
電話帳にも登録していなくて仕事用に金融機関との連絡の為だけにある電話にYahooBBからの勧誘電話がしつこくかかってきます。
この電話番号はどこから入手したのかと訊ねたら
「電話帳から」と嘘をつかれ、電話帳に載せてないと言うと「アンケートとかで」と言われました。
通常使用している電話番号ならわかりますが
仕事用番号をアンケートで答えることなどありません。
その旨を伝えると「そういう名簿だ」と訳のわからない返答でした。
気持ち悪いのでYahooBBに電話をして問い合わせたところ「営業は代理店に任せてあるからわからない」と答えられました。
「電話番号等の入手についてはYahooBBさんでは関知していないのですね?」と訊ねると「そうです」と答えられました。
しつこい営業電話に対する苦情で「YahooBBさんは、どんな手段を使っても客を取ればいいと指導してるんですか?」と訊ねると「営業方法は独自の教育プログラムで教育してる」と返答がありました。
前置き(愚痴)が長くなりましたが
勧誘の際に使う電話番号は不正に入手されたものだと思います。
それを放置しているYahooBBに対してやめさせることはできないものでしょうか?
今のままでは仕事でかかってくる電話も受けれないほどかかってきますので。
着信拒否も相手が電話番号を変えてくるのでききません。
A 回答 (38件中31~38件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
私も今年に入ってから、YahooBBからの勧誘が週に1~2回かかって来るようになったので、NTTの着信通知サービスを利用して、その時々の相手の電話番号をメモして、さらに、ICレコーダーで相手との通話を録音して次に同じ相手からかかって来た時に、相手に聞かせて違法性のある勧誘方法であることを相手に知らせ、消費者センターに知らせたり警察などの関係機関にも知らせて、2度と電話して来ないようにとキッパリと相手に告げるようにしてからは、ほとんど掛かってこなくなりました。
とにかく、テープレコーダーでもマイクロカセットレコーダーでも、何でも良いですから相手との会話内容を証拠として保存できるようにされてはいかかでしょうか?
その上で、「A No2」の方の内容を参考にされ対応されてみてはいかがでしょうか。
くどくなるかも知れませんが、こういう相手に対しては断固とした態度で接することが大切だと思います。
No.7
- 回答日時:
アドバイスでは無いのですが、体験談を少し。
「お客様の住所は、○○○でよろしいのでしょうか?」
はい、と答えると、「ではモデムを送らせていただきます」
と答えてきて、そのままモデムが送られて来ました。
反論する間もありませんでした・・。
ヤフーはほんとしつこいですね。
こういう電話は、もうハッキリと「いりません!」と
言った方がいいですね。
No.6
- 回答日時:
本当に業務に支障が出るようでしたら、
立派な威力業務妨害ですので、
消費者センターとかNTTに相談してみてはどうでしょうか。
悪戯電話の場合、NTTで特定の電話番後からの
着信を拒否するサービスがあったと思います(残念ながら有料)。
本当に酷いようであれば、(&お金があれば)
弁護士に相談。
No.5
- 回答日時:
もし、ウザイくらい電話がかかってくるなら、FTTH(光ファイバー)でインターネットしています。
とかSo-net(ソネット)で学割を使ってインターネットしているので、お宅より安いので結構です(2500円くらい)。と言ってみたらどうでしょう?
No.4
- 回答日時:
補足なのですが、
勧誘の際に使う電話番号の件、
「電話帳に載っていない番号だけを指定範囲
(例:03-2***-****~03-4***-****~)」で検索できるソフトがあります。(悪用されるといけないのでソフト名や入手方法は伏せます)
もし、あなたのところにかかってきた電話で「○○○さんですか?」という台詞がなければ、このような電話のかけ方をしている可能性も大きいです。
-----
No.2のおっしゃっている特定商取引法ですが、Yahoo本体に抗議する際「仕事を妨害していること」「YahooBBは販売店の勧誘について、法人格の違いを問わず『善管注意義務』があり、仕事の邪魔になるほどしつこい勧誘をやめさせる義務がある」ことを言って、必要ならば法務担当者に代わってもらったほうがいいでしょう。
(善管注意義務は、説明すると長くなるので、検索をお願いします)
No.3
- 回答日時:
ヤフーBBは、今年にお客様情報流出してます。
http://docs.yahoo.co.jp/info/notice11.html
それに対して、次のようなことに努める事を発表しています。
http://www.softbankbb.co.jp/privacy/index.html
「お客様情報流出に全然懲りていないですね。発表されていることは嘘ですか?」などとイヤミを言ってはいかがでしょうか?
