![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
Photoshopを少し触ったことがあるレベルです。
PSD形式のファイルの加工がしたいです。
具体的にはこのサイトのサンプルにあるように
中央のリボン結びはそのままで、十字のリボンの長さを自由に伸ばしたりしたいです。
http://www.inventlayout.com/invent/post/gift-pac …
使用しているversionはCS2です。
どうぞよろしくお願いします。
![「Photoshop CS2の操作方法を教」の質問画像](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/a/766761_588600631be89/M.jpg)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?a65a0e2)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
四角い選択ツールを使って、ぼかしは10ぐらいで
リボンを選択して、Sfht+Ctrl+Altキーを押しながら、右方向へドラッグして伸ばします
残りも同様に
不要な部分を消去してできあがり
![「Photoshop CS2の操作方法を教」の回答画像1](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/0/542361670_588605ffd238b/M.jpg)
早速ご回答いただき、ありがとうございます。
これは便利ですね。
今回、PSD形式のファイルが元なので、レイヤーを表示して触ってみたのですが、
このファイルは、
・ピンクリボンのフォルダに入ったレイヤー
・赤リボンのレイヤー
・青リボンのレイヤー
がありました。
赤リボン、青リボンのレイヤーは教えていただいた方法で出来ました。
ピンクリボンは「選択範囲を複製できません。グループを結合せずにグループ内のピクセルを編集することはできません」と表示されたので、レイヤー結合したらできるようになりました。
レイヤー結合せずにすることは不可能でしょうか?
ピンクリボンのフォルダを展開して横のリボンに対してこの操作をしてみたのですが、べた塗りの部分だけがコピーされました。
立体的な部分をコピーするのはどうしたらいいのでしょうか?
もし、良ければ再度の質問へのご回答よろしくお願いします。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?a65a0e2)
No.3
- 回答日時:
判らなければ、全部統合しちゃって作業しましょう
CS2の使い方、レイヤーの使い方を理解されていないんだから
あと、ライセンスは正規ユーザーですよね?
違法にダウンロードして使ってた場合は、自動的にAdobeのサーバーに情報が送られるようになってるので、賠償請求される事がありますよ
CS2の場合は正規品の定価の3倍が損害賠償として求められます(約30万円)実際に多くの人が裁判で負けていますから。
うちは、ちゃんとしたライセンスユーザーですから
ご回答ありがとうございます。
わかってないので、でも、それでも少し出来るようになりたくて、頑張ってみようと思って、質問してみました。
No.2
- 回答日時:
CS2…ちゃんと買ったものなのかな。
購入した人だけが使えるダウンロード版を購入したことが無い人が使うとライセンス違反になります。
CS2についての質問は、こういった理由で敬遠されます。
・・・本題・・・
変形(引き延ばし)したりスタンプツールでコピーしたり…方法はいくらでもあります。
自身でPhotoshopの解説本を購入して勉強しましょう。
ご回答ありがとうございます。
ごもっともです。ちゃんと自分で勉強すればいいのですが。
少しは勉強したこともあるのですけれど、その後、しばらくしなかったためか…
何年も時が過ぎ、忘れる一方で…
とても情熱があれば、時間を作って、やるのだと思うのですが、その方が急がば回れだと思うのですけれど、スミマセン、安直で…
でも、今回、一歩だけですけど、今までより前に進めそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA リボンののリカバリーでオーバーフローエラーになります 2 2023/07/04 19:07
- Photoshop(フォトショップ) Photoshop に代わるソフトはありますか? 5 2023/01/26 13:24
- 画像編集・動画編集・音楽編集 大至急!数ヶ月前からパソコンを初めて使い始めたのですが、Illustratorや Photoshop 1 2022/09/03 20:40
- Excel(エクセル) 【マクロ】リボン、行列、数式・ステータスバを非表示に 4 2022/12/12 07:32
- Photoshop(フォトショップ) MediBang Paintの文字データをPhotoshopで編集できません… 1 2022/10/28 16:07
- Photoshop(フォトショップ) 写真のサイズ変更 1 2022/08/07 16:00
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターCSで、ロゴをスコープ型に修正する方法のお尋ねです 1 2022/10/13 17:46
- Web・クリエイティブ 今とても悩んでる事があるんです。至急アドバイス頂けたら助かります。 現在学生で、Illustrato 1 2022/09/18 20:02
- Photoshop(フォトショップ) Photoshopの画像が重すぎるので軽くしたいです 7 2022/05/13 20:13
- Photoshop(フォトショップ) photoshop ドキュメントを読み込み中…から10日経ちます。 1 2022/12/13 17:25
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Office365が勝手にインストール...
-
Zoom。法人で1ライセンスを複数...
-
Winrarの移行
-
ノートンゴースト説明書無しで...
-
SAIについて・・・
-
GPL版 の MySQL を使ったソフト...
-
ソフトのライセンスの移行について
-
ボリュームライセンスとサイト...
-
Junitのライセンス
-
DVDFabについて質問です。
-
リモートデスクトップのユーザ...
-
IPアドレス競合時、相手を見つ...
-
YAMAHA ルータ PP PP1 ...
-
Macbook AirをMac miniのモニタに
-
Windows11のセットアップ中の強...
-
一つのMacで二つのIpod
-
ページ記号の使い方
-
スリーブするとインタネット接...
-
私の知人にWindows7 に無料avas...
-
従量制課金接続をオフにしたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Winrarの移行
-
ボリュームライセンスとサイト...
-
Office365が勝手にインストール...
-
画像編集ソフト、GIMPの規約に...
-
PC2台でBecky!を使用する際は料...
-
Zoom。法人で1ライセンスを複数...
-
Adobe Acrobat Proライセンス
-
ラミィの大冒険に似たような簡...
-
WinRARがずっと使えてますがな...
-
複数のPCでゲームの使いまわ...
-
ライセンス違反の黙認
-
GPL版 の MySQL を使ったソフト...
-
ノードロックライセンスとUS...
-
DVDFabについて質問です。
-
AUTOCADLT2006のポータブル・ラ...
-
音楽ループ素材の著作権につい...
-
Cubaseの中古は売ることが出来...
-
Adobe Stockについて
-
Acid music studioのビデオ読み...
-
MITライセンスについて
おすすめ情報