dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こちらが原因ではない故障の原因の場合(つまりさいしょから不良品だった場合)保証期間過ぎていたら修理などする際こちらがふたんするものですか?

A 回答 (10件)

>携帯の保証期間



AppleではAppleCareと云う2年間の延長保証プランが有ります。
キャリアでは通常契約の場合(店員さんに任せた場合)殆ど勝手に付けられる事が多いです。
キャリア契約をよく見てみて下さい。
AppleCareに入っているかも知れません。
また、キャリアの補償サービスにも入ってるかも知れません。
これらに入って無い限りは買った日から1年超えで、例外無く有償保証になります。

それから、OSやソフトに起因する故障「カクカクする、アプリが開かない、ボタンが押せない、iCloudとの連携が上手く出来ない」など、物理的な故障以外は殆どの場合で直せます。
最終的には、初期化してそのまま使えばちゃんと機能するはずです。
初期化状態からの使用でも問題が有る場合にのみ、初期不良と判断が出来ます。
基本的には起動し、使えるので有れば初期不良とは言いません。
OSやソフトに起因する故障や不具合になります。
また、この場合の補償も交換もしてくれない事の方が多いと思います。
端末本体に物理的な故障が無い限り、交換等は難しいと思いますが、原因不明の故障などではイチイチ原因究明などしてられませんので、交換してるのです。

コチラを参考にやって見て下さい。
iphoneに不具合が認められる場合において、出来る事は1から順番に問題が解決するまで段階的に作業が有ります。(1がダメなら2ソレがダメなら3)
コレらをしても解決しない場合は、完全な不具合と考え、新しく新規で使用するしか無いです。(新規での使用でも不具合が認められる場合は修理対象になります)
1)再起動(電源ボタンの長押しでのオフ→電源オン)
2)端末リセット(キャッシュリセット)
  「電源ボタン+ホームボタンの長押し」でAppleマークが出たら離す。
3)設定のリセット等の各種該当するリセットを行う。
  設定→一般→リセット内の項目
4)リストア。
  iTunesでバックアップ(暗号化バックアップ)→端末又はiTunesで初期化
  復元→バックアップから復元。

リストアはiTunesで
1)バックアップ(暗号化バックアップにチェックする)
https://support.apple.com/ja-jp/HT203977
※iCloudバックアップでも大丈夫ですが、通常ではiCloudバックアップで復元する
 と、iosやアプリは最新になります。iosやアプリに更新が有る場合は不具合発生
 を防ぐ為に最新に更新してからバックアップして下さい。
2)初期化復元
http://help.apple.com/itunes/mac/12.1/#/itnsdb1f …
※iosにアップデートが有る場合、iTunesで初期化するとアップデートされてしま
 います。
※旧バージョンのままで使いたい場合は、端末で「設定→一般→リセット→すべて
 のコンテンツと設定をリセット」で初期化してから、iTunesでバックアップから
 復元して下さい。
3)バックアップから復元
https://support.apple.com/ja-jp/HT204184

iCloudを使う場合はバックアップもバックアップから復元もWIFI環境が必要です。

注意事項
※iosやアプリに更新が有る場合は最新にアップデートしてからバックアップを取
 るのが一番良いです。
※稀にプロファイルが復元され無いか、復元されても壊れてしまい、キャリアメー
 ルが受信出来なくなる場合が有る様です。
 (機種変更などで違う端末へ復元する場合に多い様です)
 その場合は新しくプロファイルを読み込んで下さい。
 旧プロファイルが残ったままなら削除して下さい。
※普段からiTunesに同期しておらず、初めてiTunesに同期する場合は「購入した
 項目を転送」してiTunesにコンテンツをダウンロードしてから実行して下さい。
 →https://support.apple.com/ja-jp/HT201267
 (ios9以降ではアプリの転送が出来ませんのでそのままで大丈夫ですが、
  アプリが完全に復元されるまでLightningコードを抜かないで下さい)
 尚、iTunesでCDなどから読み込んで同期したものはiphoneからの転送は出来ま
 せんので、外部のソフトなどを使ってパソコンへ読み込んで下さい。
 「iphoneミュージック転送ソフト」などで検索すると沢山出て来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくおしえてくださりありがとうございます。
一応careの方入っているか確認してみますね。
それが、実は電源がまずそもそも入らないのです。
一日中正規の充電器で充電しましたし、水ぬれもしませんでした。
実際、確認してもらったところ、中の反応は白で、水の問題ではないといわれました。
なので原因不明、らしいです。指紋があったのでおそらくそれだろうと。
取り扱いにはとても注意を払っていましたしそもそもゲームなども一切しませんでした。
インターネットとメールと電話と数個のアプリくらいで、画面もわれておらず店員にもとてもよい状態といわれました。
持ってみて感じたのが、そもそもiphoneであった必要があまりないなという事で、次の携帯をどうするべきかかんがえていたところでした。そもそも”かの”iphoneがこれで、しょうじき少しショックでした...やっぱり携帯も消耗品なのかな、とか
そもそも3万以上もするならiphone以外の携帯でもいいかな、とか。
まだ色々かんがえ中ではありますが...
ところで、goo質問のアプリも途中でいきなりホームに戻る事がありました。
急にアプリが閉じるというか。
あといきなりsiriが起動したり。
結局やっぱり何かしらの故障が内部であったのでしょうか

お礼日時:2016/12/27 13:21

>それが、実は電源がまずそもそも入らないのです。



指紋がの因果関係は分かりませんが、多分、電池が不良品だった可能性が大きいですね。
稀に、不良個体が混じっていて、電池が1年と持たないケースが結構有ります。
私も、iphone6が1年以内に電池不良(膨張)で液晶に線が出たので電池交換して貰いました。
電池が原因で動作不安定に陥り、基板が故障するとか普通に有り得ます。

