dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メルカリで売れたやつを送ろうと思うのですが、100円分の切手をコンビニで買うか、郵便局に持ち込んで正確に料金確認するかだとどっちがいいでしょうか?送るのはカードゲームのカードですでに透明のインナースリーブのみにラップで巻いてそれをジップロックに入れて封筒には入れてあります。

A 回答 (5件)

郵便局なら、料金を計算してくれますから、料金が分からない場合は、郵便局からだしてください。


重さなどが分かるなら、コンビニから、送ってもよいでしょう。料金については日本郵便のWEBサイトより確認出来ます。

必用よりも多く貼っても問題なく届きますが、不足があれば、基本的に差出人に戻されて差額と手数料を請求されます。
速達なら、相手に請求ですから、トラブルの原因になりかねない。
    • good
    • 0

正しい郵便料金が分からないのであれば、郵便局の窓口へお持ちになられてはいかがでしょう。


料金過不足の心配なく送付できた方がよろしいのではありませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前に関東の方に送った時も100円分の切手で送ることはできたのですが持ち込んだ方がですかね

お礼日時:2017/01/23 16:14

ローソンなら計量器あるから、それで料金も調べてもらえます。


郵便局持ち込みの方が早く相手に到着すると思う。それから、郵便局で定型外郵便の料金表を貰ってくると次回から楽
    • good
    • 0

郵便局の方がいいに決まってる。



コンビニで100円切手を買うメリットがわからない。
郵便局が遠くて面倒だというなら、まあコンビニに行けばいいけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

近場ちゃ近場ではあるんですがそれやと普通に郵便局から送った方がですかね?

お礼日時:2017/01/23 15:46

カード1枚なら、封筒込みでも25gしないだろうから82円。


50gまででも92円。100円分貼ったら問題ないと思うけど。

ただ定型外郵便になると120円が最低なので、心配なら計測してもらった方がいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

計測してもらってから送る方がですかね?

お礼日時:2017/01/23 15:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!