
お世話になります。
つい二ヶ月ほど前から、特定のPCで無線LANが定期的に繋がらなくなる現象が発生しています。
対処法として、症状が発生する都度再セットアップを行っていますが、再セットアップから10日ほど
経つと同様の症状が発生し、接続しなくなります。
他のPCで同様の症状は再現できませんでした。
OS:Windows7 アルティメット
PC:Lenovo G560 6792HJ
無線LAN親機:BUFFALO WZR-HP-AZ300H
無線LAN子機:内蔵無線LAN
症状:通知領域の無線LAN接続アイコンが突然!マーク付のものなどに変わり、「インターネットアクセスなし」
または「未接続-接続は利用可能です」「制限付きアクセス」のいずれかに変化して接続できなくなります。
電波状況は良好です。
どなたか詳しい方、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「Lenovo Lenovo G560 : ダウンロード・ファイル - Japan」
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/ind …
「ドライバーダウンロード WZR-HP-AG300Hシリーズ | BUFFALO」
http://buffalo.jp/download/driver/lan/wzr-hp-ag3 …
http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg5.html
親機のファームウェアや、内蔵無線LANのドライバーは最新になっていますか?
親機への接続は、OSの機能を利用されているのでしょうか?
もし、クライアントマネージャやパソコンに初めからインストールされている無線LANユーティリティを利用されているとしたら、両方が常駐していて競合が起きていたりしませんか?
>他のPCで同様の症状は再現できませんでした
そのPCだけだとすると、そのPCの付近に電波を遮る物や電波と干渉するような機器(Bluetooth・デジタルコードレス電話等)があるなどしていませんか?
「無線接続が頻繁に途切れる」
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/q …
参考URL:http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/
No.5
- 回答日時:
定期的というのは、きっちり10日目に発生するのでは無く、PCがスタンバイ若しくは休止状態から復帰した場合に発生しているのであれば、省電力モードを解除してみて下さい。
このケースなら、PCの再起動でも症状は改善するはずですが、再起動では改善しないのであれば、問題は別にありそうです。DHCPのアドレスレンジは足りてますか?10台分のアドレスプールに対して、11台のPCを接続しているとかは無いですか?No.4
- 回答日時:
詳しい利用環境を聞かずに答えるのは超能力や霊能力のある人です。
それでは絶対に答えはわかりません。使っている回線と会社
使っているルーターの数、
配線状況
プロバイダーはどこか
他のPCは有線か無線か、またどのルーターに接続しているか?
まだまだあります。最低これに答えないと回答できません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiからインターネットにつな...
-
パソコンに時々ロックがかかる...
-
ルーター
-
パソコンはWi-Fiに繋がるのに、...
-
aterm wg1200hp3 をWIFI6eに対...
-
ビジネスホテルでWi-Fi電波が弱...
-
WINDOWS11 WiFiはつながってい...
-
wifiルータの中継器モードとAP...
-
無線接続について
-
アパートのWi-Fiで
-
学校のWiFi
-
現状 宅内LAN配線で使うケーブ...
-
無線LANの暗号化キー
-
無料Wi-Fi付きのマンションに引...
-
Wi-Fiが遅すぎます 自宅のWi-Fi...
-
光回線を使わないインターネッ...
-
インターネットに接続できません
-
ポケットWi-Fiについて
-
Wifiルーターの電波について質...
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有線LANと無線LANではどちらが...
-
外でインターネットにつなぐ方法
-
有線LANと無線LANのIPアドレス
-
TV iPhone 無線 ミラーリング ...
-
車のオーディオについて(USB/i...
-
プリンターへのUSB接続について
-
外付けHDを無線化
-
東芝 REGZA 無線 LAN 接続でき...
-
無線接続の方法
-
無線接続ができ有線接続ができ...
-
ログオフすると、無線LAN接続で...
-
昔使っていたwindows XPですが...
-
Wifi機能付きテレビってあ...
-
接続にフレッツ接続ツールは必...
-
Wi-Fi内蔵テレビにLAN端子があ...
-
フレッツテレビは無線LANで接続...
-
別PCのパケットキャプチャが上...
-
フレッツ光 無線lan
-
新幹線の中での無線LAN
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
おすすめ情報