物理的な故障ですから、電池交換とか修理対象ですが、修理費用が3万なら交換費用ですから、恐らく、端末本体の不具合です。
残念ながら、早めに1年以内に持って行けば、無料交換になったケースと思われますが、1年以上経って居ては、例外を認められないので、どう仕様も無いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

というより、原因がわからないため、修理の見積もりというより最初から交換、修理だとそれ以上といわれました。
また、1年までの時は特に不具合がなく、siriの起動などの不具合はつい最近で、すでに保証期間外でした。
goo質問アプリがとつぜんホームを押していなくとも閉じられる事ってあるのでしょうか
もし交換しても交換したものがまた故障したら?と思うと、なかなか交換にすら踏み切れないです

お礼日時:2016/12/27 14:46

1年間の保証期間内なら、こちらから送る送料や自身が店舗までいく交通費は負担することがあっても、修理費と送り返される送料は負担しなくてもよい


Appleなら2年間の延長保証のプランに申しこめば、2年間は修理費は発生しない。
それ以降は修理費は全額負担しなければならない。ただし、修理済み品を送り返してもらう場合は、送料が発生しない場合がある

基本的に、Appleって会社も含めてすべての会社で共通している
Apple・SONYだけ初期不良での交換は存在しなく修理扱いだけども
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Apple・SONYだけ初期不良での交換は存在しなく修理扱い
そうなのですか
パソコン、次はアップル試そうかと思ったのですが、今回の携帯の故障?といい、ちょっと迷いがでてきました

お礼日時:2016/12/27 13:35

> 請求されたのは3万~3万5000円でした


だったら 日当8,000円の日払いバイトが適当ですね

5日間みっちり働けば4万稼げますから修理してお釣りがでますよ

年末年始なので土方作業もあるし

夜間の交通整理など夜勤手当があって

+報酬が見込めるので4日間で稼げる可能性もあります

修理に出している間は代替機が出されるでしょうし

その間でバイトするのが正攻法と考えます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず、意見をくれた事についてはお礼したいのですが私の質問したい事からもうはずれています。

お礼日時:2016/12/27 12:08

保障期間を過ぎて発覚する「不良品」はリコールされるのが常です



個人の手元に渡った商品が「1年を超えてから不良品だった」と

証明する事が出来ない以上、それは 単なる故障機であって

過失責任は利用者本人にある と判断するのが普通です

結果的に相応の負担金を支払い修理するしか ありません

そして その修理費用が最も高額なのがiPhoneというブランド品です

iPhoneというブランド品に手を出す という事は

湯水の如く お金をアップルに注ぎ込む信者になる

という事ですから、たかが8,700円からの修理費用を

軽い気持ちでポンと出せないようなら

最初から手を出すべき商品じゃないし という事です

身の丈に合ってないモノを無理して使う姿は

端から見てても滑稽に映ってる と気が付いた方が良いですよ

ココで四の五の持論を展開した所で修理が必要なiPhoneが

直る事は無いし ましてや修理費用が免除される事もありません

単純に「修理費用を出せるか 出せないか」だけの問題を

自分で見誤って質問してしまってるだけです

本来、起こすべき質問は

「iPhoneの修理費用が必要です見積もりが まだなのでいくらになるか不明ですが短期間で修理費用分を稼げる良い方法はありませんか?」

という内容が正しかったと思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわからないですが請求されたのは3万~3万5000円でした
なので見積もりはしっていたので質問しませんでした

お礼日時:2016/12/27 11:54

原因不明の故障といっていますが


ただの寿命じゃないですか?

指紋が故障の原因とは断定できませんし
あなたが空けていないという証拠もありませんよね
指紋というのが基板に直接ついてたのか
それとも電池パックとかの一般的に所持者が簡単に触れる場所についていたのかによっても変わってきます

まあどちらにしろ、保障期間が過ぎるまで使っているのであれば
無理でしょうね、それは初期不良でも何でもありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1年と数か月しか使っていないです。
どこに指紋がついていたかはおしえてくれなかったです。
そうなのですね。
他の人の意見がききたかったので
参考になりました

お礼日時:2016/12/27 11:44

時間が経てば電子機器も壊れます。


あなたに原因がない故障がすべて「初期不良」だと思っているならそれは間違いです。

あなたのケースでは、修理費用は間違いなくユーザーの負担です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つまり新品の内部に指紋があるのは割とよくあることなのですか?

お礼日時:2016/12/27 10:27

>原因不明の故障で中をあけたら指紋がみつかったそうです。


それは誰に確認してもらったのですか?メーカー?キャリア?
それは新品での購入ですか?それとも中古?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新品で買いました。販売元に持って行きました。

お礼日時:2016/12/27 10:20

>リコールに時間制限はありますか?


リコールの意味を勘違いしてますね
リコールは欠陥製品を、生産者が公表し、製品をいったん回収して無料で修理することを言います

初期不良は期間あると思いますよ、そもそも初期不良であれば保障期間内に気付くはずですし
保障期間外なのであればそれはもうあなたが原因の故障ですよ
なのであなたの負担です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原因不明の故障で中をあけたら指紋がみつかったそうです。それでおそらくこれが原因だろうと。ちなみにわたしは誰にもあけさせたりじぶんで開けたりしていないです。この場合どうなりますか?

お礼日時:2016/12/27 10:07

>さいしょから不良品だった場合



初期不良なら、使い始めにわかることです。
それ以外だったら、保証期間を過ぎれば有償修理です。
リコールなんかだと無償になると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リコールに時間制限はありますか?

お礼日時:2016/12/27 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!