
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>が、あきらめきれずまた質問させていただきます。
…素直にあきらめて下さい。m(_ _)m
現行の製品は完全に「単体で完結したネット端末」です。
もっとも、理論的には不可能ではないと思いますが、その
ためには回線エミュレータなどの高価な機器が必要になる
でしょう。それだけで軽く本体の実売価格くらいは超える
はずですので、現実的な方法ではありません。
ただし、あえて抜け道を探すとすれば、モニター部と
ステーション部の通信を行う無線LAN規格 "IEEE802.11b"
を乗っ取る、という方法もあります。
もっとも、ソニーで独自拡張しているフシもありますの
で、既存の他社製品で置き換えできるとは考えない方が
いいでしょう。
携帯端末とのやり取りもこの辺がポイントになるでしょ
うね。"IEEE802.11b" と "BlueTooth" を相互変換する
ようなアダプタが登場する可能性もあるでしょうが、現在
のところ具体的な話は見えていないようです。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/06/27 22:05
乗っ取り策まで考えて頂きありがとうございました。技術面、コスト面も含め容易ではなさそうですね。素直になり、使用したいと思います。
No.1
- 回答日時:
「無理」という回答は誤解があります。
「需要がないために販売されていない」というのが正解です。
アナログ回線とLANは根本的に「違うもの」ですので、つなぐためにはアダプターどころか、「電話回線の交換機そのもの」が必要になります。
こんなもの家庭用に販売したって、メーカー側にしてみれば、「売れる見込み」がまったくありません(笑)
ですから販売されていないのです。
携帯電話も同様で、「テレビの内臓モデムに携帯電話をつなぐ」などという、無駄にお金のかかることをするユーザーはまずいません。売れもしない商品を作るメーカーはない、というわけです。
お金を出して特注すればもちろんできます。
ただ、いくらくらいかかるかは想像もつきませんが、どんなに少なくとも十万百万単位になるでしょうね(^_^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
インターネットは繋がってるの...
-
毎回有線のブロードバンド接続...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
プロバイダー無しでパソコンを...
-
読めますか:揚収
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
インターネット接続なしで家庭...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
win10で毎回自動接続ができない
-
シャットダウンしたらネットも...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
社会保険証の アイウエオの区分...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
単管パイプの固定の仕方について
-
待ち時間を表す緑色の部分を表...
-
パソコンはネットに繋がないと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiでアプリ履歴ばれる?
-
インターネット接続なしで家庭...
-
インターネットは繋がってるの...
-
ネット広告 不快なのは? わた...
-
PCでwin7サポート終了後にイ...
-
「おかけになった電話番号は電...
-
プロバイダー無しでパソコンを...
-
読めますか:揚収
-
家のwifiを、夜にだけ切る方法 ...
-
ノートパソコンを購入したいの...
-
ブラウザでネット閲覧できるの...
-
スケベ買いとは何ですか? ネッ...
-
賃貸でBフレッツ対応ってどうい...
-
ハブとLANケーブルだけで複合機...
-
マンションだとアクセス歴が管...
-
社会保険証の アイウエオの区分...
-
YouTube「インターネットに接続...
-
ガラケーをWi-Fiにつなげると、...
-
IMEI番号から持ち主(使用...
-
SteamやEpicでのゲームダウンロ...
おすすめ情報