重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

御世話になります。

GIMP for Windows  v2.8.18 このソフトで、次のようなことをやりたいのですが、
手順がわかりません。


① 黒線にて書かれている正立方体(サイコロみたいな形)絵(JPEG)を
  GIMPで読み込む。
  白地に、黒線で、正立方体が書かれている状況となります。

② GIMPに、読み込んだ、正立方体が表示される。

③ 正立方体は、3面の面が見れる状況(右側面、左側面、上面) 背景は、白色。

④ レンガ模様の画像(JPEG)を、GIMPに読み込む。

⑤ 木目模様の画像(JPEG)を、GIMPに読み込む。

⑥ 縞模様の画像(JPEG)を、GIMPに読み込む。

  ※ これらの模様は、個人で準備した画像となります。

⑦ 正立方体の右側面には、レンガ模様で、塗ります。

⑧ 正立方体の左側面には、木目模様で、塗ります。

⑨ 正立方体の右側面には、縞模様で、塗ります。

⑩ 最後に背景を、薄水色で、塗ります。



このようなことをやりたいのですが、わかりません。
宜しく、お願いします。

A 回答 (3件)

やろうとしていることはこれですね。

画像処理というよりお絵かきに近いと思います。GIMPでも可能と思いますが分からないならもっと簡単なソフトをお勧めします。
https://medibangpaint.com/

サイコロみたいな形に仮の色を塗っておき別レイヤーにそれぞれの模様を貼り付けて先ほど塗ったレイヤーにクリッピングすると添付のようになります
「GIMPで、読み込んだ画像に、ある画像の」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新しいソフトの紹介ありがとうございます!
GIMPですが、なかなか難しいです。
紹介のソフトは簡単そうですね。
やりたいことが出来るように思いました。

実は、家を新築しようと考えていまして、外壁の色で悩んでいます。
家の外形を、黒色のラインで、立体図に書くには、CADを使って簡単に書けるのですが、
外壁のある部分、また他の部分の色を変えたいと思い、質問しておりました。
家の外形立体図で説明すると、ややこしい話になりそうでしたので、サイコロみたいな
立方体で説明しておりました。

お礼日時:2017/01/05 16:23

多角形でも複雑な曲線でも閉鎖域にしてしまえばワンクリックで選択範囲に出来るでしょう。

    • good
    • 0

それぞれの画像の開き方はわかりますね。


   
レンガ模様の画像の上に立方体の画像を重ねる。
その模様を入れたい面を透明化して模様を出す→レイヤーを統合。
木目模様の画像の上に今の画像を重ねて再び同じ事をする。
縞模様に関しても同じ。
最後に同じ大きさの背景にしたい色の画像を作成し、今まで作った画像を重ねて背景部分を削除。
   
書いた事が理解出来なければGIMPの基礎から覚えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>その模様を入れたい面を透明化して模様を出す

模様を入れたい面は、黒線の閉ループ状況でないと指定は
出来ないですか?
それとも、黒線をなぞるようにして閉ループにし指定するという
感じですか?

今回は、サイコロ状で簡単なラインですが、指定する面が
複雑なラインである場合、ラインをなぞって面を指定する
方法だと、少し 面倒ですね。

お礼日時:2016/12/30 11:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!