
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.5です。
分配器からPCへの接続方法に問題があるように思います。
一度、ビデオもしくはテレビから外部出力でPCの外部入力に接続して、WOWOWが観れるかどうか確認してみて下さい。
この場合の注意点として、チャンネルの切り替えはビデオもしくはTV側でしか出来ず、録画中はチャンネル変更出来ません。また、PC側で外部入力に切替えるのをお忘れなく。
もし、分配器からPCに接続した場合は、No.4さんがお書きの方法もお試し下さい。
No.7
- 回答日時:
分配機に問題はないでしょうか。
私が昔加入していたケーブルテレビの話ですが、2分配するとき、市販の分配機では有料チャンネルは2分配されず、一方のみにしか出ませんでした。これはケーブルテレビの信号が一般のテレビ信号と異なり、コントロール信号ものせているからです。
有料チャンネルは一つの機材につき一つの契約なので、幾重にも分配して楽しめない仕組みになっています。
分配するには、各ケーブルテレビ会社に頼んで、特殊な分配機を取り付けてもらう事になりますが、有料チャンネルは分配した分だけ再契約が必要でした。
お尋ねの内容と異なるかもしれませんが、こんなケースもあった、ということで、ご参考程度で。
No.5
- 回答日時:
No.3です。
補足を頂き有難うございます。状況を少し整理してみます。
CATVではBS7ch.(NHK衛星第1)・BS11ch.(NHK衛星第2)、BS5ch.(WOWOW)が、一般のテレビで視聴出来るが、そこから分配してPCに接続した場合、WOWOWだけが観れないと言う事で宜しいのでしょうか?
[壁]→[CATV]→[分配器]→[ビデオ]→[一般TV]
↓
[PC]
接続状況は上記のようになっているものと思いますが、この状態で、一般TVではWOWOWが視聴出来るが、PCでは観られないと言う事でしょうか? それとも一般TVでもWOWOWが観れないと言う事でしょうか?
この辺の状況をもう一度、補足して頂けないでしょうか?
この回答への補足
わかりやすいご説明ありがとうございます。
WOWOWが見れないのはPCだけです。一般TVでは見ることができます。
どうかよろしくおねがいします。
No.4
- 回答日時:
>壁から来ている配線をCATVにつなげ分配器によってビデオとパソコンにつなげ、
>ビデオからテレビにつなげています。
この結線なら見れると思います。
パソコンのチャンネルは1又は2にして
CATVの電源を入れて見てください。
ただしチャンネル操作はCATVで行う事になります。
No.3
- 回答日時:
FMV-C70HWと言うPCの仕様を確認しましたが、搭載されているチューナーの内容が不明です。
まず、そのチューナーがどう言うタイプか教えて下さい。1.地上波オンリーのチューナーか?
2.BS(アナログ)チューナーも搭載されているのか?
3.BSデジタルチューナーなのか?
この3種類のうち、どれに該当しますか? 恐らく、1のタイプだと想像(間違ってたら失礼)しますが…。
次に、CATVでTVを試聴されていると書かれていますが、その契約しているCATVではWOWOW(WOWWOWは誤りです)の視聴は可能となっているのでしょうか? BS1・2(NHK衛星)だけの契約と言う事ではないのでしょうか?
もしPC搭載のチューナーがBSアナログ非対応だった場合、BS1・2はどのような形でPCで視聴されているのかも補足して下さい。例えば、外部入力に接続しているとか…。(No.2さんの補足にビデオからテレビに繋げていると言う事ですが、このテレビとはPCのテレビと言う事でしょうか? また、ビデオからはどのような形態で接続しているのでしょうか?)
普通、WOWOW(アナログ)を視聴するには、WOWOWと契約して、デコーダー(スクランブル除去装置)を入手する事により、視聴出来るようになります。質問者さんの状況が質問内容からではよく分かりませんので、上記の点、補足して下さい。
この回答への補足
すいません。わかりにくくて。
地上波オンリーです。
うちのてれびではCATVと契約していて、40,42,44がそれぞれBS1,BS2,WOWOWとなっています。
>BS1・2(NHK衛星)だけの契約と言う事ではないのでしょうか?
これはどのようなことでしょうか?CATVに再度手続きをするということですか?
>BS1・2はどのような形でPCで視聴されているのかも補足して下さい。例えば、外部入力に接続しているとか…。(No.2さんの補足にビデオからテレビに繋げていると言う事ですが、このテレビとはPCのテレビと言う事でしょうか? また、ビデオからはどのような形態で接続しているのでしょうか?)
テレビは普通のテレビです。 それとよくわからいのですが、オートスキャンをするとBS1,BS2の視聴ができるようになりました。ビデオからは普通のテレビへ、と、CATVへ、というふうに接続しています。外部入力には接続していないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セットトップボックスとデジタ...
-
テレビを買うと必ずNHKの集...
-
複数のテレビでBS/CS放送を視聴...
-
高校野球を車のラジオで聞くと...
-
B-CASカードで個人情報が分かる?
-
ケーブルテレビの解約について
-
ゲーム用のモニター画面として...
-
公用車カーナビのNHK受信料から...
-
NHKから衛星契約を迫られB-CAS...
-
契約していないのにCSが映るの...
-
NHK チャンネルコントロール
-
NHK総合のチャンネル
-
NHKのBS視聴料は払わなければい...
-
NHKサブチャンネルの仕方
-
1、今の大学生はアナログ放送を...
-
地上波しか映らない、B-CASカー...
-
J-comと契約したくない場合の対...
-
大分に引っ越しました 日テレと...
-
TVが勝手につく。何が考えられ...
-
ケーブルテレビ導入マンション...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のテレビでBS/CS放送を視聴...
-
家はブラウン管テレビに地デジ...
-
地デジチューナー(受信機)の寿...
-
テレビを買うと必ずNHKの集...
-
CS放送って何?ケーブルテレビ...
-
JCOMのケーブルテレビだと...
-
CATVを使わずテレビのチューナ...
-
アメリカで購入したサムスンTV...
-
部屋に4Kテレビ50インチぐらい...
-
アメリカで購入したサムスンTV...
-
4Kテレビの買い時を 教えて下...
-
地上アナログ放送ってデータ放...
-
白黒テレビを見た記憶のある最...
-
地デジチューナー 入力切り替...
-
セットトップボックスとデジタ...
-
ブラウン管テレビから液晶テレ...
-
4k内蔵テレビはチューナなくて...
-
ジモティで液晶テレビを貰った...
-
地デジをアナログ信号にするの...
-
皆さんの持っているブラウン管...
おすすめ情報