アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高校生です。中央競馬の調教厩舎員についての質問ですが、わかる限りお答えして下さるとうれしいです。1、中央競馬の調教厩舎員になるには、どういった大学、専門学校に行けば良いのでしょうか?できれば、大学、専門学校の具体的な名前も教えて下さい。

2、調教厩舎員になるにあたり、体重や身長の制限はありますか?((ちなみに自分のスペック、身長175、体重57㌔)

3、勤務時間と大体の収入を教えて下さい

4、 調教厩舎員になれる倍率を教えて下さい


回答よろしくお願いします

A 回答 (2件)

たぶん、厩務員になる人は


牧場で働いて、馬の知識を得てから生産牧場の厩務員、育成牧場の調教助手を経てのJRAだと思います
(たぶんというのはこの話、20年前に聞いた話なので そんなに変わっていないと思いますが)

他ルートは、農業高校の畜産とか乗馬部、農業大学とか獣医から
だけど、そっちはそっちのルートのほうが収入とか高そうだし

で、牧場の求人は普通にハローワークに出ているので
そちらを参考に
    • good
    • 0

調教厩舎員という言葉はそもそもありません。


で、勝手に想像して、厩舎で働く、ということで回答します。

JRAの厩舎で働き、調教を担当するのは騎手、調教助手と呼ばれる人々です。そして、調教助手は普段は馬の世話をする「厩務員」の中から選ばれるのが普通です。
そして、JRAの厩務員になるためには、JRA競馬学校という専門学校に入らねばなりません。その募集要項は以下のサイトよりご確認ください。
http://www.jra.go.jp/school/entry/stable/

調教助手になる、という場合、当然、馬に乗る、ということが必要となります。
試験でも、その部分は問われます。
ですので、厩務員となる前に、実際に競走馬を生産、育成する牧場などで働いていたことがある人というのが多くなります。競馬学校の入学資格が28歳以下、ですから、例えば、高校卒業後、大学に行くのと同じ4年間、牧場で働きながら勉強をし、同時に騎乗などについても訓練する、というのは1つの手かも知れません。
それから、175センチ、57キロとのことですが、申し訳ないですが、体重が重すぎるように思います。57キロであるとすれば、そこに鞍をつけ、さらにヘルメットなどを装着すると60キロくらいになるでしょう。斤量60キロ、というのは、競馬の世界では酷量と呼ばれるレベルです。

収入に関しては、はっきり言ってケースバイケースです。
厩務員の収入というのは、2つあります。1つは、働いている厩舎から支払われる給料。これは、普通の会社員などと同じです。
もうひとつが、担当している競走馬が活躍することで稼ぐ賞金。JRAの規定では、競走馬が稼いだ賞金は80%が馬主、10%が調教師、騎手と厩務員が5%ずつ、となっています。つまり、強い馬を担当すれば爆発的に収入が増えますし、そうでなければ……となります。
仕事の時間に関しても、それぞれの厩舎ごとに方針などは異なりますので、一概に「こうだ」とは言えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!