
写真、間違ってるかも知れませんが、TR-64 90℃ 300V 24AWGX2C RoHs TYPE FT1 と記載が見えました。
計測したら高さは、1.8mmほど、幅は3.6mmほどでした。
ACアダプターのDCケーブルにしては、結構、硬そうですが、3Aくらいは流せそうで、また細いので取り扱いは良いです。12Vで20Wくらいまでの 自作LEDライトの配線にする予定で似たようなコードを探しています。
オークションやアマゾン、電子パーツ販売店とかで、10mくらいの販売があるといいのですが、ケーブル自体見つけられていません。 またsqとかm㎡とかの表示だと、太さが、まったくピンときませんで・・。コスパの良いもの、お勧めあったら宜しくお願い致します。

No.2
- 回答日時:
ホームセンターで扱っているAC100V用のコードを購入
して、使用すると良いでしょう。
AC100V用ですので、DC24Vに使用しても問題ありません。
比較的安価で入手し易いと思います。
コードの例については下のURLをクリックして参考にする
と良いでしょう。
なお、長さも2~20mと種々用意されています。
「平型ビニルコード/朝日電器/ELPA」
http://www.elpa.co.jp/product/el13/elpa744.html
回答ありがとうございます。
ELPAのコードはアマゾンで10mのインターホンの延長コードとかも良いかなぁって見てましたけど、AC100V用だと径が太そうな予感ありでした。
いい忘れましたが、狭いところ、ドアの隙間を通したいので、1.8mmがぎりぎり限界って感じなのでした。
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
プラグとジャックがついてるのでややコスト高みたいですね。
でもコードの径や耐久性はOKそうな予感です。2Aくらい流せると良いのですが・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーケーブルは劣化しま...
-
左右を入れ替えることのできる...
-
古くなったスピーカーケーブル
-
フレキシブルフラットケーブル...
-
2本の導線をほぐれてしまわない...
-
テレビのアンテナケーブルの線...
-
引っ掛けシーリングのケーブル...
-
ヘッドフォン1つで、電子楽器...
-
MEYERのスピーカーの接続について
-
HDMIケーブルの対応バージョン...
-
CS660WVという表示の同軸ケーブ...
-
スピーカーケーブルの方向性(...
-
75Ωの同軸ケーブルのアナログ・...
-
切断された電源コードの復旧方法
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
フェライトコアの取付けについて
-
家の外にある、この白い箱は何...
-
ノイズ対策について 鉛、アル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2本の導線をほぐれてしまわない...
-
CS660WVという表示の同軸ケーブ...
-
住宅引込線に、CVケーブルは、...
-
バイワイヤー接続時のケーブル...
-
フラットケーブルAWM 2896 80C ...
-
デュアルケーブルとシングルケ...
-
usbケーブルABタイプってどこに...
-
VDSLのモジュラーケーブルにつ...
-
左右を入れ替えることのできる...
-
ターンテーブルのコードを延長...
-
3Cと5Cのケーブルってやっぱ違...
-
HDMIケーブルの対応バージョン...
-
テレビのアンテナケーブルの線...
-
Dynabook PAZ65FG-BEH AZ65/FGS...
-
スピーカーケーブルは劣化しま...
-
切断された電源コードの復旧方法
-
このIDEケーブルの種類を教えて...
-
HDMIケーブルでこんな不具合っ...
-
スピーカーケーブルの生死を調...
-
片方のケーブルがタイプCで、も...
おすすめ情報