dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キッチンで普通にお湯を出していたら急に硫化水素の臭いがしました。換気扇をすぐ回したら臭いは消えました。しかし、それが外からの臭いかそのお湯?からの臭いか、排水管かわからないです。お湯はガスなのでそれが原因だったら危ないとおもい質問させていただきました。しかし、いまはお湯を出してもにおいませんし、他に調べておいた方が良いことはありますか?あと、水は使っても大丈夫でしょうか

A 回答 (3件)

腐った卵のような匂いでしょう? 腐敗臭なのでキッチンを使ったあとよく流さなかったりするとよくあることです。

排水溝などに腐敗した有機物があり、それが流れるなどしたときに臭いが出たのでしょう。まず間違いなく問題ないと思われます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

みなさん回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/19 21:31

ガスは都市ガスかプロパンになるはずですが共に硫化水素は含まれていません。


もともと無臭のガスに臭いをつけているだけです。
可能性としては水道の水を長い間使用していないと、配管の中の水が腐って臭いを発するがあります。
又は排水の臭いです。
臭いは温まると上がりますから、お湯てで温まり臭ったのでしょう。
    • good
    • 1

排水の汚水枡の臭いが上がってきたものでしょう。

一度排水周りを点検して掃除しておきましょう。
それ以外は特に何もする必要はありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!