アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

kabasan

先日は、どうもありがとうございました。TLV1117-CDCYR3端子レギュレターの件で又、教えて下さい。此のレギュレターのINとOUT側のコンデンサですが
0.1μFと1μFのチップコンデンサでも良いでしょうか?。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>なんとなく気になっていましたが何故、チップコンデンサの0.1μや1μFを使用したかったのか?と言うと、出来る限り小さく製作したかったからです。

今、LM317LZで両面スルーホールのユニバーサル基板を1㎝角で1/4Wのカーボン抵抗2本とリードタイプの積層セラミックコンデンサ、0.1μと1μFの5個のパーツでイルミネーションLEDを点灯使用に使っていますが、これをもう少しコンパクトな部品にしたかったからです。

コメント>In側のCは無くてもリップルリジェクション性能が若干悪化する程度ですから、思い切って無しにしても使えると思います。
Out側Cは積層セラミックコンデンサ10uF(こちら→ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-08155/ )に1Ω抵抗を直列につないで使用すればレギュレータの発振を抑えられます。

これで部品点数は変わらないで使用できると思います。
    • good
    • 1

In側のCは電源のフィルターが近くにない場合必要なようです。

容量は0.1uFでは小さすぎでしょう。データシートのアプリケーション解説では10uFの電解コンデンサーを使用してます。
Out側はレギュレータの安定性に影響します。アプリケーションの設計要求として直列等価抵抗(ESR)が0.2Ω~10Ωの電解コンデンサを使用するように要求されてます。したがって1uFのチップコンデンサーではESRが非常に小さい(数mΩ)のでダメです。100uF程度の電解コンデンサーを使う必要があります。ESRの小さいチップコンデンサーを使うとレギュレータは不安定になって発振する危険性が高まります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

xpopoさん、又、ご回答を有難うございました。やはりin側もout側も電解コンデンサを使用しなくては、駄目ですか?。なんとなく気になっていましたが何故、チップコンデンサの0.1μや1μFを使用したかったのか?と言うと、出来る限り小さく製作したかったからです。今、LM317LZで両面スルーホールのユニバーサル基板を1㎝角で1/4Wのカーボン抵抗2本とリードタイプの積層セラミックコンデンサ、0.1μと1μFの5個のパーツでイルミネーションLEDを点灯使用に使っていますが、これをもう少しコンパクトな部品にしたかったからです。以上のような次第で大変、お手数をお掛けしました。ご連絡を有難うございました。

お礼日時:2017/01/21 01:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!