プロが教えるわが家の防犯対策術!

http://www.asahi.com/articles/ASJD8627PJD8UTIL05 …

宗谷海峡は、最深部で-70m、青函トンネル部分の-140m(トンネルの最深部は-240m)と比べ浅く、海峡幅もほぼ同じ。
間宮海峡に至っては最狭部で4Km、水深は-8mと極浅い。
また、サハリンは、戦前の日本統治下で鉄道建設が進められ、大部分は1067mm。

勿論、平和条約締結、四島返還が大前提で、今すぐとは行かないだろうが、宗谷本線の上下分離がJR北海道から提案される中、期待の持てるニュースとは思いませんか?

A 回答 (4件)

名寄~稚内間廃止の可能性の方が高いような…


この夏、JR北海道を鈍行メインで乗って来ましたが
素人目にもわかるくらい、JR北海道の地方路線は疲弊してますね。
百聞は一見にしかずを体感しました。
夏でこの状態なのに、半年も続く長い厳冬期を維持するって…。
今までよく保ってますよ。かなり限界です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。
SL終焉期には、石北本線の常紋信号場、宗谷本線の抜海まで足を運んだ事もありました。
JR北海道も大変ですね。

お礼日時:2016/12/12 21:47

こんばんは。



実を言うと、
船便の方がコストが安いのです。

サハリンは確かに日本統治時代に鉄道を整備したので軌間は同じなのですが、ロシア本国やヨーロッパとは軌間が異なるばかりか、車輌の大きさも違うので、結局は荷物の積み換えをしなければならなくなります。

船便で事足りているのです。
速達性は認めるけど、造るだけの効果が無い。

だから、構想としてはあるのですが、構想の域を出ないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べたら、今回の日露会談で急浮上した話ではなさそう。

鉄道にとって、ゲージの違いは大きな障壁。
コスト面でも鉄路が繋がる事での有益性は薄い。
ゆえに、構想の話で、実現するとは思っていません。

お礼日時:2016/12/13 08:12

接続して何を運ぶの?



30年くらい前の日本なら「対ヨーロッパ輸出路」として有効活用できたでしょうけど、
これだけ落ちぶれた日本には、そんなものは宝の持ち腐れ。
空荷の「フレームライナー」ばかりが行ったり来たりになる。

地続きにすることはむしろ、
露助の「南下政策」のダシに使われるのがミエミエです。
質問者さんは「北海道はわが領土」と吠える露助の手先ですか?

今の時代にシベリアランドブリッジなどまったく必要ない。
天然ガス欲しければパイプラインで十分だしね。

もっとも、建設費と維持費を全額ロシアが払い
業者は日本のものを使うのなら再考余地はあるでしょう。
ですが、
こういう類の話はすべて
「諸外国がいぢめられっこ日本から強請る手段」
ですから、勘違いしないよう。
オカネを出すのは日本と決まっています。

米軍並の大揚陸艦隊を編成できないのがロシア軍の弱点ですが
質問者さんはご自身の収める税金で、
そのロシア軍の弱点を穴埋めしてあげたいのですか?

鉄路というのは「侵略用」のパーツです。
むやみに接続したら浸透される。
目的もない話に踊らされてるくらいだから
いつまでたっても北方4島は戻ってこない。

というか、今の日本に本当に必要?
北方四島って・・・・。
返還で税金負担が増えるなら必要ないですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>鉄路というのは「侵略用」のパーツです。

ゆえに、敢えてゲージ幅を変えて建設した事例もある位。
ロシアも中国も、したたかなならず者国家。
問題は、日本の弱腰外交でしょう。

イデオロギー抜きで、夢を語って貰いたいが主旨です。

お礼日時:2016/12/13 07:53

ロシア(ソ連)は日本に煮え湯を飲ませ続けてきました。

一度だって友好的な態度を示したことはありません。基本態度は暴力こそ全て、俺の物は絶対俺の物、お前の物も俺の物、返して欲しければ金を払え。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御尤も。
経済協力の名のもと、いつも甘い汁だけロシアに持っていかれる。
安倍さんガンバレ!!!

お礼日時:2016/12/12 21:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!