
中国行きの飛行機チケットで「学割」と書かれているものがあります。その「コメント」欄に
●現地連絡先情報、学生証(又は在学証明書)及びパスポートコピー、その他就学目的の滞在であることを証明する書類(ビザ又は外国人登録証明証)の事前提出をお願いします。
と書かれていますが、外国人登録証明書はどのように取得したらいいのでしょうか?1週間の短い旅行の予定なのでビザなしで中国に行こうと思っているのですが、外国人登録証明書が取得困難であればビザをとらなければならないため、急いでいます。その他「学割」の航空券を買うため方法がありましたら教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
意味がよく読み取れないのですが。
航空券に直接『学割』とかいてあるのですか。
サイトに表示されているのでしたら留学生専用の航空券と思われます。
>外国人登録証明書
これは長期(三ヶ月以上)滞在で現地の役所に生活している証明などを提出します。
観光目的の人には出ません。
中国大使館ホームページより。
2003年9月1日より、普通パスポートを持つ商用、観光、親族訪問、トランジットの目的で入境する日本籍の者は、入境日から15日以内の場合ノービザ。その時、必ず外国人に開放する飛行場、港から入境し、イミグレーションで有効のパスポートを提出しなければならない
わからなければ補足してください。
参考URL:http://lsb.china.jp/jp/index.html
No.3
- 回答日時:
それはもしかすると中国系の航空会社の出してる、中国で就学する(している)学生向けのチケットじゃないですか?
日本の学生が利用出来る「学割」ではないと思います。もしそうであれば中国での就学目的を証明する書類なんか必要ないはずですから。
だとすればビザも訪問ビザ(6ヶ月以下)が必要でしょうし、1週間なんて滞在では利用出来ないような気がしますが・・・
一度確認してみる事をお勧めします。
確認してみましたところ、やはり留学生むけのチケットでした。ちょっとでもやすくなるかと思い残念ですが、一般のチケットを購入しようと思います。ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
このチケットは、【就学目的の滞在であることを証明する書類】が必要なことから、恐らく現地で学校に通っている人のためのものだと思われます。
ですので、短期の観光目的では購入できないと思います。売出している旅行代理店あるいは、航空会社に聞いてみてはいかがでしょうか。もしも購入してしまった場合は、残念ながらキャンセルをしなくてはいけません。航空券は発券をしない限りはキャンセル料はかかりません。(多少の手数料をとられる場合はあります。)
ちなみに外国人登録証はその国にとっての外国人ですので、中国でしか取れません。ビザに関しても、留学ビザになるので、申請には現地の学校が発行した『この人は当学校に通うのでビザを発行してください』と言ったレターが必要になります。
どちらにしても、ひとまず売っている所に聞いてみてはどうでしょうか。
聞いてみました。すると、つまりは留学生の方用に設定してあるということでした。おとなしく一般のチケットを購入しようと思います。ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 留学・ワーキングホリデー アメリカの入国審査について 3 2022/10/25 20:19
- ヨーロッパ フランス・パリへ渡航する場合の日本出国必要書類について 4 2022/10/25 01:14
- ヨガ・ピラティス ジムの入会に、なんでキャッシュカードと銀行届け出印が必要なの? 2 2022/05/24 21:37
- ホテル・旅館 旅行支援詳しい人お願いします。 宿に直接電話して宿予約しました。 コロナ接種証明書と身分証明書持って 8 2023/03/12 22:02
- 確定申告 登記事項証明書についての質問です。 マンション売却後の確定申告の必要書類で登記事項証明書とありました 2 2023/03/19 20:19
- その他(法律) 学校教育法違反になるかも?法に詳しい方お願いします。 1 2022/10/15 11:34
- その他(悩み相談・人生相談) ビザなしでも国籍証明書があれば住民票は取得できますか? ビザが降りてまで時間かかりますが、国籍証明書 3 2022/08/01 16:13
- パスポート・ビザ 韓国に行きます。 性名が変わりましたが、パスポートの変更はしていないため 旧姓で航空券を取りました。 3 2023/03/01 18:11
- 国産車 車の書類に関して詳しい方いたらお願いします!! 転勤でイギリス在住ですが、つい先日日本の中古車をイギ 1 2022/07/28 14:54
- パスポート・ビザ 法的解釈 日本へ到着したウクライナ避難民の身元保証の債務 日本へ入国するにあたっては原則身元保証人が 4 2022/06/21 09:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今ニューヨークに留学中のもの...
-
香港・上海のフライト
-
ネットで観光ビザはどう取る??
-
アメリカでオーバーステイした場合
-
ビザ有効期限切れの人のパスポ...
-
アメリカB-2ビザ取得について
-
日本在住のタイ人がハワイ旅行...
-
カナダのバンクーバーに2週間短...
-
ビザについて質問です。来月か...
-
カナダで喜ばれる物は何でしょ...
-
米人婚約者と観光目的でハワイへ
-
カナダホームステイファミリー...
-
緊急の海外旅行、パスポート、...
-
教えてください!!
-
アメリカからカナダに電話する...
-
なんでカナダの横にまたアメリ...
-
アメリカ入国について
-
ESTA更新について
-
カナダへの移住
-
アメリカ入国の審査についてお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今ニューヨークに留学中のもの...
-
留学前のアメリカ滞在 & 入...
-
J1ビザでアメリカに渡航の際に...
-
薬物の、前科者は、渡航出来ま...
-
アダルトスクールのESLに観光ビ...
-
GC保持者の配偶者がF-1ビザを却...
-
25年前はアメリカに観光に行...
-
米国ビザ取得(E-1)
-
アメリカ渡航前に困ってます。...
-
パスポート更新でビザが不要に...
-
ビザはどっちでとろうかな?
-
アメリカのビザについて
-
交通事故で業務上過失傷害の罰...
-
留学 NY 30代女性
-
夫に単身赴任辞令(家族もついて...
-
M4A1をアメリカの射撃訓練場で...
-
Visa のいる国、いらない国
-
ミズーリ州での知っておくべき...
-
バンクーバー~シアトル
-
就労ビザ
おすすめ情報