プロが教えるわが家の防犯対策術!

Excelマクロ初心者です。どうぞよろしくお願いいたします。

2つのシート(入力・出力)を作り、片方のシートに入力した値を、もう片方のシートにコピーペーストするというマクロを記録で作ったのですが、これをもっと少し簡単にしてほしいと言われ、いろいろ本を読んだり調べている所なのです。

For、Nextという式を使ってみる方法があるのは分かったのですが、コピペするのが行方向から列方向に、、もしくはセルが一つ飛ばしだったりと規則性が微妙で、結局どうしたらよいのかわからないです。

以下が記録のマクロで作成したマクロです。省略してますが、この4倍くらいの行が続きます。
どのように直せばもっと単純なマクロになるか、わかる方、申し訳ないですがよろしくお願いいたします。

Range("C3").Select
Selection.Copy
Sheets("出力").Select
Range("D3").Select
ActiveSheet.Paste
Sheets("入力").Select
Range("G3").Select
Application.CutCopyMode = False
Selection.Copy
Sheets("出力").Select
Range("D13").Select
ActiveSheet.Paste
Sheets("入力").Select
Range("K3").Select
Application.CutCopyMode = False
Selection.Copy
Sheets("出力").Select
Range("D23").Select
ActiveSheet.Paste
Sheets("入力").Select
Range("A4").Select
Application.CutCopyMode = False
Selection.Copy
Sheets("出力").Select
Range("C5").Select
ActiveSheet.Paste
Sheets("入力").Select
Range("A5").Select
Application.CutCopyMode = False
Selection.Copy
Sheets("出力").Select
Range("E5").Select
ActiveSheet.Paste
Sheets("入力").Select
Range("A6").Select
Application.CutCopyMode = False
Selection.Copy
Sheets("出力").Select
Range("G5").Select
ActiveSheet.Paste
Sheets("入力").Select
Range("A7").Select
Application.CutCopyMode = False
Selection.Copy
Sheets("出力").Select
Range("I5").Select
ActiveSheet.Paste
Sheets("入力セル").Select
Range("A8").Select
Application.CutCopyMode = False

A 回答 (3件)

入力シートから出力シートへ値のみ入れるとのであれば



With Sheets("出力")
.Range("D3").Value=Range("C3").Value
.Range("D13").Value=Range("G3").Value
.Range("D23").Value=Range("K3").Value
・・・・
End With
と云った書き方がシンプルでPCの負担も少ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答いただきありがとうございます。
おかげさまで、プログラムを短く書き直すことができました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/01/07 22:33

不規則なセルのコピーなら、あなたが作成したマクロのように記述するしか方法はないでしょう。


1案として、別のシートにコピー元とコピー先のセルを記述しておき、その情報に従い、
コピーする方法が考えられますがいかがでしょうか。
添付の図の例では、
シート名(管理) に以下の情報を記入します。
A1にコピー元のシート名(=入力)
B1にコピー先のシート名(=出力)
A2にコピー元のセル名(C3)
B2にコピー元のセル名(D3)
A3にコピー元のセル名(G3)
B3にコピー元のセル名(D13)
・・・以下同様

マクロを実行するとA1に書かれたシート名(入力)の各セル(C3,G3,K3)を
B1に書かれたシート名(出力)の各セル(D3,D13,D23)にコピーします。
この情報を記述するシート名は”管理”とします。
「EXCELマクロで、シート間でのコピーペ」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご回答いただきありがとうございます。
このような方法もあるのですね。思いもよらない方法でした。
勉強させていただきます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2017/01/07 22:35

「簡単にしてほしい」と言った人は、VBAができる人ですか?もし、できる人なら、あなたに課題を出して試しているような気がします。

何故なら、この課題はVBAでマクロを作るにあたって、一番最初に理解しなければならないものだと考えているからです(私的にですが…)。

Sheets("入力").Select
Range("C3").Select
Selection.Copy
Sheets("出力").Select
Range("D3").Select
ActiveSheet.Paste
Sheets("入力").Select

上記のVBAを日本語にすると次のようになります。

入力シートを選択する
選択したシートのC3セルを選択する
選択したセルをコピーする
出力シートを選択する
選択したシートのD3セルを選択する
選択したセルに先ほどコピーしたセルをペーストする

上記の日本語を整理すると次のようになります。

入力シートのC3セルをコピーする
出力シートのD3セルにコピーしたセルをペーストする

これをVBAで書き直すと次のようになります。
Sheets("入力").Range("C3").Copy
Sheets("出力").Paste (Sheets("出力").Range("D3"))

さらに、Copyメソッドのヘルプを読むと次のような書き方ができることに気づくはずです。
Sheets("入力").Range("C3").Copy (Sheets("出力").Range("D3"))

転記するセルに規則性が無いとのことなので、For~Nextでの対応はあまり意味がないと思いますが、上記の記述の簡素化だけでもわかりやすいコードになると思います。

ちなみに、Copy~Pasteでは書式なども一緒にコピーできますが、もし、値だけの転記で良いのであれば、次のような書き方が最適です。

Sheets("出力").Range("D3") = Sheets("入力").Range("C3")
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧なご回答いただきありがとうございます。
おかげさまで、プログラムを短く書き直すことができ、先ほど無事、動作しました。
(もともとのプログラムと違って一瞬で処理され、かなり感動しました。。)
本当にありがとうございました。
もっと勉強してみたいと思いました。

お礼日時:2017/01/07 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A