プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

報 の漢字の書き方についての質問です。
土の下の羊(実際は横線2本)の横線は
上が長いのか下が長いのかがわかりません。
(>人<;)
知っている方がいましたらおしえてください!!

A 回答 (7件)

書体によって違いがあるようです。


一般的には下が長いのですが、教科書体は上が長くなっています。
教科書体のもとになっている文部科学省「小学校学習指導要領」の
学年別漢字配当表の書体がそうなっているためだと思います。

上が長かろうが下が長かろうが、別字とみなされることはないので、
どちらでも構わない(通用する)というのが正解でしょう。

学校の漢字書き取りテストなどでは、教科書の書体に合わせたほうが
無難でしょう。教科書体を金科玉条としている教師がいますので。
「報 の漢字の書き方についての質問です。 」の回答画像5
    • good
    • 3

どっちでもいいというのが、結論ですね。

「教科書体」というフォントを用いていた文科省が「細ゴチック体」(特徴が少ないフォント)を使用しだしたので戸惑った人があるようです。以下の質問が参考になるでしょう。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7496558.html

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9402641.html
    • good
    • 2

No.5です、訂正。


× 一般的には下が長いのですが、教科書体は上が長くなっています。
○ 一般的には上が長いのですが、教科書体は下が長くなっています。
    • good
    • 2

書体は様々です。

特に決まりは無い気がします。

https://shachitter.com/wp-content/uploads/2016/0 …
    • good
    • 2

上ですね。


幸という字拡大すれば分かります。
    • good
    • 2

幸せの幸、の字のように上が長いです。

    • good
    • 3

上が長いです。


上を長く書いたほうが字もきれいに見えます。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!