戦前の日本統治下で鉄道建設が進められ、大部分は1067mm。
勿論、平和条約締結、四島返還が大前提で、今すぐとは行かないだろうが、宗谷本線の上下分離がJR北海道から提案される中、期待の持てるニュースとは思いませんか?
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
実を言うと、
船便の方がコストが安いのです。
サハリンは確かに日本統治時代に鉄道を整備したので軌間は同じなのですが、ロシア本国やヨーロッパとは軌間が異なるばかりか、車輌の大きさも違うので、結局は荷物の積み換えをしなければならなくなります。
船便で事足りているのです。
速達性は認めるけど、造るだけの効果が無い。
だから、構想としてはあるのですが、構想の域を出ないのです。
調べたら、今回の日露会談で急浮上した話ではなさそう。
鉄道にとって、ゲージの違いは大きな障壁。
コスト面でも鉄路が繋がる事での有益性は薄い。
ゆえに、構想の話で、実現するとは思っていません。
No.3
- 回答日時:
接続して何を運ぶの?
30年くらい前の日本なら「対ヨーロッパ輸出路」として有効活用できたでしょうけど、
これだけ落ちぶれた日本には、そんなものは宝の持ち腐れ。
空荷の「フレームライナー」ばかりが行ったり来たりになる。
地続きにすることはむしろ、
露助の「南下政策」のダシに使われるのがミエミエです。
質問者さんは「北海道はわが領土」と吠える露助の手先ですか?
今の時代にシベリアランドブリッジなどまったく必要ない。
天然ガス欲しければパイプラインで十分だしね。
もっとも、建設費と維持費を全額ロシアが払い
業者は日本のものを使うのなら再考余地はあるでしょう。
ですが、
こういう類の話はすべて
「諸外国がいぢめられっこ日本から強請る手段」
ですから、勘違いしないよう。
オカネを出すのは日本と決まっています。
米軍並の大揚陸艦隊を編成できないのがロシア軍の弱点ですが
質問者さんはご自身の収める税金で、
そのロシア軍の弱点を穴埋めしてあげたいのですか?
鉄路というのは「侵略用」のパーツです。
むやみに接続したら浸透される。
目的もない話に踊らされてるくらいだから
いつまでたっても北方4島は戻ってこない。
というか、今の日本に本当に必要?
北方四島って・・・・。
返還で税金負担が増えるなら必要ないですけどね。
>鉄路というのは「侵略用」のパーツです。
ゆえに、敢えてゲージ幅を変えて建設した事例もある位。
ロシアも中国も、したたかなならず者国家。
問題は、日本の弱腰外交でしょう。
イデオロギー抜きで、夢を語って貰いたいが主旨です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特急に誤って乗った場合
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
地下鉄銀座駅(丸の内線だけ…?...
-
近鉄名古屋駅内から名鉄へ連絡...
-
電車の車輪はいくつある?
-
新宿駅でJRから大江戸線への乗...
-
近鉄京都線のダイヤについて、...
-
電車とホームの間は最大で何cm?
-
駅員の態度の悪さを、より厳し...
-
名鉄の電車に車両間を移動する...
-
福知山脱線
-
駅構内で車椅子を借りるにはど...
-
JR東日本が嫌い!!
-
列車遅延時のタクシーへの振替...
-
本八幡愛って何ですか??
-
鉄オタって、一般人と比べ、鉄...
-
航空券を旅行会社で購入する場...
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
JR東海の飯田線から東海道新幹...
-
特急券+乗車券(Suica)を使うこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本八幡愛って何ですか??
-
明日、この電車にMサイズのキャ...
-
特急に誤って乗った場合
-
コメの価格について
-
京浜急行本線と都営浅草線は繋...
-
藤沢ー新宿の通勤で、小田急かJ...
-
はずかしながら、キセル乗車が...
-
東武浅草駅から都営浅草線まで...
-
半蔵門線から都営新宿線への乗...
-
降車不要って 乗り換えないって...
-
直通運転中止の意味。
-
JR東海の飯田線から東海道新幹...
-
福知山脱線
-
この春から、京急電鉄の家族乗...
-
駅員の態度の悪さを、より厳し...
-
東武東上線に西武鉄道の車両が...
-
ICOCAで西武鉄道や東京メトロに...
-
suicaは京成線も使えますか?
-
電車の幅の大きさの違い
-
豊橋駅での乗り換え(新幹線→名...
おすすめ情報