dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワンクリック詐欺みたいに、「承認」を押しただけでバグを引き起こす様なウィルス感染ってありますか?
別件で質問していますが、どうも単なるバグには思えなくて…

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    攻撃を受けている可能性が高いですか…
    既にその3アカウントはブロック削除をしています。
    今後、アプリ版のFacebookはアンインストールして、ブラウザでFacebookを閲覧した方が賢明でしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/21 01:09

A 回答 (2件)

補足への回答です。



ブラウザで可能な端末であればそれでも良いと思います。

アプリ版のFacebookがというよりも、Facebookアプリ
の無闇な利用が問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先生、有難うございました。
以後は十分に気を付けて参ります。

お礼日時:2016/12/21 02:30

バグを引き起こすというよりも、悪質なFacebookアプリをインストール


してしまうことで、情報を抜かれて拡散し、意図しないことに巻き込まれる
ことがあります。これはアプリの仕様次第ですが、悪質度の違いにも
よります。

凶悪なものになると、ウイルス同等の挙動となるものもあります。

そのようなアプリを使用してしまうと、ご質問のようなスパムが届いたり
しますので、承認などせず、速やかに削除や対策を行ったほうが良いかと
思います。

アプリインストールの際は、そのアプリがインストールされると何を行う
のかを良く確かめ、アプリ名を検索するなどして安易にインストールする
ことのないよう、注意が必要です。

便利そうだから・・・というので、機能面だけに引かれて導入して
しまうのかもしれませんが、便利さとリスクをいつも意識をして
おくことがSNSを利用する上で必要でしょう。

以下URLに、3アカウントによる乗っ取りの例があるようですので
今回の質問はこのタイプの攻撃を受けている可能性があります。

経験者が語る【Facebook】乗っ取りトラブルの対処と対策
http://yoronavi.com/facebook1/

以上、ご参考まで。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!