
無線LANの速度を上げたいと思い、検討しています。
無線LANの電波自体は家全体をカバーしており、通じないところは
ありません。ただ、1Fのレグザ―サーバーを2Fで見ようとすると、
速度が遅いせいかうまく再生できない場合があります。
また、REC-BOXの再生を1Fでする場合、やはりコマ落ちすることがあります。
WLI-TX4-AG300Nは古い子機でacに対応していません。
子機は、gだと電波干渉が想定され,aでつないでいますが
2FのWLI-TX4-AG300Nは76%、速度は300M、
1FのWLI-TX4-AG300Nは28%、速度は81M(うまいときは162M
速度が出ないときは54M)
構成は下記のとおりです。
☆ついては、1FのWLI-TX4-AG300Nを買い替えて
ac対応のWHR-1166DHP3を子機として使えば、速度はだいぶ早くなる
もんでしょうか?詳しい人がいたら教えてください。
<<<<<<<<<<<<<家の構成<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
<2F>
[イーアクセス12M]─[WXR-1900DHP2]
└(有線)[PC]
└(有線)[PC]
└(無線)[PC]
└(無線)REC-BOX
[WLI-TX4-AG300N]┤東芝 32ZP2
└[東芝RD-X9]
<1F>
[WLI-TX4-AG300N]┤レグザ42Z7000]
└[東芝 M-490]
東芝 BZ710
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>1台だけ子機を変えてもダメだということでしょうか?全部の子機をacに変えないと、acは使えない、ということのように読めますが、そういうことなんでしょうか?
acを使いたいなら、そのようになりますね。
もちろん、PCや携帯電話、タブレットなどすべて含めての話ですので
今現状リンク値が54になっているってことは、IEEE802.11a/gで接続しているってことです。
あなたのPC、携帯電話、タブレット、プリンターなりすべてIEEE802.11nに対応しているのですか?
一台でも遅いものがリンクすると通信速度が遅くなる場合があります
一番良いのは、無線LANではなく有線LANで接続することですけどね
No.1
- 回答日時:
IEEE802.11a/gは、54Mbps
IEEE802.11n 65Mbps~600Mbps
IEEE802.11ac対応の子機なりを使えばIEEE802.11acで接続できます。すべての子機がIEEE802.11acに対応している必要があります。
ただ、IEEE802.11nなりa/gで接続するなら、nなりa/gで接続となりますよ
PCや携帯電話やタブレットは、すべて、IEEE802.11n(5Ghz帯で接続)ですよね?
a/gなりにしか対応していない機器はないですよね?それを使えば、a/gでの接続となりますので
ご回答ありがとうございます。1台だけ子機を変えてもダメだということでしょうか?全部の子機をacに変えないと、acは使えない、ということのように読めますが、そういうことなんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANについての質問なのですが、有線でしか接続出来ないPCを使う事になり家にバッファローのwli 2 2022/06/07 21:41
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- Wi-Fi・無線LAN バッファローLAN端子用無線LAN子機 WLI-TX4-GをNTTのRT-500KIに無線接続 1 2022/06/18 19:44
- その他(インターネット接続・インフラ) 無線LANルーターについて… 無線接続だとドコモテレビターミナル02でのひかりTV for doco 1 2022/10/14 19:52
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiでの通信がよくない 5 2022/04/08 16:52
- Wi-Fi・無線LAN ゲーミングpc 無線接続 5 2023/06/13 08:46
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- LANケーブル・USBケーブル Wi-Fi 速度について 3 2022/12/12 10:16
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- Wi-Fi・無線LAN 有線LAN と無線LAN 6 2023/01/05 15:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子機を変えればスピードは出る?
-
接続不良でしょうか?
-
無線LANブリッジ接続の設定
-
WindowsXPをWR8150Nルーターで...
-
無線LAN接続の最適化
-
新幹線の中での無線LAN
-
無線LAN環境でのLANDISK接続方法
-
PPPoE接続でエラー インターネ...
-
無線LANが突然繋がらなくなりま...
-
無線LANについて初歩的な質問
-
無線lanの接続について
-
無線LANでプリンター接続
-
デジタル無線について
-
デスクトップPCとwi-fiプリンタ...
-
光プラスTV、別の部屋で利用す...
-
「PLC」僕の考えはあっているの...
-
イーモバイルADSLにつないでい...
-
プロバイダをOCNにして、不都合...
-
ブルーツゥースとは何ですか?
-
PCが無線lanを検出しない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フレッツテレビは無線LANで接続...
-
有線LANと無線LANではどちらが...
-
ネット接続
-
ログオフすると、無線LAN接続で...
-
東芝 REGZA 無線 LAN 接続でき...
-
自宅でパソコン2台と携帯3台を ...
-
無線LANが内蔵されていないノー...
-
ニンテンドーWi-Fiネットワーク...
-
ひかりoneにしたら頻繁に接続が...
-
CANONプリンタ MG6130とMG8130
-
Airmacカード"PC24-H"について
-
別PCのパケットキャプチャが上...
-
AtermIWX70を基地局にして RC4...
-
フレッツ光 無線lan
-
無線でのたたのり防止
-
ひかり電話ルーターと無線LANル...
-
ルーターのインターネット接続設定
-
無線LANのシグナルを強くす...
-
特定PCで無線LANが定期的に繋が...
-
ISDNで無線LANを・・・
おすすめ情報
このほかにスマホが4台、タブレットが3台あります。どれもつながらないことはありません。