
長く日本で使われている「ニューハーフ」とか「オカマ」とか「オナベ」という呼び方は、
現在、差別用語として扱われつつあるのでしょうか。
あくまで感覚なのですが、
バイセクシャルとかトランスジェンダーというより、
上にあげた言葉の方がしっくりくるし(人間として)親しみも湧きます。
またLGBTの呼び名もいいと思うのですが、単に英語にしただけで、
社会的に適切な表現になる、というものでもない気がします。
そしてこの4種類に必ずカテゴライズしなくてはならない、という圧迫感も感じます。
あくまで本人が何と呼ばれたいかが重要であって、
「オカマと呼んではいけない」などと他人が自重するのも変な気がするのです。
この方面に全く詳しくなく、
最近職場などでも話題にあがることが多く、
ふと気になったので質問してみました。
もし私の表現に不快に感じる方が居ましたら申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「LGBT」は「性的マイノリティ」を指す『用語』ですので、べつに言葉狩り対策の表現というわけでは無いですよ。
ニューハーフにしてもオカマ、オナベでも差別用語とか以前に、定義が曖昧です。
社会問題として話をするならそうした用語は必要になります。だから生まれた言葉です。
ニューハーフやオカマが差別用語扱いになっているとは、聞いたことがありませんので、答えの必要としない日常の無駄話では、どうでも良いことかと。

No.2
- 回答日時:
欧米では「LGBTQ」の方が一般的らしいです。
フェイスブックの性別登録の選択肢は、40以上あるらしいです。
(私はやっていないので……)
私は質問者さんがお書きになったとおり、「本人が何と呼ばれたいか」だと思います。
勝手に気を使って、「インディアン」という呼び方をやめて「ネイティブアメリカン」と言い出したら、当のインディアンが「そんな呼び方にするな」と怒ったという話もあります。
だから「何と言ったらいい?」と一々聞くべきですね。
ご回答ありがとうございます。
インディアンの話おもしろいですね。
フェイスブックは40以上選択肢があるのですか。
もう自由記述欄にしてしまった方が良い気もしますね。
やはり一人一人違う、ということなのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「~したく。」という表現について
-
「~したい」「~したく」は目...
-
表現の自由、どれくらいに系統...
-
10時10分前という表現をすると...
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
ここの常連さんがよく表現する...
-
お間違えなきよう?
-
階層表現で 上中下 高中低 大中...
-
流量は高い?大きい?多い?
-
「詳しくは詳細を」「詳しい詳...
-
「私としては」の使い方を教え...
-
「太古の昔から」って正しい日...
-
しませんの丁寧語
-
「やりきった感」を美しくに表...
-
楽しまれてください
-
お店の後ろに「さん」をつける...
-
ひとり と 一人 と 1人 ...
-
ギャルゲー(エ○ゲー)における近...
-
向こう1週間などの表現の反語
-
12時前後とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~したく。」という表現について
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
「~したい」「~したく」は目...
-
ひとり と 一人 と 1人 ...
-
しませんの丁寧語
-
「私としては」の使い方を教え...
-
前回と同じ場合に使用する言葉...
-
12時前後とは
-
「詳しくは詳細を」「詳しい詳...
-
「太古の昔から」って正しい日...
-
締め切りは{明日/明日まで/明...
-
流量は高い?大きい?多い?
-
お間違えなきよう?
-
階層表現で 上中下 高中低 大中...
-
10時10分前という表現をすると...
-
「~する必要はないのではない...
-
「ていうか」や「というか」の丁寧...
-
描き下ろしと描き起こしの違い...
-
次の半期
-
楽しまれてください
おすすめ情報