街角での勧誘、うっとうしいですね。
ひいき野球チームの球場名も変な名前に変えられてしまってとても迷惑しています(球場内でも勧誘あり)。
No.2
- 回答日時:
まず、相手の会社名、担当者名を
なんとか聞き出してください。
契約の条件を訊く様なそぶりをするのが
一番だと思います。
そして、相手が一通り説明を終えたところで、
「やはり契約する意思はありません。
これは特定商取引法上の通告です」
とだけ、告げてください。
あとは相手の電話番号を控えられれば一番です。
そして、次に同じ業者から電話が掛かってきたら
前回通告したことを告げた上で、
消費者センターに連絡すると伝えてください。
これ以上しつこく掛かってきたら、
その都度消費者センターに連絡すると、
その業者はペナルティ(社名の公表)を受けます。
参考URL、特定商取引法の17条をご覧下さい。
今回の場合、発信者がわかっているだけ
対処はし易いですし、
ヤフーBBへも、公的機関に相談した事を
伝えましょう。
ヤフーBBの勧誘ということで、社名公表時に
ヤフー側もダメージを受けますから。
参考URL:http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokusho_am …
No.1
- 回答日時:
しつこい勧誘電話、キャッチセールス、嫌ですね。
ほんとに気分を害されます。
まず、やめさせることはできないと思います。
電話での勧誘もそうですが、Yahoo!に関しては
街頭でもまだやってますよね!?
あれを見るたびにそんな人件費使うくらいなら
利用料金割り引け!!と言ってやりたくなります。
かかってきた電話にたいしては、上記のように
言ってやれば一蹴できると思いますが・・・
後は、「使ってます、顧客管理もできないんですか、
Yahoo!は??」とでも言ってやれば!?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 悪質リサイクル業者からの迷惑電話に非常に困ってます。 悪質リサイクル業者は今年6月に入ってからいろん 5 2022/06/22 19:16
- LINE 携帯電話番号を変更したいのですが... 1 2022/12/14 00:50
- LINE 電話番号をへんこうしたいのですが、、 2 2022/12/14 15:46
- Android(アンドロイド) グーグル連絡帳について 1 2022/05/13 15:20
- スーパー・コンビニ 苦情系の問い合わせは電話で返答するようになってるのですか? 一昨日ファミマにちょっとした苦情と言うか 2 2023/01/25 05:44
- 固定電話・IP電話・FAX 最近、世論調査(?)と思えるような電話が頻繁に掛かって来ます。 5 2023/03/04 17:07
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業職に就いた者ですが、職場で以下のようなことがありました。 女性社員から→(帰 3 2022/08/15 10:59
- その他(悩み相談・人生相談) お昼に知らない電話番号から電話が来ます。 当方22歳女です。心当たり無く、怖いです。 一度も応答した 9 2022/05/12 14:42
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 格安SIM契約をしたいのですが何もできない 電話番号がない 6 2022/04/24 09:52
- その他(パソコン・周辺機器) microsoftアカウント 何もしてないのにロックされる 1 2022/06/17 21:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話にでるとピーと鳴る
-
12桁の電話番号ってあるんですか?
-
「しばらく」って何分ですか?
-
ドコモ光からauひかりに切り替...
-
公衆電話からの電話は、出たほ...
-
部活の顧問に休む時は電話しな...
-
ツーツーツーとトゥルルルルの違い
-
子機の通話を親機で傍受できま...
-
携帯に毎日同じ番号(携帯)か...
-
苗字だけを名乗る迷惑電話
-
電話が不通に
-
YahooBBの勧誘について
-
最近複数の謎の電話番号から着...
-
0222の局番って
-
公衆電話が鳴る理由
-
ナビダイヤルに腹立ってます。
-
非通知着信拒否にしてもかけて...
-
フレッツ光の契約を工事する前...
-
現在つかわれておりません ショ...
-
固定電話、料金未払いだとどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話にでるとピーと鳴る
-
12桁の電話番号ってあるんですか?
-
公衆電話からの電話は、出たほ...
-
ドコモ光からauひかりに切り替...
-
「しばらく」って何分ですか?
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
フレッツ光の契約を工事する前...
-
銀行からの電話は非通知
-
発信専用ダイヤルを使うのはど...
-
ナンバーディスプレーの「受信...
-
苗字だけを名乗る迷惑電話
-
0222の局番って
-
ピンク電話から携帯電話へかけ...
-
子機の通話を親機で傍受できま...
-
公衆電話が鳴る理由
-
電話をかけたのに「かかってき...
-
NTTから非通知で掛かってく...
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖...
-
ピンク電話から携帯電話へ発信...
-
「お呼び出しいたしますのでお...
おすすめ情報