プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

将来的に引越し予定なく、インターネット利用上、光回線電話のまま変えないと思いますが。。
何か現状に不都合あるでしょうか?

A 回答 (5件)

>休止中の電話権利は別世帯身内に譲渡して



 自宅の電話番号を、加入電話に戻さないなら、可能です。


>あらたに「ライト」でない光電話にするのに使えるかでお聴きしました。

 基本的には、ひかり電話に加入権は必要有りません。
 ひかり電話にする時に、加入電話の番号を使いたい(番号ポータビリティ)
ならば、一度加入電話を、あなたの加入権で番号予約してから、ひかり電話に
移行すれば良い。
 最初からひかり電話にするなら、加入権は不要ですよ。

例として挙げれば、加入電話の割り当てが、222-12XXなのに、
ひかり電話の割り当てが255-34XXになる地域の場合に、
どうしても222局番が欲しい時は加入権を使って、
加入電話の番号を貰って下さい。
 255局番でもよい場合は、加入権は必要無いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

加入権を持ってないと「光ライト」にせざるを得ず、料金体系が高い、と前にNTTフレッツ光のページで見たので。

お礼日時:2017/01/20 08:36

光回線といっても各社ありますので、もし業者を変更する場合にはナンバーポータビリティが必要になるのでは??



IoT化が進んでいます。
将来的に、家の電話番号をスマホや家電と一体化するサービスとか出るかもしれませんよ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2017/01/17 08:31

回線を変えないのなら問題は有りませんが、もしも、固定電話に戻る場合には新規扱いになるので電話番号は変わります。


電話加入権にはLNP(番号ポータビリティ)の権利も含まれています。
一般の固定電話で電話加入権の無い電話の番号はNTTからコラボへ移ったり、光電話へ移る場合には電話番号は変わりませんが、固定電話に戻る場合には電話番号は変わります。
一方で電話加入権の有る電話番号は番号ポータビリティを使って電話番号を移動する事が可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m
>固定電話に戻る 
ようなことがある時は、電話が必要な場合は携帯電話オンリーにするかと思います。。

お礼日時:2017/01/17 08:35

休止状態なら、加入権を誰かに譲渡することも可能です。


譲渡には、印鑑証明なりが必用になりますし、事務手数料が必要になります。
※身内でも同様です。例外が、契約者が他界して、相続人が相続した場合のみ事務手数料は発生しない。

場合によっては、相手に加入権の名義だけ貸して、って方法もあります。ただ、休止なり引っ越しとかになると確認がいく場合がありますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m

>相手に加入権の名義だけ貸して

おなじ町内ですが離れた別敷地別世帯の身内にあらたに「ライト」でない光電話にするのに使えるかでお聴きしました。加入権手放して現状電話形態に何の問題もないのでしたら手続を把握して進めたいと思いますm(_ _)m

お礼日時:2017/01/17 08:45

休止中ですし、将来使う予定が無いなら、問題ないと思います。


ただ、譲渡手続きに印鑑証明とか必要だったりすると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2017/01/16 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!