
EXCELVBAであるシートに作業をさせるVBAを作成しました。
同じ作業を複数のシートに
実行させるにはどうしたらいいのでしょうか。
宜しくお願い致します。
**************作成したVBA**********
Sheets("sheet1").Select
ActiveWindow.SmallScroll Down:=66
Range("D2:D101").Select
Selection.Cut
…50行ほどあります…
***********************************
↓
sheet1とsheet2に同じ作業をさせたい
以下のやりかただと長くなるためまとめたい
**************作成したVBA**********
Sheets("sheet1").Select
ActiveWindow.SmallScroll Down:=66
Range("D2:D101").Select
Selection.Cut
…50行ほどあります…
Sheets("sheet2").Select
ActiveWindow.SmallScroll Down:=66
Range("D2:D101").Select
Selection.Cut
…50行ほどあります…
Sheets("sheet3").Select
ActiveWindow.SmallScroll Down:=66
Range("D2:D101").Select
Selection.Cut
…50行ほどあります…
***********************************
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
全く同じ処理なら、シートのグループ化という方法もあります。
Sheets(Array("Sheet1", "Sheet3")).Select
処理
:
http://officetanaka.net/excel/vba/tips/tips32.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ExcelVBAで、指定したシートに対して同じ処理を行いたい
Excel(エクセル)
-
作ったマクロを複数のシートで実行できるようにしたい。
Excel(エクセル)
-
マクロを特定の複数シートで実行する方法
Excel(エクセル)
-
-
4
特定の複数のシートに同じ処理をさせたい
Excel(エクセル)
-
5
マクロを複数シートに実行するには?
Excel(エクセル)
-
6
【エクセルマクロ】複数シートで同じマクロを実行
Excel(エクセル)
-
7
エクセルで複数のシートのクリアをしたいです
Excel(エクセル)
-
8
特定の文字を含むシートだけマクロ処理をしたい
Visual Basic(VBA)
-
9
別シートのマクロを実行する方法
Excel(エクセル)
-
10
vba 2つの条件が一致したらコピーして別シートに値のみ貼り付け
Visual Basic(VBA)
-
11
Excel_マクロ_現在開いているシートにマクロを実行したいです
Visual Basic(VBA)
-
12
Excel マクロを各シートごとに実行したい
Excel(エクセル)
-
13
excelのマクロで該当処理できなければ飛ばして進むにはどうすればよいのでしょうか
Visual Basic(VBA)
-
14
【Excel】複数のマクロをまとめることはできますか?
Excel(エクセル)
-
15
複数シートのボタンに同一の動作をさせたい
Excel(エクセル)
-
16
ExcelVBAを使って、値がある場合は作業を繰り返し実行するプログラムを作成したい。
Visual Basic(VBA)
-
17
エクセルVBAで、ある指定した文字を含む行だけを選択したいのですが、、 例えば、1〜20行目までに"3358772"
Excel(エクセル)
-
18
マクロの保存先、開いてるすべてのブックの意味 エクセルを開き、表示→マクロ→マクロの表示と順番に開く
Excel(エクセル)
-
19
WorkBooksをオープンさせずにシートにコピーしたい【EXCEL VBA】
Excel(エクセル)
-
20
VBAで色の付いているセルの行削除
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Excel VBA】Worksheets().Act...
-
エクセルのマクロで条件一致の...
-
excelのマクロで該当処理できな...
-
ユーザーフォームに入力したデ...
-
EXCELVBAを使ってシートを一定...
-
特定の文字を含むシートだけマ...
-
エクセルのマクロでアクティブ...
-
Excelマクロのエラーを解決した...
-
【VB6】EXCELのシート名を変更...
-
実行時エラー'1004': WorkSheet...
-
VBA 別ブック(シート)の同...
-
Excel VBA リンク先をシート...
-
Excel VBA 大量のレコードから...
-
IFステートの中にWithステート...
-
ExcelのVBAのマクロで他のシー...
-
マクロを使って、シート印刷完...
-
【ExcelVBA】動的にボタン、ボ...
-
エクセルVBA Ifでシート名が合...
-
エクセルで特定のシートのみ自...
-
【VBA】色のついたシート名を取得
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【Excel VBA】Worksheets().Act...
-
Excelマクロのエラーを解決した...
-
excelのマクロで該当処理できな...
-
ユーザーフォームに入力したデ...
-
特定の文字を含むシートだけマ...
-
実行時エラー'1004': WorkSheet...
-
XL:BeforeDoubleClickが動かない
-
エクセルVBA Ifでシート名が合...
-
【ExcelVBA】全シートのセルの...
-
Excel チェックボックスにチェ...
-
ブック名、シート名を他のモジ...
-
Excel VBA リンク先をシート...
-
エクセルで通し番号を入れてチ...
-
実行時エラー1004「Select メソ...
-
シートが保護されている状態で...
-
ExcelのVBAのマクロで他のシー...
-
オートシェイプの文字が更新さ...
-
EXCELVBAを使ってシートを一定...
-
VBAで指定シート以外の選択
-
エクセルのマクロでアクティブ...
おすすめ情報