dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自作で作ったPowerPointのデータは保存したり開いたり編集ができるのですが、人から譲り受けたpptデータ(メール、圧縮ファイル、サーバー経由)が全く開けないのです。これはいったいどういうことなんでしょうか?
(エラーは「“データ名”を読み込めません」)と出ます。

A 回答 (2件)

#1さんがおっしゃる通り、送付元のファイルが壊れているのかも知れませんが


送付側と受け取り側のファイル圧縮解凍ツールに問題があるのかも知れません。

PowerPointで作成したファイルは、もともと圧縮されているせいか
圧縮しても、あまりファイルサイズが小さくなりません。

ですから私の場合は、.pptファイルは圧縮しないでメール添付することが多いです。

一度、圧縮しないで再送して貰ったら、いかがでしょうか?

この回答への補足

送り方をいろいろ変えてもらったんですが、まったく開いてくれないのですね・・・。
(webサーバー経由、ファイルサーバー経由、圧縮なしでメール受信などなど・・)

おそらく自分のマシンがおかしいのでしょうか。。

補足日時:2004/08/16 19:45
    • good
    • 0

PowerPointのプレゼンテーションが破損しているかもしれません。


Microsoftのサイトに書かれていました。

[PPT2003] エラー メッセージ : ...を読み込めません
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

ちなみに、
>(メール、圧縮ファイル、サーバー経由)が全く開けないのです。
これは、メールで圧縮したpptデータを受け取った場合という事でしょうか?

老婆心ながら・・・
圧縮ファイルのファイル名に日本語を使っていると、
解凍時にファイルそのものが、
おかしくなる事を経験しています。

参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

この回答への補足

しかし他の友人や知人に、(該当のpptデータを)送ると、皆開けるのです。

これは自分のマシンが問題なんでしょうか。

ただ、ファイル名がひらがなですので、一度データ名を変えてみたり、参考URLのトラブルシューティングを試みてみようと思います。

補足日時:2004/08/16 20:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!